宮城県 仙台市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ずんだ餡500g×4 計2kg【ずんだ 食品 和菓子 贈り物 宮城県 名物 銘菓 枝豆 ふるさとの味 人気 おすすめ】



お礼の品について
容量 | ずんだ餡500g×4 計2kg 原産国/製造国:日本 産地(都道府県):宮城県仙台市 アレルギー物質:大豆 原材料:枝豆、茶豆、砂糖、食塩(一部に大豆を含む) 製造者:あおばずんだ本舗株式会社 |
---|---|
消費期限 | 製造日から90日 【保存方法】 要冷凍 |
アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | BLUE QUE 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6512544 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 寄附のご入金確認後、2週間以内を目途に発送いたします。 |
配送 |
|
合成着色料・合成保存料不使用の「ずんだ」
枝豆本来の味や風味を活かすため、あえて粗くしあげてあります。
昔ながらの「すりばち製法」で作っています。
ご家庭用として白玉、パフェなどのスイーツやトーストなど様々な調理にご活用ください。
*2023年5月に行われたG7仙台科学技術大臣会合において、当社の「ずんだ餅・ずんだ団子」が仙台のおもてなし菓子として振る舞われました。
※ずんだ餡のみです。餅は入っておりません。
※画像はイメージです。
※万が一お受け取り頂けなかった場合、運送業者の保管期限が切れてしまう可能性がございます。その場合に再送は致しかねますので、ご注意下さい。
【製造者】
あおばずんだ本舗株式会社
仙台市宮城野区福田町4-3-3
【配送不可地域】
沖縄県・離島(一部除く)
提供事業者:BLUE QUE
関連キーワード:菓子 おかし 食品 人気 おすすめ 送料無料




こだわりポイントをご紹介
「ずんだ」は枝豆の風味を最大限に活かすため、枝豆の粒を少し粗めに加工しております。枝豆の粒感を残すことで、しっかりとした食感と素材本来の優しい甘みを引き出します。
着色料・保存料は使用せず、素材そのものの味を大切に。
どなたにも安心してお召し上がりいただけるよう努めています。
また、使用している餅はすべて地元宮城県産の餅粉です。
わたしたちがご案内します
あおばずんだ本舗では、経験豊富な職人が伝統の製法を守りながら、一つひとつ心を込めてずんだ製品を作っています。
宮城の味・ずんだの魅力を多くの人へ届けたい、その想いで日々製造に取り組んでいます。
こんなところで作っています
あおばずんだ本舗は、ほどよい都市部と豊かな自然が共存する「杜の都仙台」にございます。
米どころ宮城で品質の高いもち米、うるち米を確保しています。
地域の恵みを活かしながら、安心安全な製品をお届けすることを心がけています。
わたしたちが歩んできた道
あおばずんだ本舗は、創業以来、宮城の食文化であるずんだの味を守り、地域の皆様に支えられながら歩んでまいりました。
伝統を重んじながらも、イベント出店などを通じて、ずんだの新たな可能性にも挑戦し続けています。
わたしたちの想い
私たちが作るずんだのお菓子を通して、宮城の豊かな食文化や温かい人々の想いを全国にお届けしたいと考えています。
一口食べれば笑顔がこぼれる、そんな商品づくりを目指しています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税をきっかけに、私たちのずんだをご存知なかった方々にも、その美味しさを知っていただく機会が増えました。
皆様からのご支援は、地域の農家さんとの連携強化やさらなる地域活性化にも繋がっています。人と人との温かい繋がりが生まれることを大変嬉しく思っております。
カテゴリ |
菓子
>
和菓子
>
その他和菓子
|
---|
- 自治体での管理番号
- GG003
仙台市について
仙台市は東北南部太平洋側に位置し、伊達政宗公が1601年に居城を構えたことから城下町として発展し、東北の中枢都市として歴史を紡いできました。
古くから「杜の都」と称され、市内を流れる広瀬川をはじめとした美しい自然と快適な都市空間が共存する街です。
「青葉まつり」や「仙台七夕」などの伝統ある催しが杜の都を彩り、東北屈指の温泉地である秋保温泉や作並温泉が、ゆったりと癒される時間を提供してくれます。

宮城県 仙台市