秋田県 由利本荘市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
天寿酒造 日本酒 大吟醸「鳥海」・純米大吟醸「天寿」セット 各720ml
お礼の品について
| 容量 | ■名称:日本酒 ■内容量:720ml×各1本 ■原材料名:【大吟醸鳥海】米(兵庫県産山田錦100%)、米麹(国産米)、醸造アルコール 【純米大吟醸天寿】米(秋田県秋田こまち100%)、米麹(国産米) ■特徴:【大吟醸鳥海】 アルコール分 17度、日本酒度 +4.0~6.0 【純米大吟醸天寿】 アルコール分 16度、日本酒度 -1.0 ■保存方法:冷暗所に保管 開封後は冷蔵 ■製造者:天寿酒造株式会社 秋田県由利本荘市矢島町城内字八森下117 ■提供元:天寿酒造株式会社 ■注意事項: ・20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方は、日本酒、ビールなどのアルコール類をお申し込みいただけません。 ※ふるさと納税(寄附申込み)のキャンセル、返礼品の変更・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。 |
|---|---|
| アレルギー品目 | |
| 事業者 | 天寿酒造株式会社 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 4692202 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | 2~3週間を目安に発送(休業日除く) |
| 配送 |
|
★インターナショナル・ワイン・チャレンジ2024 純米大吟醸の部 金賞
【大吟醸「鳥海」】
正統・秋田流とも言える低温長期仕込みによって醸された大吟醸酒。
丁寧な自社精米・壜火入れ・冷蔵壜貯蔵など、最善の品質管理を施すことで、
より華やかな香りと芳醇な味わいに仕上げました。
★令和5年秋田県清酒品評会 吟醸酒の部 優等賞受賞
★令和5年東北清酒鑑評会 吟醸酒の部 優等賞受賞
★International Wine Challenge 2024 銀賞受賞 他
【純米大吟醸「天寿」】
麗峰鳥海山の万年雪から生まれる伏流水を仕込み水に、米は天寿酒米研究会による契約栽培で、秋田県期待の新酒造好適米”百田”を使用し醸し上げました。
芳醇な香りと繊細でやわらかな味わいでありながら、品の良いキレのある純米大吟醸です。
★令和5年秋田県清酒品評会 秋田県産米の部 秋田県知事賞・優等賞受賞
★令和5年東北清酒鑑評会 純米酒の部 優等賞受賞
★International Wine Challenge 2024 金賞受賞
★Kura Masterコンクール 2024 金賞受賞 他
天寿の目指す酒造りは「地元で出来る最高の酒」。
六代目の「酒造りは米作りから」の教えのもと、昭和58年に全国に先駆けて蔵元自ら「天寿酒米研究会」を設立。
蔵人を中心としたメンバーと地元の農家の協力で40年近い歴史を誇っています。仕込み水には鳥海山の万年雪が生み出す清らかな伏流水を使用。水と米と大自然に恵まれたこの地ならではの酒造りを行っています。
■ 秋田県 由利本荘市 ■
こだわりポイントをご紹介
~酒造りは米作りから~
大自然に恵まれた矢島町ならではの酒造りを行っています。
鳥海山から湧き出た伏流水から生まれる深い味わいの地酒です。
1.文政13年創業、国内外で品質の高さが評価されています
2.鳥海山の清らかな伏流水で仕込む酒造りが特徴
3.東京農大花酵母を使用したお酒をお楽しみいただけます。
4.最高品質の米作りに注力
わたしたちが作っています
文政13年創業の天寿酒造は、これまで数多くの受賞歴を誇り、その品質の高さを証明してきました。フランスで開催された日本酒コンクール「Kura Master」では、2022年に生酛部門TOPの審査員賞を受賞し、パリでの表彰式に参加。酒蔵では、繊細な作業の一つひとつを酒造りのプロ達が力を合わせて丁寧に行い、皆様に愛される美酒を追求し続けています。
こんなところで作っています
天寿酒造が位置する由利本荘市矢島町地区は、雄大な鳥海山の自然に囲まれた美しい町です。この地域は寒暖差の激しい小盆地特有の気候に恵まれており、天寿酒造で使用される原料米である「酒こまち」や「美山錦」は、この環境の中で育てています。また、鳥海山の万年雪が伏流水となって麓に湧き出した清らかな水を酒造りに活用し、矢島町の豊かな自然が、天寿酒造の酒造りを支えています。
わたしたちが歩んできた道
「酒造りは、米作りから」という信念のもと、天寿酒造は矢島町でできる最高品質を目指して米作りに力を注いできました。昭和58年には「自社で使用する酒米を地元で確実に確保する」という目的の元「天寿酒米研究会」を設立し、地元の農家と協力して原料米の栽培に取り組んでいます。当時、全国の先駆けとなった取り組みは蔵人と地元農家の連携に支えられながら、その歴史を積み重ねています。
わたしたちの想い
天寿酒造は酒造りの伝統を守りながら、新しい取り組みにも挑戦しています。
「花酵母」を用いた醸造に積極的に取り組み、なでしこの花から採取した酵母を使って作られた代表的な商品が純米大吟醸「鳥海山」です。純米大吟醸「鳥海山」は、リンゴや洋ナシを思わせる清楚な香りと、優しい口当たりが特徴で、国内外のコンテストで賞を多数受賞するなど、品質の高さが広く認められています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
