自治体独自ポイント導入自治体
返礼品は後で!ポイントを取得
〇寄附金額に応じた、ポイント取得
ポイントの範囲内で、お好きな特産品をお選びいただけます。
残ったポイントは自動的に積み立てとなり次回の寄附と併せて利用できます。
〇ポイントの有効期限
ポイントを取得した日、又は使用した日の翌年度末です。
寄附するたびに、使用するたびに、ポイントの有効期限も延長されます。
〇ポイント使用例
寄付金額 20,000円 ⇒ 100pt取得 ⇒ 100ptのお礼の品を希望
寄付金額 30,000円 ⇒ 150pt取得 ⇒ 30ptを1品+100ptを1品+20pt積立
▼ポイント利用のみでお礼の品を申し込む場合
①お礼の品ページから希望の品、使い道を選択、申込。
②お届け先や日時を確認、次へ。
③支払方法の選択で、「納付書払い」を選択、次へ。
※納付書の送付はありません
④備考欄に「ポイント管理番号」を入力、申込を確定。
※2023.7.18以降「ポイント管理番号」の入力は不要です。
▼自分専用の定期便も可能
配送日の指定を利用して、ポイント制度と組み合わせて自分好みの定期便を造ろう。
①寄付してポイントを取得
②取得したポイントで特産品を選択
③カレンダーで配送日指定
※ポイントの範囲内で②と③を繰り返す
お礼の品感想
大館市のポイント【50pt】分
ふるさと大館
大館の返礼品は選択肢が多くて楽しく迷いますね 今回もまたゆっくり選びたいと思います でもやっぱり本場のきりたんぽは外せないですね
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- リピートしたい
ちゃーさん|女性|40代
投稿日:2024年12月8日 18:33
大館市のポイント【55pt】分
毎年の楽しみです。
返礼品の無洗米をきっかけに、大館市のふるさと納税を知りました。
医療費控除や収入などでふるさと納税の利用限度額は毎年かわります。
その年の見込みがついた年末に大館市のポイントを受け取り
次年度に複数回に小分けして特産品をお願い出来るのでとても便利です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- オススメ
ゲストさん|男性|60代
投稿日:2024年11月19日 22:13
大館市のポイント【35pt】分
将来のために貯められる
欲しいものが高額のため、1度の寄付では難しいため、毎年ポイントを少しずつ貯めてます。将来が楽しみです。
このお礼の品を選んだ理由
- 見た目やデザインに惹かれたから
- 応援したい
- リピートしたい
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2024年3月19日 00:19
大館市のポイント【50pt】分
米の粒が実感できます
美味しく頂いています。毎年数回リピートしていますが、今年の新米は特に美味しくお米の粒のモチモチ感が実感できました。
このお礼の品を選んだ理由
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- リピートしたい
まみみさん|女性|50代
投稿日:2023年11月16日 09:35
大館市のポイント【55pt】分
貯めていたポイントで新米をいち早くいただきました
昨年の寄付で貯めていたポイントを使って「あいがも米」の新米を事前に申し込んでいました。新米の時期に楽しみにしていた「あいがも米」が届き、大変美味しくいただいています。つやつやで甘みのある美味しいお米です。大館市のポイント制は、返礼品を必要な時に欲しいものを選べるので、とても便利で嬉しいです。今年もまた寄付させていただきました。
このお礼の品を選んだ理由
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
ダンボさん|女性|40代
投稿日:2023年11月12日 11:33
大館市のポイント【50pt】分
毎年寄付をしています
毎年こつこつ積立感覚でポイントに寄付していました。返礼率が変更になるとのことで、貯めたポイントで曲げわっぱのお弁当箱と交換しました。本当はおひつ分のポイントが貯まるまで続けたかった、、(涙)届いたお弁当箱は木の香りがとてもよく気に入っています。大事に使います。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- 行きたい
- リピートしたい
あにーさん|女性|30代
投稿日:2023年11月1日 13:32
大館市のポイント【30pt】分
いつ返礼品に替えようかと楽しみにしています
秋田出身で毎年大館市のきりたんぽを楽しみにしているのですが、まずは納税だけさせていただき寒くなったらポイントを使って取り寄せたいと思います。
私にとっては便利な仕組みです。
このお礼の品を選んだ理由
- その地域を応援したいから
- オススメ
kajitaxさん|男性|50代
投稿日:2023年9月28日 22:43
大館市のポイント【30pt】分
まげわっぱと交換するため。
まげわっぱは必要なポイントが高いので、少しづつ寄付をしていって、ポイントを貯めました。大館市には他にもよいお礼品があると思います。
このお礼の品を選んだ理由
- 見た目やデザインに惹かれたから
- 大満足
檸檬さん|男性|50代
投稿日:2023年9月18日 23:44
カテゴリ |
地域のお礼の品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 00P0000 特産品を選ばずポイントをためる
自治体からの情報
ポイント制について
大館市について
大館市は、秋田県北東部出羽山地を縫って流れる米代川と長木川の清流沿いに開けた大館盆地にあります。秋田、青森、岩手の北東北三県の要衝の地であり、古くから人々が定着し、縄文時代早期の遺跡も残っています。
面積は、913.22平方キロメートル、人口約7万人。自然環境に恵まれ、あきた北空港(大館能代空港)や日本海沿岸東北自動車道などの高速交通体系の整備や各種施設の充実などの住環境、経済環境の整備が進み、大館市は、北東北の拠点都市へと飛躍の時を迎えています。
【大館というところ・・・】
・郷土の伝統工芸品「大館曲げわっぱ」
・ふるさとの味「きりたんぽ鍋」の本場
・日本三大美味鶏「比内地鶏」
・安全安心な「あきたこまち100%のお米」
・出荷頭数が限られた希少な「大館さくら豚」
・「忠犬ハチ公」のふるさと
【大館市の特産品が、テレビや記事で紹介されてます!!】
▼曲げわっぱ工房Eー08(いーわっぱ)がテレビで紹介されました。
2022年9月1日(木)19:30~ / NHK総合
「サラメシ」
▼旬の野菜宅配便が記事で紹介されました。
マイナビ農業 10,000円でもらえる!おすすめ野菜の詰め合わせBest5
▼野村証券のCMに大館の曲げわっぱが使われております。
曲げわっぱの持つ技術を、日本の持つ技術力に重ね合わせたCMです。
夢に力を。力に夢を。「曲げわっぱ」篇(youtube)

秋田県 大館市