お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
由利本荘市へのご寄附は年末年始も休止せずに受付しております。
(金融機関利用による等、一部決済方法につきましては休止しております。)
令和2年分の寄附金控除は12月31日までに寄附(入金)が完了したものが対象となります。
※コンビニ決済、あおぞらネット銀行などの受付は12月16日(水)までの申し込みで一時受付を停止いたします。
※郵便振替での受付は12月21日(月)までの申し込みで一時停止いたします。
令和2年12月29日(月)~1月3日(日)までは閉庁(休業)のためお問い合わせのお返事はお受けできません。
令和3年1月4日(月)より順次対応いたします。
ご不便をおかけいたしますが何卒ご了承ください。
【お問い合わせ先】
〒015-8501秋田県由利本荘市尾崎17番地
由利本荘市まるごと営業部まるごと売り込み課
電話0184-24-6266(平日9:00~17:00)
E-mail sakura@city.yurihonjo.lg.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
由利本荘市からのご案内
2021/01/08(金) 18:19 |
大雪に影響による返礼品の発送について
大雪影響により交通網に大きな影響を与えております。 そのため、返礼品のお届けに遅延が生じておりますが、順次発送はいたしておりますので 今しばらくお待ちくださいくださいますようお願い申し上げます。 また、北陸地方方面へのお荷物が遅延もしくはお届けができない状況となっております。 交通網が改善され次第、順次発送いたしますので何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 |
---|---|
2020/10/19(月) 18:05 |
令和2年産新米入荷しました!
今年も稲の穂がたわわに実りました。 味、粘りと抜群にできた由利本荘市のお米も新米でお届けいたします。 ぜひ、米のカテゴリーをご覧ください。 |
2020/04/18(土) 00:00 |
♠米の定期便掲載開始!♠
普段より、皆様から由利本荘市のお米はおいしいというお声をたくさんいただき 厚く御礼申し上げます。 大変お待たせいたしました。 この度、由利本荘市でも令和2年4月18日より、 米の定期便をはじめることになりました。 あきたこまち、ひとめぼれの2品種ではございますが、 米処、由利本荘市のお米を是非、ご賞味ください。 |
2020/04/01(水) 00:00 |
♦返礼品拡充のお知らせ!♦
令和2年4月1日より返礼品の拡充を行いました! 今回の目玉は・・・・ 【由利本荘市のお米!】 こちらをはじめラインナップが充実いたしましたので是非ご覧ください。 |
2020/01/30(木) 08:56 |
つるかご新商品登場!!
手作りで編んだつるかごを1デザイン1品限りではございますが受付開始いたしました。 製作者がひとつひとつ丁寧に編んでおりますので、丈夫で長持ちしますのでおススメです。 |
2019/12/11(水) 18:00 |
※山菜の受付はじまりました!!※
由利本荘市の山菜の受付がはじまりました! おいしい天然山菜をぜひ、皆様ご賞味ください! 発送は令和2年5月頃を予定しております!! |
2019/12/07(土) 17:13 |
新商品入荷しました!
由利本荘市の返礼品にお米のセットが仲間に加わりました。 玄米と精米のセットになっております。 品種はあきたこまちにひとめぼれと秋田を代表するお米となっておりますので是非ご賞味ください!! |
2019/11/08(金) 08:35 |
システム改修による返礼品送付について
平素は由利本荘市を応援していただきまして誠にありがとうございます。 ただいま、市のふるさと納税システムの更新を行っております。 そのため、更新が完了するまで返礼品の発送が多少遅れる可能性がございます。 大変恐れ入りますが、改修完了までお待ちくださいますよう。ご理解の程お願い申し上げます。 尚、ふるさとチョイスにつきましては、通常通りとなっております。 ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。 |
2019/10/21(月) 14:34 |
台風19号による被災のお見舞い。
この度の台風19号による被害に遭われた地域の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 被災地域の一日も早い復興をご祈念申し上げます。 新たな台風も発生し、不安定な天候が続いておりますので、 御身体をご自愛くださいますよう申し上げます。 |
2019/10/01(火) 00:00 |
♦返礼品拡充のお知らせ!!♦
令和元年10月1日より返礼品を拡充いたしました。 人気のはちみつ事業者より、おいしさがジュワっとつまっている巣みつが登場!! その他、地元の酒蔵を網羅できる、話題の「蔵めぐりの酒セット」や、ユリテツカレー、さらには燻製のミニオードブル等いろいろな商品が揃っております。 数量期間限定の商品が多数ありますので、お申込みはお早めに!! |
2019/09/20(金) 16:53 |
※新米準備中!※
由利本荘市でも新米のお便りが事業者よりはいってきております。 由利本荘市ならではの自然の恵みがたっぷりはいった新米をお届けいたします。 そのため、発送が10月中旬以降となりますので、ご了承ください。 食欲の秋には、是非由利本荘市のお米をご賞味ください。 |
2019/09/20(金) 16:46 |
ただいま返礼品追加編集中!!
