岩手県 西和賀町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
奥羽山系の豪雪地帯、西和賀町の天然水から生まれたビール 【工場直送】ユキノチカラ白ビール300ml瓶 6本入



お礼の品について
容量 | 【白ビール】(瓶) ・300ml×6本 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 製造日から270日 |
アレルギー品目 |
特定原材料に準ずるもの20品目は使用していません 小麦麦芽、大麦麦芽、ホップ |
事業者 | ヘリオス酒造株式会社 沢内醸造所 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4935206 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済から30日前後で発送 |
配送 |
|
【工場から直送・数量限定】
ユキノチカラ白ビール・瓶タイプ
爽やかな酸味のホワイトエール「ユキノチカラ白ビール」
大麦麦芽と小麦麦芽をブレンドした麦芽100%のホワイトビールで、水の良さを消さないよう、穏やかな苦みが特徴のザーツホップを使用。
爽やかな酸味とほのかな甘みが楽しめ、フルーティー。
「無ろ過」タイプながらスッキリとした味わいです。
原材料・産地: 麦芽(外国製造(大麦麦芽・小麦麦芽))、ホップ ※アルコール5%
提供事業者:ヘリオス酒造株式会社 沢内醸造所
#クラフト #青瓶 #ギフト #雪 #ホワイトエール
寄附者様から嬉しい感想をたくさんいただいています
白ビール好きにお勧めしたいです 女性|50代
白ビールのやさしくて柔らかい味わいが好きです。こちらのビールは銀河高原ビールを引き継いだ工場で作られているとのことで、このビールの存在を知った時から大変気になっていました。自分で飲むのはもちろん、ビール好きの人へのプレゼントにも喜ばれると思います。
苦味がなくて飲みやすい! 男性|60代
ビール酵母入りで身体にも良さそうです。苦みがなく口当たりがよくて非常に飲みやすく、ビールが苦手な人にも好評でした。
フレッシュで特別な味わい 女性|40代
酵母の香りが印象的な特別な味わいのビールです。フルーティーでなめらか、ビールだけでも楽しむことができます。
ユキノチカラ 白ビール

岩手県西和賀町は東北地方屈指の豪雪地帯。
この雪があるからこそ、春には多くの山の恵みが育まれます。
ユキノチカラ白ビールは硬度9mg/Lの超軟水の雪どけ天然水で仕込んだ白ビールです。
仕込み水が超軟水のため柔らかく上品な味わいに仕上がります。
フレッシュシトラスを思わせる爽やかな香りと酸味のオリジナルホワイトエールです。
水には主にカルシウムイオンとマグネシウムイオンが含まれていて、水1000ml中に溶けているカルシウムとマグネシウムの量を表した数値を「硬度」といいます。WHO(世界保健機関)の基準では、硬度が120mg/1以下を「軟水」、120mg/1以上を「硬水」といいます。
ヘリオス酒造沢内醸造所は、地ビールの先駆者であった銀河高原ビールより工場を引継ぎ、この地で製造を続けています。
ヘリオス酒造 沢内醸造所

