様々な料理にお使いいただける、自慢の四元豚セットです。 6ヶ月定期便 岩手ブランド豚 四元豚 焼肉 ギフト 約1.25kg 豚肉 ロース バラ 肩ロース モモ ひき肉 セット 冷凍 お歳暮 GIFTON ありすぽーく 北上市 ごえん 株式会社 J0071



お礼の品について
容量 | ロース 250g、バラ 250g、肩ロース 250g、モモ 250g、ひき肉 250g ×6回 |
---|---|
消費期限 | 冷凍:90日 解凍後はなるべく早めにお召し上がりください |
アレルギー品目 | |
事業者 | ごえん株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5427585 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済完了月の翌月から1回目の発送を致します。 |
配送 |
|
【こちらの商品は6ヶ月定期便になります!!】
きたかみ産の四元豚は、ランドレース種・大ヨークシャー種・デュロック種・バークシャー種掛け合わせた良質な肉質が自慢!旨味と甘味がぎゅっと詰まった非常に美味しい豚肉です。
希少な北上産四元豚を全国に届ける為のプロジェクトとなった「GIFTON」。
ロース・バラ・肩ロース・モモ・ひき肉を毎月こだわりのカットでお届けします。焼肉、ステーキ、お鍋などの調理にピッタリのお肉を御用意致します。
特典番号:J0071
【発送元】ごえん株式会社
☆ 長期不在日は必ず記載下さい☆
記載なくお受け取りが出来ない場合、再発送は出来かねます。ご了承下さい。
お礼の品感想
柔らかく旨味溢れるのにさっぱりした美味しい豚肉。リピートです
もう何度もリピートしています。
癖もなくあっさりしているのですが、なんとも美味しいお肉です。
ひき肉2種、バラスライス、ローススライス、トンテキ用が毎月届きます。
どのお肉もスーパーのお肉とは別物の柔らかさと旨味があります。
昨日は野菜の肉巻きを作りましたが、ほんの少しの塩と胡椒だけで充分満足できるおかずになりました。
毎月届くのが良いです。
そろそろ食べたいなって頃に届くのでありがたい。包装も可愛い。
6ヶ月終わったらまたリピートします。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
この度は、岩手県北上市へご寄附を賜り誠にありがとうございます。
いつもお選びいただけること、大変嬉しく思っております。
お届けした返礼品にご満足いただけたようで、何よりです。
温かいお言葉は事業者とも共有し、今後の励みにさせていただきます。
また寄附者様とのご縁を賜れますことを、心より願っております。
引き続き岩手県北上市をよろしくお願いいたします。
2025/1/31
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2025年1月30日 07:38
カテゴリ |
肉
>
豚肉
>
セット
肉 > 豚肉 > 焼肉・バーベキュー 肉 > 豚肉 > その他部位 |
---|
- 自治体での管理番号
- J0071
北上市について
岩手県北上市はどんなまち?
北上市は岩手県の中央部、北上盆地の中程に位置しており、北上川と和賀川が合流する肥沃な土地に美しい田園地帯が広がり、西に奥羽、東に北上山系の山々が連なる豊かな自然に恵まれています。また、北上市は、8つの工業団地などに誘致企業や地元企業、約300社が立地しており、製造品等出荷額は県内第2位(平成26年工業統計調査速報)で、東北有数の工業都市でもあります。東洋経済新報社による住みよさランキングでは、岩手県内8年連続1位を獲得しており、農業と工業のバランスがとれた、活気あふれる都市として注目を集めています。
岩手県南地域、北上川と和賀川が合流する位置にある北上市は、伊達藩と南部藩の藩境に位置する奥州街道の要所、そして北上川船運における河川港として繁栄してきた宿場町です。現在は、その交通の便を活かした工業と豊かな自然が共存する町として発展を続けています。
みちのく三大桜名所~北上展勝地~
「さくらの名所百選」「みちのく三大桜名所」に数えられている北上展勝地
北上川の河畔にある北上展勝地は、東北有数の桜名所として知られ、「さくらの名所百選」「みちのく三大桜名所」に数えられています。約2㎞にわたる桜並木の他にも約150種の様々なさくらが展勝地一帯に1万本あると言われ、4月中旬頃に咲き始めるソメイヨシノから5月上旬のカスミザクラまで楽しむことが出来ます。春だけでなく、6月頃にはアジサイ並木、秋には紅葉、冬には白鳥が飛来し、四季折々の散策を楽しめます。
ダイナミックで力強い舞踏、郷土芸能「鬼剣舞」
多くの民俗芸能が伝承されている北上市において、最も高い人気を誇るのが「鬼剣舞(おにけんばい)」。その起源は1300年前までさかのぼり、大宝年間(701~704)山伏・役行者が天下泰平・五穀豊穣・万民繁栄を願って舞った念仏踊りが始まりとされ、その後、戦の出陣・凱旋の際に踊られたのが広く世に伝わったと言われています。市内には12の鬼剣舞団体が活動しており、うち2団体は国指定重要無形民俗文化財に認定されています。鬼(仏の化身)の面と特異な装束をまとい勇壮に舞うこの芸能は観る人を魅了し、長い伝承の歴史の中で愛され完成された庶民の芸術作品。地元では「けんべぇ」とも呼ばれ、お祭りや運動会などで皆が踊り親しまれています。

岩手県 北上市