山形県 鶴岡市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイスPayポイントと交換できる品 千一珈琲 コーヒー豆:ルワンダ87g [K-710]
お礼の品について
| 容量 | コーヒー豆 ルワンダ 87g ※豆のままでの発送です。挽きをご希望の場合は備考欄にご記入下さい。 |
|---|---|
| 消費期限 | 焙煎日から1年 ※高温多湿を避け冷暗所で保管してください。 ※開封後は期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。 |
| アレルギー品目 | |
| 事業者 | 千一珈琲 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6692694 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | ご入金確認後2~3週間程度で発送 |
| 配送 |
|
まるでミルクチョコレートのような濃厚で甘い口当たり
滑らかな飲み心地が毎日の一杯にぴったり!「マイルドコーヒーここに極まれり」と感じさせる逸品です。
標高2300mという驚きの超高地で栽培され、クリアで雑味のないクリーンな味わいが特徴。毎朝飲むコーヒーとして、スムースさを追求する方にぜひ試していただきたい一品です。
■なぜ雑味が少ないのか?標高との因果関係 ☕
ルワンダのシーラ コーヒーウォッシングステーションで栽培されたこの豆は、1850m〜2300mという超高地で育てられています。高標高で栽培されるコーヒー豆には、以下の特徴があります
<成長がゆっくり進む>
高標高では気温が低いため、コーヒーの実がゆっくりと成熟します。この過程で糖分や風味がぎゅっと凝縮され、複雑でバランスの良い味わいが生まれます。
<病害虫の影響が少ない>
標高が高い環境は、病害虫の発生が少なく、豆の品質が自然と高まります。
<雑味が少なくクリーンな味わい>
標高が高いほど、気温の低さが豆の構造を引き締め、不要な風味や雑味が抑えられます。このルワンダの豆も、超高地での栽培によってクリーンでスムースな味わいを実現しています。
こうした環境要因により、シーラの豆は雑味が少なく、クリアで洗練された味わいが際立ちます。朝一番のコーヒーとして、日常に安定した美味しさをお届けするのにぴったりです。
■なぜスムースなコーヒーが重要なのか? ☕
毎朝飲む一杯のコーヒーは、その日の気分を決める大切な存在です。特に朝は頭がぼんやりしていることも多く、スムースでクリアな飲み心地のコーヒーは、心地よく一日をスタートさせるのに最適です。雑味のないスムースなコーヒーは、余計な風味が入らず、豆本来の持つ甘さやコクがストレートに感じられます。また、飲み続けても飽きが来にくいのも特徴で、定番として毎日楽しむのにぴったりです。「スムースさ」は飲む人にリラックスや満足感を与えるだけでなく、「また飲みたい」と感じさせるコーヒーの魅力の一つ。その点で、このルワンダ シーラは間違いなくおすすめできる豆です。
■おすすめの楽しみ方 🎉
ブラックでそのまま楽しむのがおすすめ!ミルクチョコレートのような甘さと濃厚なコクが、シンプルな淹れ方で際立ちます。
※写真はイメージです。
東京出身の店主が妻の出身地である鶴岡に引っ越してきて2017年に開いたお店です。
夫婦で切り盛りしているため、子供も時々店に顔を出して愛想を振りまいています。世界のコーヒーを鶴岡を初めとする庄内の方々に身近に感じて楽しんでいただきたいと日々焙煎に精を出しています。店頭では庄内の名産品を使ったコーヒーに合うお菓子も扱っています。
千一珈琲がある建物はもともとは明治時代に建てられた町屋造りの呉服屋でした。
正面は商店街に面していて今も洋品店があり、千一珈琲は裏通りに面したお風呂場とキッチンを改造して店舗としました。
昔ながらの土蔵は自然の温度調整が可能で、生豆の保管に適しています。
■自家焙煎のスペシャルティコーヒー専門店
「千一珈琲」は山形県鶴岡市にある自家焙煎のスペシャルティコーヒー専門店です。ブラジルを初めとした世界のコーヒー豆を丁寧に店内で焙煎しご提供しております。店主は3度にわたってブラジルの農園に足を運び、現地で生産状況、管理体制、精選処理場などを視察しながら納得のいく豆を購入しています。仕入れた生豆は店内の蔵で保管、割れや虫食いなどの欠点豆を取り除くハンドピックを入念に行ってから、焙煎しています。
店主は東京にいた時に有名コーヒー店で焙煎やコーヒーの基礎を学びました。鶴岡に引っ越した後は大阪の焙煎所まで夜行バスで通って腕を磨き、初めてお客様にコーヒー豆を提供したのは2017年の商店街で開催されるイベントに出店した時でした。当初は5種類のコーヒー豆から始まり、店舗を構えてからは10種類程度に品ぞろえを増やしていき、現在では20種類近くの豆を世界中から仕入れています。
| カテゴリ |
飲料類
>
コーヒー
>
コーヒー豆
|
|---|
- 自治体での管理番号
- 111841-2318873000101
自治体からの情報
自治体マイページにて【オンラインワンストップ特例申請】ができます
------------------------------------------------
鶴岡市ふるさと納税について
------------------------------------------------
\ 知って得する!鶴岡市ふるさと納税のポイント /
1. 入金確認後、返礼品とふるさと納税寄附金受領書を別送にてお届けします!
2. ワンストップ特例申請書には返送用封筒と添付書類の詳しい説明書が付いてきます!
3. 郵便振込にてお支払いの場合、振込手数料が無料!
4. 返礼品は地元の協力事業者を通して新鮮な状態でお届けします!
ポイント制について
ポイント制とは、寄付金額に応じてポイントが付与され、そのポイントでお礼の品と交換することができるふるさと納税の仕組みです。
「ふるさと納税したいけど、今すぐにお礼の品を選べない…」
「年末忙しいのに、ふるさと納税し忘れていた!」
そんな時に、ポイントに変えておけば、有効期限内であればあとからゆっくり返礼品をお選びいただけます。(※ポイントで選べる返礼品は、ポイント交換対象品に限ります。)
ポイント制で鶴岡市に寄附される際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:1,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
鶴岡市のポイント有効期限は「2年間」ですが、有効期限が近付いたとしても有効期限内に追加で寄付をするたびに、これまでのポイントの期限も2年間に戻ります。その特徴を利用して、複数年かけてポイントを積立てて、ご希望のお礼の品と交換することもできます。
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
鶴岡市について
四季の変化がはっきりした気候により、驚くほど多種多様な農水産物に恵まれた鶴岡市。
季節ごとに旬の地魚が130種類も水揚げされ、 広大な庄内平野は日本有数の穀倉地帯となっています。
また、広大な土地と自然環境は多彩な歴史と伝統文化をもたらしました。
地域の伝統行事や特色あるまつりは、今もなお市民の手によって大切に継承されています。
その特色が認められ、日本初となるユネスコ食文化創造都市になりました。
------------------------------------------------
各種お問合せ先について
------------------------------------------------
●ふるさと納税全般に関する問い合わせ
鶴岡市総務部総務課 ふるさと納税担当(平日8時30分~17時15分)
電話0235-25-2118(直通) FAX0235-24-9071
E-mail:furusato@city.tsuruoka.yamagata.jp
●お礼の品の内容や発送等に関する問い合わせ
株式会社チャンピオン(管理業務受託事業者)
営業時間 【平日】10:00〜18:00
※土日祝祭日はお休みをいただいております。
TEL: 0120-153-012
E-mail:3012_turuoka@champion.co.jp
山形県 鶴岡市