こだわりポイントをご紹介
西和賀町は岩手県の中でもっとも雪深く、一年の約半分を雪とともに生活をする地域で特別豪雪地帯に指定されています。
積雪は10mにも及びますが、その雪がもたらす奥羽山脈系の豊富で上質な水は、硬度9の超軟水。
沢内醸造所ではその水でビールを仕込むため、とても口当たりの柔らかいビールが仕上がります。
わたしたちが作っています
クラフトビールでは国内トップクラスにあった「銀河高原ビール」工場が2020年3月に閉鎖したのち、沖縄県名護市に本社があるヘリオス酒造が工場を引き継ぎ、2020年7月より再稼働しています。
こんなところで作っています
自然豊かな西和賀町の最北にある貝沢地区、ブナの原生林やカタクリを代表する高山植物の群生など貴重な自然が残っています。
西和賀の豪雪によるたっぷりの雪解け水が、土壌を通って清らかな水として湧き出る、この水があるからこそ、美味しいビールづくりができるのです。
わたしたちが歩んできた道
創業1961年。私たちヘリオス酒造は沖縄県名護市に本社を置く、泡盛、スピリッツ、ウイスキー、リキュール、ビール、発泡酒の6種類の製造免許を持つ総合酒類メーカーです。
2020年7月、岩手県西和賀町にて、ヘリオス酒造 沢内醸造所として稼働を開始しました。
地域に根差した本物の酒造り、人と地球に優しい酒造りで、旨いだけでは終わらない「百年先につながる酒造り」を追求し続けていきます。
わたしたちの想い
ヘリオス酒造が酒造りでこだわるもの、それは「水」です。
豊かな自然の清らかな水を使うからこそ、透明感のある水の美味しさが際立つビールが完成します。
どんな季節にも、どんな時間にも、喜びと幸せの花を添えてくれる存在になれば、うれしい限りです。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税を通じて、当社のビールを多くの方に知っていただくようになりました。
今後も、豪雪地帯の豊かな水を使用して作ったクラフトビールを全国へとお届けしたいです。
ヘリオス酒造 沢内醸造所 お礼の品
-
【定期12ヶ月】ユキノチカラ白ビール350ml 24缶
290,000 円
【レビューキャンペーン実施中】投稿いただいた方全員におつまみプレゼント!
- 常温便
- 定期便
- のし
- 別送
- お届け日指定可
-
【定期3ヶ月】ユキノチカラ白ビール350ml 24缶
73,000 円
【レビューキャンペーン実施中】投稿いただいた方全員におつまみプレゼント!
- 常温便
- 定期便
- のし
- 別送
- お届け日指定可
-
【定期6ヶ月】ユキノチカラ白ビール350ml 24缶
145,000 円
【レビューキャンペーン実施中】投稿いただいた方全員におつまみプレゼント!
- 常温便
- 定期便
- のし
- 別送
- お届け日指定可
-
【工場直送】ユキノチカラ白ビール300ml瓶 6本入
8,000 円
奥羽山系の豪雪地帯、西和賀町の天然水から生まれたビール
- 常温便
- 別送
-
【工場直送】ユキノチカラ白ビール300ml瓶 12本入
15,000 円
奥羽山系の豪雪地帯である 西和賀町 の天然水を使用しています
- 常温便
- 別送
-
ユキノチカラ白ビール350ml 12缶
13,000 円
【レビューキャンペーン実施中】投稿いただいた方全員におつまみプレゼント!
- 常温便
- のし
- 別送
- お届け日指定可
-
ユキノチカラ白ビール350ml 24缶
25,000 円
【レビューキャンペーン実施中】投稿いただいた方全員におつまみプレゼント!
- 常温便
- のし
- 別送
- お届け日指定可
-
ユキノチカラ白ビール350ml 48缶
49,000 円
【レビューキャンペーン実施中】投稿いただいた方全員におつまみプレゼント!
- 常温便
- のし
- 別送
- お届け日指定可
-
ユキノチカラ白ビール350ml 6缶
7,000 円
【レビューキャンペーン実施中】投稿いただいた方全員におつまみプレゼント!
- 常温便
- のし
- 別送
- お届け日指定可
-
ユキノチカラ白ビール350ml 72缶
73,000 円
【レビューキャンペーン実施中】投稿いただいた方全員におつまみプレゼント!
- 常温便
- のし
- 別送
- お届け日指定可
-
ユキノチカラ白ビール350ml 96缶
97,000 円
【レビューキャンペーン実施中】投稿いただいた方全員におつまみプレゼント!
- 常温便
- のし
- 別送
- お届け日指定可
-
NEW 雪国クラフトビールセット(2種)
10,000 円
2種のビールを黒箱に入れたスタイリッシュなセット
- 常温便
- のし
- 別送
- お届け日指定可
岩手県西和賀町の「選べるお礼の品」
西和賀町では、ブランド山菜の西わらび、そば、乳製品、ほか、さまざまな特産品と加工品をふるさと納税返礼品として出品しています。また、自然豊かな湯のまちとして温泉宿の宿泊券も人気です。ぜひ西和賀町の返礼品をご覧ください。
お礼の品感想
のみやすい!
苦味が少なくのみやすいビールでした。栓抜きが必要なのが若干面倒ですが、寄付金額の枠が余ってたらリピートしたいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- リピートしたい
ゲストさん
この度は西和賀町を応援くださいまして誠にありがとうございます。
事業者さんよりメッセージを預かりましたので、こちらでお伝えさせていただきます。
西和賀町ふるさと納税担当
ーーーーーーーーーーーーーーーー
この度は、数ある商品の中から弊社のビールを選んでいただきまして、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
ヘリオス酒造
2024/8/27
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2024年8月7日 08:50
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
ビール
>
地ビール
お酒 > その他お酒 > 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- a0081
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
地域内100%の雪解け水を使用した地域ブランドユキノチカラプロジェクトのオリジナル地ビール。材料の仕入れから仕込み、発酵、貯酒、充填、梱包、発送までを地域内工場で行うことにより9割以上の付加価値が生じているもの。(告示第5条第3号に該当)
西和賀町について
西和賀町は、平成17年11月1日に旧湯田町と旧沢内村が合併し誕生しました。
JR北上線のほっとゆだ駅、秋田自動車道の湯田インター、国道107号線の北上市と横手市のほぼ中間地点で主要地方道盛岡横手線と接する秋田県境にあります。
奥羽山脈に抱かれた高原性の盆地にあり、北に和賀岳、南に南本内岳がそびえたち、和賀川の源流域としてぶなの原生林に覆われた、ふところ深い豊かな自然に恵まれた地域です。
特別豪雪地帯に指定される本町は、平均年間降雪量が10メートルを超え、その雪に守られた自然の財産が魅力です。
カタクリは雪解けとともに山野を覆いつくします。商標登録された「西わらび」に代表される山菜類は、とろけるような舌触りが食する人を虜にします。
夏の渓流は、ヤマメや岩魚の宝庫です。真昼岳一帯の滝群はマイナスイオンが心を癒してくれます。秋の味覚の代表といえる豊富なきのこと、錦秋湖に映える紅葉は美人画をイメージします。冬は地場産の野菜や山菜による保存食などがグルメを魅了します。
昔ながらの人々が、昔ながらの産物を、昔ながらの方法で、自然に生まれた財産を自慢できる西和賀町です。
湯本温泉、湯川温泉、巣郷温泉など豊富な温泉郷が、ここに住む人、みんなの心身を癒してくれる豊かな地域です。

岩手県 西和賀町