<かれい専門店>宮古で獲れた かれいまるごと魚拓せんべい 直径15cm超 3枚【1391191】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・【かれい専門店】かれいまるごと魚拓せんべい[直径15cm超 3枚] 原産地:岩手県宮古市/製造地:愛知県知多郡美浜町/加工地:岩手県宮古市 ■原材料・成分 カレイ(岩手県産)、海老、馬鈴薯澱粉、砂糖、焼海老、鰹粉、たまり醤油、食塩、胡椒、一味、(一部にえび・大豆を含む) |
---|---|
消費期限 | ■賞味期限:出荷日+30日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 |
事業者 | 有限会社宮古マルエイ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5763266 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2025年3月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
◆魅力
三陸宮古の前浜で獲れる小さなカレイ「ぞうりかれい」ことミギガレイは地元で古くから愛される干物が美味しいカレイです。
魚拓せんべいにはミギガレイを早池峰山からの不純物の少ない綺麗な軟水で冷やしながら丁寧に一枚一枚下処理をして、じっくり低温で2週間かけて旨味を育てた干かれいにして使用しています。
ギュっと旨味がつまった干かれいを”エビ半島”とも呼ばれる愛知県の三河湾、伊勢湾に面した知多半島で獲れる「アカシャエビ」と「シバエビ」をふんだんに使った生地で数回に分けて一枚一枚手焼きにしています。
魚をまるごと1匹入れて『見て美しく、食べて美味しい焼き加減』にするのはせんべい屋さんの長年の知恵と技術あっての大技。
海鮮香る海老の風味を十二分に楽しみながら干かれいから染み出す旨味がクセになる大きなノンフライ焼き菓子。
900kmの距離を乗り越えて2つの専門店の愛とこだわりがぎゅーっと詰まったせんべいです。
◆おすすめの食べ方
(1)そのままかぶりついて
(2)一口大に割ってクリームチーズや野菜をのせて「カナッペ」に
(3)小さく砕けたものはシーザーサラダにのせて「クルトン」代わりや
(4)お茶漬けのっけてアクセントに
(5)バニラアイスに添えて
◆おすすめの用途
おつまみやパーティーに
ギフトやお土産などにも
◆保存方法
常温(直射日光、高温多湿を避ける)
◆包装方法
内袋:プラスチック 外袋:紙 ラベル:紙
■注意事項/その他
※1枚1枚手焼きのため、多少大きさにばらつきがあります。
※保存方法:直射日光、高温多湿を避ける
※パッケージは予告なく変更する場合があります。
※骨が指や喉に刺さらないようご注意ください。かれい まるごと魚拓せんべい:原材料のカレイは岩手県宮古市産で原材料重量の50%以上を占める(原料時点の重量比としては90%以上、完成品の重量比として50%以上)
宮古市で行っている製造加工工程:カレイの仕入、カレイ下処理(内臓・ウロコ・汚れの除去)、味付け(塩)、冷風乾燥(常温・冷凍を繰り返しながら1週間~2週間 水分量がもともとの50%以下になるまで)、最終包装
※カレイを丁寧に下処理し、よく乾かすことで魚の形を維持しながら旨味の感じられるせんべいにしています。
カテゴリ |
菓子
>
煎餅・おかき
>
煎餅
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45036
宮古市について
宮古市は、本州最東端に位置する漁業と観光のまちです。名勝・浄土ヶ浜を有する「三陸復興国立公園」、高山植物の宝庫として名高い北上山地の最高峰・早池峰山を中心とした「早池峰国定公園」をはじめ、豊かな自然に恵まれています。
また、当市を含む三陸地域は、平成25年9月に「三陸ジオパーク」として、地球や大地の成り立ちを知ることのできる日本ジオパークに認定されています。
平成23年3月11日に発生した東日本大震災では、大津波により当市の多くの尊い命、貴重な財産が奪われました。以来、全国の皆様から多大なるご支援をいただき、感謝の念に堪えません。今まさに市民一丸となり、復興に向け一歩ずつ邁進しています。
宮古市は、必ずや復興いたします。
---------------------------------------------------------
□寄附金受領証明書について
返礼品と寄附金受領証明書は、別々に発送しております。
寄附金受領証明書は、寄附日から概ね2~3週間程度で発送されます。
---------------------------------------------------------
□ワンストップ特例申請書の送付先
〒810-8799 日本郵便株式会社 福岡中央郵便局私書箱第111号
宛名:岩手県宮古市ワンストップ特例申請窓口 行
---------------------------------------------------------
■寄付お申し込み後のお問い合わせ先
ふるさと納税サポートセンター
〇電話:0570-015-482
〇E-mail: ask-fc@furusato-support.jp
※平日10時~17時(祝祭日・特定休業期間を除く)
※返礼品の配送、寄附金受領証明書の発行、ワンストップ特例申請の受付状況、
寄附後の住所変更などは上記へご連絡ください。
---------------------------------------------------------

岩手県 宮古市