お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
▼返礼品の内容・配送・お届け先の変更・寄附金受領証明書について
結デザイン有限会社(加美町ふるさと納税サポートセンター)
電話番号:050-3142-9278
受付時間:平日9:00~17:00
▼申込み・ワンストップ特例申請について
加美町役場 企画財政課 行財政改革推進係
電話番号:0229-63-3115
受付時間:平日8:30~17:15
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
年末にかけて寄附お申込みが集中しますので、
通常の納期より2〜3ヶ月お時間がかかる場合がございます。
大変恐れ入りますが、楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
ワンストップ特例申請書の郵送
12月27日までのご寄附→年内に発送
12月28日以降のご寄附→1月4日より順次発送
ワンストップ特例申請をご利用される方
送付される書類に必要事項を記入して添付書類とともに1月10日(必着)までにご提出ください。
※書類到着後、早急にご返送いただけますと対応いたします。
マイナンバーカードをお持ちの方は、自治体マイページがおすすめ!
オンラインでワンストップ特例申請が可能です!
https://mypg.jp//
お持ちでない方も、自治体からの到着書類を待たずに、申請書のダウンロードが可能です!
〈提出先〉
加美町役場 企画財政課 ふるさと納税担当
〒981-4292 宮城県加美郡加美町字西田三番5番地
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
加美町の最新情報
加美町について
加美町は、平成15年4月1日、中新田町、小野田町、宮崎町が合併し誕生しました。宮城県の北西部に位置し、面積は約461平方キロメートルあり、県内でも有数の面積を有しています。「自然との共生」と「町民との協働」を基本理念に、善意と資源とお金が循環する、人と自然に優しいまちづくりを進めています。秀峰 薬莱山と鳴瀬川の清流により育まれた加美町は、どこか懐かしい里山風景が広がり、子供から大人まで楽しめる様々なアウトドアスポーツや、歴史的に価値のある貴重な文化、古墳や遺跡が沢山あります。
是非一度お越しください。加美町への温かい応援をお待ちしております。

住所 | 〒981-4292 宮城県加美郡加美町字西田三番5番地 |
---|---|
URL | http://www.town.kami.miyagi.jp/index.cfm/6,4635,19,204,html |
電話番号 | 0229-63-3111 |
受付時間 | 企画財政課 8時30分~17時15分 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 8件465,000円 |
2009年 | 5件400,000円 |
2010年 | 5件350,000円 |
2011年 | 11件765,000円 |
2012年 | 8件1,425,000円 |
2013年 | 14件555,418円 |
2014年 | 202件3,437,418円 |
2015年 | 749件12,586,518円 |
2016年 | 852件13,840,006円 |
2017年 | 2,033件64,304,000円 |
2018年 | 617件16,238,000円 |
2019年 | 1,584件36,045,000円 |
2020年 | 3,255件91,959,000円 |
2021年 | 6,256件139,327,500円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
22,568人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-424人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
37.2%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
10.3%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合34.4%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調