尾花沢でしか手に入らない『幻酒翁山』。まろやかで芳醇な香りが特徴の大吟醸酒です。
133G.尾花沢の地酒「幻酒翁山」大吟醸1.8L
寄付金額 20,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
銀行振込
直接持参
現金書留
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
JAみちのく村山 尾花沢産地直売所
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
お申し込み内容の確認・変更、寄附金受領証明書、ワンストップ特例申請書に関するお問い合わせは下記までお願いします。
山形県 尾花沢市役所
定住応援課 ふるさと納税係
〒999-4292
山形県尾花沢市若葉町一丁目2番3号
mail:furusato@city.obanazawa.yamagata.jp
TEL:0237-22-1111(※電話対応時間:平日 8:30-17:00)
FAX:0237-22-3756
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | 地酒「幻酒翁山」大吟醸1.8L |
---|---|
消費期限 | 冷蔵保管し、開栓後はお早めにお召し上がり下さい。 |
事業者 | JAみちのく村山 尾花沢産地直売所 |
お礼の品ID | 4438888 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 数量に達し次第、受付終了 |
発送期日 | 令和3年1月以降、新酒を順次お届けします |
配送 |
幻の米として知る人ぞ知る「さわのはな」で造ったお酒。尾花沢でしか手に入らない数量限定『幻酒』!
尾花沢市内の集落で結成された「宮沢翁塾」のメンバーが、当時の育種にたずさわった先生方の指導の下で「さわのはな」の復興と地域の活性化を目標に、長い年月をかけ作り上げたのが「翁山(おきなさん)」という名のお酒です。
大吟醸酒はまろやかで芳醇な香りが特徴です。生酒ですので、冷たく冷やしてお飲みください。
【のしをご希望の方へ】
のしをご希望の場合は、のしの種類や名入れの有無などの希望を『連絡事項欄』にご記入ください。
(※ ご希望に沿ったのし包装ができない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
醸造元:(有)秀鳳酒造場
提供元:JAみちのく村山 尾花沢産地直売所
令和元年産 翁山(おきなさん)

翁山がおいしい理由
幻の米として知る人ぞ知る「さわのはな」で造ったお酒です。
「さわのはな」は昭和35年に山形県尾花沢市(当時の農業試験場・尾花沢分場)で誕生したお米です。
抜群の食味から良食米としても知られていますが、収量が上がらないこと、又、天候によって栽培が難しいこともあり、作付面積が減少していきました。しかし、今でもその美味しさに惚れ込んだ農家が、幻の米「さわのはな」として作り続けています。
尾花沢市内の集落で結成された「宮沢翁塾」のメンバーが、当時の育種にたずさわった先生方の指導の下で「さわのはな」の復興と地域の活性化を目標に、長い年月をかけ作り上げたのが「翁山」という名のお酒です。
コンセプトは、「食べて美味しい米は、酒でもうまい!」
是非、一度「さわのはな」の洗練された深い味わいをお楽しみ下さい。
-
- 常
- 別送
132G.純米大吟醸酒『楽酒楽酔(らくしゅらくすい)』720ml
16,000 円
イギリス ウィリアムリード・ビジネスメディア社 主催 IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2018 「SAKE部門」純米大吟醸で 銅メダル受賞! 初雪の早い東北の寒冷地では、栽培不可能とまで言われている、酒米の王者「山田錦」。尾花沢産山田錦を使った夢の日本酒が誕生しました。 香り高く、スッキリとした飲み口は後味の良さ抜群です。冷やしたワイングラスでお飲みください。 提供元:尾花沢市観光物産協会(農事組合法人ドメーヌ楽酒楽粋)
-
- 蔵
- 別送
133G.尾花沢の地酒「幻酒翁山」大吟醸1.8L
20,000 円
尾花沢でしか手に入らない『幻酒翁山』。まろやかで芳醇な香りが特徴の大吟醸酒です。
-
- 蔵
- 別送
136G.尾花沢の地酒「幻酒翁山」大吟醸720ml
9,000 円
尾花沢でしか手に入らない『幻酒翁山』。まろやかで芳醇な香りが特徴の大吟醸酒です。
-
- 蔵
- 別送
137G.尾花沢の地酒「幻酒翁山」大吟醸720ml×2
18,000 円
尾花沢でしか手に入らない『幻酒翁山』。まろやかで芳醇な香りが特徴の大吟醸酒です。
-
- 蔵
- 別送
138G.尾花沢の地酒「幻酒翁山」大吟醸720ml・純米酒720ml
15,000 円
まろやかで芳醇な香りが特徴の大吟醸、フルーティーで飲み口の良い純米酒のセット。
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
銀行振込
直接持参
現金書留
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
JAみちのく村山 尾花沢産地直売所
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
お申し込み内容の確認・変更、寄附金受領証明書、ワンストップ特例申請書に関するお問い合わせは下記までお願いします。
山形県 尾花沢市役所
定住応援課 ふるさと納税係
〒999-4292
山形県尾花沢市若葉町一丁目2番3号
mail:furusato@city.obanazawa.yamagata.jp
TEL:0237-22-1111(※電話対応時間:平日 8:30-17:00)
FAX:0237-22-3756
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
|
---|
自治体からの情報
【令和3年1月1日以降に寄附された方の書類発送のご連絡】
総務省の通達によりシステムの改修が必要になったため、以下に該当する方の寄附金受領証明書等は、令和3年2月5日(金)以降に発送させていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承ください。
【該当する方】令和3年1月1日~2月4日の間に、「ふるさとチョイス(郵便、FAX等の申込を含む)」で寄附された方
尾花沢市について
夢かがやき 絆でむすぶ 元気創造のまち 尾花沢
・・ふるさと尾花沢応援基金へのご寄付をお願いします・・
山形県尾花沢市は、日本三雪に数えられる全国でも有数の豪雪地帯です。また、特産の「尾花沢すいか」は、夏スイカとしては日本一の生産量を誇ります。市の中心に位置し、大正年間に灌漑用水湖として築堤された徳良湖は、日本を代表する民謡「花笠音頭」の発祥地となっています。
本市には、食や文化、観光において全国の方々にお勧めしたいものが数多く揃っています。先人たちが作り上げたこれらの逸品を全国の皆様に知っていただくとともに、豊かな自然の中で暮らす市民の笑顔をいつまでも育むために、このたび「雪とスイカと花笠のまち ふるさと尾花沢応援基金」を創設いたしました。この趣旨に賛同していただける方々からご寄付を賜り、その財源をもとに、本市が将来像として掲げる「夢かがやき 絆でむすぶ 元気創造のまち 尾花沢」を実現してまいります。また、本市の返礼品を通じて全国の皆様に喜んでいただくとともに、積極的にまちのPRを図ってまいります。
