宮城県 加美町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
復刻版バフンケーキ 加美町名産 『加美ショコラ』 2種×各3個 (計6個入り) [やくらい土産センター 宮城県 加美町 44581293]



お礼の品について
容量 | ■内容量/製造地 加美ショコラ ミルクチョコレート(100g)×3 加美ショコラ ホワイトチョコレート(100g)×3 製造地:すべて宮城県加美町 |
---|---|
消費期限 | ■賞味期限 すべて製造日より28日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | やくらい土産センター 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5011645 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申込み後、順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
多くの方々から愛された加美町のスイーツ「バフンケーキ」を千恵子製菓が『加美ショコラ』として復活させました。
元々、旧小野田町の洋菓子店が”ショコラ”の名称で販売していましたが、町内外のたくさんの方に愛され、見た目が馬糞に似ていることから名付けられた愛称が、なんと「バフンケーキ」。とてもインパクトのある愛称ですが、カスタードの食感を残したクリームをチョコレートで包み込んだこの味は、一度食べたらまた食べたくなる逸品です。
千恵子製菓の代表も、そんなバフンケーキが幼いころから身近にあり、いつでも食べられるケーキだったのに…。一度は地元から消えてしまったケーキをまた食べたい!復活させたい!という強い思いから、記憶をたどり、自慢のケーキを作り上げました。ケーキは皆様においしく召し上がっていただけるよう、一つ一つ心を込めて手作りしております。
一口食べるとホッとする加美町の懐かしくも新しい名産品『加美ショコラ』。
定番のミルクチョコレートと、皆様の要望から生まれたホワイトチョコレートの2種類を3個ずつ梱包しお届けいたします。ご家族ご友人と懐かしい加美町スイーツをご賞味ください。
■注意事項/その他
・冷凍便でお届けします。
・冷蔵庫内で6時間から8時間かけて解凍してお召し上がりください。すぐに召し上がりたい場合は、600Wレンジで約30秒温めればおいしくお召し上がりいただけます。解凍状態や温度によって解凍時間は異なります。
・解凍後は、賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。
・凍ったまま、アイスケーキとしてもおいしくお召し上がりいただけます。
・お受け取り後は、すぐに冷凍庫で保管ください。■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。
提供元 やくらい土産センター
お礼の品感想
食べすぎ注意!
昔食べたことがある(ような気がする)地元の銘菓の復刻版が出たと聞いて選びました。
なんだか一回り二回り小さくなった気がするのは、自分が大きくなったからなのかな?
とても美味しく、たった2日で食べきってしまいました。太りました。
返礼品としていただくだけではなく、お店にも買いに行ってみようと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|男性|30代
投稿日:2021年10月14日 00:04
カテゴリ |
菓子
>
ケーキ・カステラ
>
その他ケーキ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 44581293
自治体からの情報
レンジで2分!手軽で健康な毎日♪発芽玄米パックごはん「金のいぶき」

宮城県で開発された玄米「金のいぶき」。
胚芽部分が通常の玄米の約3倍で高機能栄養を豊富に含み、低アミロースで柔らかく、粘りのあるもっちり感と胚芽のプチプチ食感をお楽しみいただけます。
純粋にお米だけを炊いた無添加・無菌パックのご飯です。
電子レンジで温めるだけ。一人暮らしの方・ご飯が少し足りないとき・夜食等、
備蓄しておくと大変便利です!
【金のいぶきとは?】
米どころ宮城県がつくった玄米ブランド。
2011年の春、東日本大震災直後の田んぼに植えられ、たくましく生き抜いた姿は東北・宮城の希望となり、
その一粒一粒の輝きから「金のいぶき」と名付けられました。
通常の玄米の3倍もの大きさを誇る胚芽部分には、GABAやビタミンEなどの栄養成分がたっぷりと含まれ、
からだに優しい食生活を心がけたい方にもぴったり。
しかも、白米と同じように簡単に炊くことができるので、いつでも手軽に召しあがっていただけます。
加美町について
加美町は、平成15年4月1日、中新田町、小野田町、宮崎町が合併し誕生しました。宮城県の北西部に位置し、面積は約461平方キロメートルあり、県内でも有数の面積を有しています。秀峰 薬莱山と鳴瀬川の清流により育まれた加美町は、どこか懐かしい里山風景が広がり、子供から大人まで楽しめる様々なアウトドアスポーツや、歴史的に価値のある貴重な文化、古墳や遺跡が沢山存在しています。「住民満足度100パーセント、日本一の加美町」の実現のために、雇用の創出・子育て支援の充実と教育力の向上・高齢者および弱者に対する福祉政策の充実の3本の柱を基軸に政策を進めています。
是非一度お越しください。加美町への温かい応援をお待ちしております。
************************************************************************
お申し込みは24時間受け付けております。
お問合せは、下記にお願いいたします。
<ふるさと納税お問い合わせ窓口>
宮城県加美町 ふるさと納税サポートセンター:業務委託先 株式会社フロムゼロ
TEL:050-1724-9304
Mail:cskamimachi@fromzero.pro
受付時間 9:00~17:00
※土日祝日、年末年始(12/29~1/4)は休業です。
※メールの返信は翌営業日以降となりますので、ご了承ください。
************************************************************************

宮城県 加美町