「美味しいね」と楽しんでいただけることが何よりの喜びです。天寿酒造では毎年、長寿祈願と日頃の感謝の気持を込めて、米寿を迎えた皆様に日本酒のプレゼント企画も行っています。美酒天寿を通してふるさとを思い出すきっかけになれば嬉しいです。
これからも「美味しいね」と愛される酒造りを続けていきます。
矢島町の米、水、人で作られた最高品質の地酒を、ぜひご堪能ください。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
| カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
純米大吟醸酒
お酒 > 日本酒 > 大吟醸酒 お酒 > 日本酒 > 純米酒 |
|---|
- 自治体での管理番号
- 08_tsk-100201
- 地場産品に該当する理由
市内にて製造工程のすべてを実施することにより、相応の付加価値が生じている(告示第5条第3号に該当)
自治体からの情報
■由利本荘市から年末年始のご案内
本年も由利本荘市に温かな応援をいただき、感謝申し上げます。
年末年始の本市ふるさと納税の受付、返礼品の配送等について、次の2点をあらかじめご了承ください。
(1)返礼品の配送が混み合うため、年末年始(12月26日~1月6日)の配送日時の指定は受付いたしません。また、配送に日数を要する場合がございます。
(2)一部の返礼品については、年内の発送が終了しているものがございます。サイトにてご確認ください。
●年末年始の書類発送予定について
ワンストップ特例申請書および寄附金受領証明書は、次のスケジュールで発送いたします。
【ワンストップ特例申請書】
・12月23日までにご入金を完了 ……………12月26日までに発送
・12月24日~31日までにご入金を完了……ワンストップ申請書の郵送対応なし
※由利本荘市ホームページ(https://www.city.yurihonjo.lg.jp/1002187/1005496/1005726.html)より申請書類をダウンロードいただくか、オンラインワンストップ申請のご対応をお願いいたします。
・1月1日以降にご入金を完了……1月下旬以降、順次発送
【寄附金受領証明書】
・12月23日までにご入金を完了 ……………12月26日までに発送
・12月24日~31日までにご入金を完了……1月5日以降に順次発送
・1月1日以降にご入金を完了 ………………1月下旬以降、順次発送
●ワンストップ特例の申請締切
ワンストップ特例申請書は【令和8年1月10日(必着)】までに由利本荘市ふるさと納税担当宛に届くようご返送ください。
その際、マイナンバーや本人確認に関する添付書類に漏れがないようご注意ください。
================================
<ワンストップ特例申請 送付先>
〒015-8501
秋田県由利本荘市尾崎17番地
由利本荘市役所 ふるさと納税担当宛
================================
●オンラインワンストップ申請について
由利本荘市はオンラインからワンストップ特例申請が可能な「ふるまど」に対応しています。申請書のご準備や郵送といった手間が不要となりますので、ぜひ「ふるまど」をご利用ください。
※「ふるまど」のご利用には、公的個人認証アプリ「IAM」のダウンロードが必要です。
※ワンストップ特例申請書の発送前にオンラインで申請された方にも申請書をお送りする場合がございますが、オンライン申請済みの場合は申請書の提出は不要です。
詳細につきましては、下記ご案内ページを参照ください。
https://iam-jpki.jp/lp/iam-furumado/
●お支払い方法別の支払い期限について
下記の決済方法をご利用の場合、「申込締切日」を過ぎてのお申し込みは受付しておりません。
また、「支払締切日」までにご入金が完了していない場合、【2026年分】のご寄附として受付いたしますのでご留意ください。
◯銀行振込
・申込締切日 12月10日(水)
・支払締切日 12月31日(水)までに支払い完了
◯郵便振替
・申込締切日 12月10日(水)
・支払締切日 12月31日(水)までに支払い完了
※郵便局によって、年内最終営業日が異なるため注意が必要です。
◯コンビニ納付書支払い
・申込締切日 12月10日(水)
・支払締切日 12月31日(水)までに支払い完了
※コンビニで12月31日(水)中にお支払いを完了する必要がありますのでご注意ください。
●年末年始のお問合せについて
下記の日程はお問い合わせ対応窓口を縮小して運営いたします。
ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
【返礼品に関するお問い合せ】
問い合わせ先:由利本荘市ふるさと納税返礼品お問い合わせセンター
12月27日(土)~12月28日(日):休業
12月29日(月)~12月30日(火):メールのみ
12月31日(水)~1月1日(木):休業
1月2日(金):メールのみ
1月3日(土):通常営業
1月4日(日):休業
1月5日(月)~:通常営業再開
【寄附金受領証明書およびワンストップ特例申請に関するお問い合わせ】
問い合わせ先:由利本荘市役所まるごと売り込み課 ふるさと納税担当
12月27日(土)~1月4日(日):閉庁
1月5日(月)~:通常業務再開
由利本荘市について
秋田県南西部の自然景観が美しい由利本荘市。
鳥海山の肥沃な大地と雪解け水に育まれたお米は古くからの名産で、良質な米どころならではの美味しい地酒も揃います。
さらにきめ細やかな肉質と深いう旨味が特徴のブランド牛「秋田由利牛」、土づくりにこだわったアスパラガスなどの野菜をはじめ、食の魅力も満載です。
由利本荘市の魅力を、食を通じてぜひお楽しみください。
秋田県 由利本荘市