秋田県 三種町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【復活!】秋田県三種町産 馬刺ブロック 約300g《冷凍》馬刺し



お礼の品について
容量 | ■名称:馬肉 ■内容量:約300g ■原材料名:馬肉(秋田県産) ■保存方法:要冷凍-18度以下 ■注意事項: ※画像はイメージです。 ※お届け時期は目安より早くなる場合がございます。 ※ふるさと納税(寄附申込み)のキャンセル、返礼品の変更・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。 ■加工業者:株式会社桜田畜産 秋田県能代市 ■提供元:株式会社桜田畜産 ■配送不可地域:沖縄県,離島 |
---|---|
消費期限 | 製造日より9日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社桜田畜産 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5830307 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 1週間~3週間を目安に発送(休業日除く)※年末年始等、長期休業や申し込みが殺到した場合など発送が遅れる場合もございます。 |
配送 |
|
地元秋田県三種町産の大豆、県産稲わら、田子産にんにく、国産ふすまを飼料として馬に与えています。そのため、肉質が柔らかく臭みもありません。
■ 秋田県 三種町 ■
馬刺し 国産 美味しい 家で食べる 名産 お取り寄せ おすすめ
こだわりポイントをご紹介
桜田畜産は、自社で肥育する良質な馬肉と牛肉を生産・販売している畜産会社です。
1.秋田の自然の恵みとこだわりの飼料で安心・安全・良質なお肉を提供。
2.冷蔵便で新鮮なお肉をお届けできるのは産地直送ならでは!
3.直売所とレストランも経営し、遠方からも訪れる人気店。
4.人気の馬刺しは、真っ赤な赤身が特徴。クセがなくさっぱりとした脂の旨みとほのかな甘み。
わたしたちが作っています
桜田畜産の牧場は、三種町の豊かな自然に囲まれた広大な大地。和牛と馬をゆったりとした環境で飼育しています。秋田産の大豆や、お米の稲わらを餌として与え、脂っこくなく、さっぱりとした甘みのあるお肉が特徴です。と畜場で大きな部位に分けられた後、自社で細かな部位に切り分け、肉をきれいにする作業をします。余分な脂や筋を取り除くことで、仕上がりと味が良くなります。
こんなところで作っています
秋田県三種町は、西に日本海、東は山々に面し秋田県北西部の沿岸地域に位置します。町のほぼ中央には「三種川」が流れ、八郎湖へと注いでいます。世界遺産白神山地や出羽丘陵からのミネラル豊富な水や、湧き出る地下水を水源とする美しい自然環境は、畜産にも適しています。
わたしたちが歩んできた道
桜田畜産は和牛の畜産をしてきましたが、30年程前から馬の畜産も始めました。馬はとても繊細で、牛とは育て方が全く違いとても苦労を重ねてきました。飼料には秋田県産の大豆を蒸したものなどを毎日与え、病気にならないように細心の注意を払っています。馬肉は刺身が定番なので馬に薬を使うことはできません。安心・安全なお肉は健康に育てることが最も大切です。
わたしたちの想い
秋田県の県北地域では昔から馬肉を食べる文化があり、馬刺しや馬肉の煮つけがよく食べられています。定番の馬刺しは、すりおろしたニンニクやショウガ、わさびなどの薬味をのせて醤油を付けて食べるのが一般的です。レストランさくら亭では他にも様々なメニューを用意していますが中でも「馬トロ丼」が一番人気。脂の甘さあって美味しいと評判です。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税では全国から沢山のお申込みをいただいてます。桜田畜産のお肉は真空パックして冷蔵で発送しています。新鮮だからこそお肉本来の美味しさをぜひ味わってください。ブロックのお肉は鮮度が保て、お好みの厚さにスライスしたり調理できます。小規模ながらも一頭一頭を管理し大切に育てています。和牛、馬肉とも、自信をもって美味しいお肉をお届けします。
お礼の品感想
赤身肉の美味しさ、間違いない
赤身の馬肉が食べたいならやっぱり秋田や青森のが美味しいと思います。いくらでも食べられます。いつかお店で頂いてみたい。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
kuroさん|女性|50代
投稿日:2024年12月20日 13:20
美味しかったです
今回初めて馬刺しを選んでみました。
とても美味しく、お肉に詳しい友人も絶賛しておりました。
馬刺しがお好きな方に是非お試しになることをお勧めしたいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- おいしい
- オススメ
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2024年12月3日 22:02
カテゴリ |
肉
>
馬肉
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 05_skr-120501
自治体からの情報
返礼品について ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の方となります。
※返礼品のお届けの日時指定はお受けしておりませんのでご注意ください。
●長期不在等により返礼品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
あらかじめご了承くださいませ。
●お申し込み後の返礼品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
返礼品に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
■秋田県三種町ふるさと納税返礼品お問い合わせセンター
TEL 050-5527-3064
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/29~1/3休み
<メールでのお問合せ>
furusato-mitanecho-akita@willdriven.co.jp
================================
【自治体マイページをご活用ください】
ご寄附いただいた自治体の寄附状況を確認・活用可能な「自治体マイページ」をご用意しております。
https://mypg.jp/
三種町について
秋田県 三種町
秋田県北西部に位置する三種町は、北には世界自然遺産の白神山地を望み、南には男鹿半島、西は日本海に面する自然豊かな町です。
ご寄附いただいた皆様には、じゅんさいやメロン、あきたこまち、きりたんぽ鍋等、旬を味わえる豊富なお礼の品を通して、四季折々の三種町を感じていただければ幸いです。
■三種町のじゅんさい
白神山地などから流れるミネラル豊富な水や、湧き出る地下水で育った三種町のじゅんさい。
多糖類に富んだゲル状質に覆われていることにより、特徴的なプルプルとした触・食感になっています。葉には美容や健康に良い影響を与えるといわれているポリフェノールが含まれ、カロリーも低いことからヘルシーな食品としても知られています。
■メロン
メロンは八竜地区の代表的な特産品で、全国的にも珍しい「サンキューメロン」をはじめ、「タカミメロン」「グレースメロン」など様々な品種を生産しています。
毎年夏期になると産直には棚一杯にメロンが並びにぎわいます。

秋田県 三種町