暑さもやわらぎ過ごしやすい日々になってまいりました。 さて、由利本荘市ではただいま10月1日からの返礼品の更新作業を実施しております。 そのため、一部商品の掲載を取りやめるものがございますが、 10月1日から、新しい返礼品も含め全商品掲載できるようにいたしますので、ご了承くださいませ。 更新完了いたしましたら、またご案内いたしますので今しばらくお待ちください。 |
2019/03/15(金) 08:50 |
【3月15日~31日お申し込み分】お礼の品の配送について
3月15日以降(郵便振替は3月11日以降)に入金された寄付者様へのお礼の品の配送は4月1日以降になります。 4月1日以降に 不在期間のご予定がある場合は、申込みフォームにある「備考」欄に、不在期間を入力してください。 (不在期間のみご入力ください。配送希望日を入力しても不在期間として認識されてしまいます。) |
2018/12/14(金) 17:08 |
秋田県屈指の肉どころ由利本荘のおいしいお肉が勢ぞろい!!
由利本荘市は秋田県の中でも畜産が盛んな土地です。 鳥海山の麓の大自然の中で育った秋田由利牛や県内でも東由利地域でしか生産されていないフランス鴨など、その肉質は評価されているものばかり。 ローストビーフやステーキ、鴨鍋や焼肉セットなど、クリスマスやお正月などみんなでわいわい集まる食卓にぴったりです! |
2018/11/19(月) 20:09 |
あったかお鍋の季節到来!鴨鍋、きりたんぽ鍋、比内地鶏山菜鍋をご用意しております!
いよいよ本格的な冬の足音が聞こえてきました! 由利本荘市では、県内唯一の生産地である東由利地域のフランス鴨や、地元産米を使ったきりたんぽ鍋、市内のそば粉を使ったそばで締める比内地鶏山菜鍋をご用意しております。 どの食材も今が旬です!あったかお鍋で心も体もぽかぽかになりますよ~! |
2018/10/14(日) 15:14 |
ラ・フランスのお申込はお早めに!あけびはもうすぐ締切です!
好評です♪ お早めに! A50199 茂木農園のラ・フランス2.5kg 限定50箱 申込期日・・・10月31日 もうすぐ締め切り!【由利本荘だけ】生のあけびです! H39225 秋田あけび(紫月・黄陽) 3箱 限定50セット 申込期日・・・10月18日 |
2018/08/21(火) 19:00 |
リコピンたっぷり、幻のミニトマトジュースと濃厚トマトジュース!
由利本荘市は東北でもトップクラスのミニトマトの産地です。ミニトマトはトマトに比べて栄養価が高く、中でもリコピンは2.5倍ともいわれます。「大内産ミニトマトジュース」は、そのミニトマトをそのままジュースにしました。 また、重兵衛トマトジュースは由利本荘産の甘くて酸味が少ない重兵衛トマトを使った無添加・無調整の、トマトジュース好きを納得させる濃厚なトマトジュースです。 太陽の恵みを浴びたまるごとの味をお楽しみください! |
2018/08/04(土) 16:13 |
夏のおすすめ!ジャージー牛乳のアイスクリームとヨーグルト!
由利本荘市矢島町にある花立牧場。ここでは茶褐色のジャージー牛を飼育しています。 体格は小柄で乳量も少なめですが、高品質・高脂肪な生乳が採れます。 牧場隣にある工場では、牛乳本来の風味を生かすため低温殺菌と脂肪球の均等化を施し、「身体にやさしい」牛乳を作っています。 そんな牛乳で作ったアイスクリームとヨーグルトで夏を乗り切りましょう! |
2018/04/02(月) 09:00 |
平成30年4月1日返礼品の拡充のお知らせについて!!
平成30年4月1日より返礼品を180品目から202品目に拡充いたしました。 鳥海山の麓で取れた大人気の山菜は、コシアブラ・山うど・こごみと種類を充実しております。 その他、100%由利牛メンチカツや、銘酒「雪の茅舎」の酒粕を使用したバウムクーヘンなど由利本荘を満喫いただける商品が揃っております。 数量期間限定の商品が多数ありますので、お申込みはお早めに!! |
由利本荘市の人気ランキング
選べる使い道
-
由利本荘市におまかせ
「ふるさとさくら基金」を設置し、主に下記の事業に活用させていただきます。
(1)由利本荘市の花「さくら」を活用したまちづくり
市内全域のさくらマップの作製、さくらの植樹や保護など、観光と一体となった活力とにぎわいのあるまちづくりを実施します。
(2)由利本荘市の環境保全への取り組み
水源の涵養、地球温暖化の防止など森林が持つさまざまな機能を保つため、鳥海山麓の景観保護を実施します。
(3)由利本荘市の次世代を担う「こども」たちへの支援・育成
母子家庭や子育て支援、青少年健全育成など次代を担う子どもたちの活動を支援します。