岩手県 野田村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
のんちゃんぬいぐるみ【1073158】
サケの稚魚をモチーフとしたマスコットキャラクターです。お腹の膨らみは村民の幸せのバロメーター!
カワイイと評判の「のんちゃん」をぬいぐるみをぜひお部屋に1つ!
◆のんちゃんのプロフィール◆
誕生日:11月11日(鮭の日) ※えいえんの0歳
性別:まだ不明
趣味:サーフィン
特技:川でも海でも泳げること
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
キャラクター・ぬいぐるみ
>
ぬいぐるみ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 44893
野田村について
野田村は、岩手県の沿岸北部に位置し、三陸海岸では珍しく広い砂浜を持つ「十府ヶ浦」と動植物が多く自然豊かな「和佐羅比山」から広がる山林に囲まれた小さな農漁村です。
「十府ヶ浦」は、三陸ジオパークとして日本ジオパークに認定されており、野田村の名産「のだ塩」や「荒海ホタテ」、ほかにも鮭やわかめなど、豊富な食材の宝庫になっています。
「のだ塩」は昔から有名で、内陸の都市部に運ばれ、お米などとの物々交換がされてきました。この「のだ塩」を運んだ道のことを「塩の道」と言い、盛岡市や秋田県鹿角市などまで続いています。
村には多くの伝統行事が残っており、中でも「なもみ」はこの地域に伝わる特徴的なもので、毎年1月15日の夜、村内の家々を回り、怠けてばかりいる子どもを戒め、その家に無病息災・家内安全・五穀豊穣をもたらすといわれています。
自然と文化が融合した美味しい食と温かい人柄の村へぜひお越しください。

岩手県 野田村