岩手県普代産すき昆布 25g×3袋【1614479】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・岩手県普代産すき昆布[25g×3袋] 原産地:岩手県/製造地:岩手県/加工地:岩手県 ■原材料・成分 『原材料』 昆布(岩手県普代産) 『栄養成分表示』100g当たり 熱量153kcal たんぱく質11.4g 脂質2.9g 炭水化物58.8g 食塩相当量2.4g |
---|---|
消費期限 | ■賞味期限:製造日から365日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 |
事業者 | 岩手県食料品水産加工業協同組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6570653 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2025年9月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
岩手県普代地区の荒海でもまれ育った養殖昆布を湯通し後スライスし板状に乾燥しました。
お湯で5分程戻しますと、10倍以上量(かさ)が増え、スライス生昆布の状態になります。
人参や玉ねぎ、豚肉といったお好みの具材とともに油炒めや煮付けにご利用できます。
一袋約8人分の量があり、お手軽にご利用できます簡単便利なお料理の素となります。
岩手県からご提供いたします「すき昆布」で、ご自宅の食卓を彩りましょう。
■注意事項/その他
※直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
※画像はイメージです。
『こうしてお届けいたします』
毎年5月、岩手県普代地区の荒波にもまれ育った養殖昆布を日の出前に刈り取りを終了し急いで作業場に戻ります。
収穫した昆布の変色部や異物を除去した後、約90℃のお湯で湯通しします。
茶褐色の昆布が鮮やかな緑色に変化したのを確認し、設定2mmでカットします。
次に、カットされた昆布を流水で洗浄し、縦43cm、横29cmの枠に一定量均一に流し入れて枠付けします。
刈り取り後の昆布は品質低下が早いため、ここまでの一連の作業が行われます。
その後、水切りを行い乾燥室で約6時間乾燥させます。水分が15%以下まで乾燥したら、枠から外し、目視選別と異物除去を行い、箱詰めして出荷します。
その後、当組合が一定量を仕入れ、品質確認、計量、目視点検、異物除去、金属探知機検査を行い「岩手県普代産すき昆布」が完成しお届けとなります。
カテゴリ |
魚貝類
>
のり・海藻
>
その他のり・海藻
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45785
岩手県について
<お互いに幸福を守り育てる希望郷いわて>
岩手県は、かつて宮沢賢治が「イーハトーブ」と名付け、心の中の理想郷として愛したふるさとです。
日本面積の4%を占める広大な大地と世界有数の漁場三陸からの、山の幸、海の幸に恵まれ、先人達から受け継がれた郷土料理や食文化も豊かで多彩です。
また、「平泉」をはじめとして、かつて約100年に亘って栄華を極めた奥州藤原氏の足跡が残り、さまざまな歴史と文化に彩られています。
春は桜、夏は海水浴、秋は紅葉、冬はウィンタースポーツ、春夏秋冬に行われる情緒豊かなお祭。通年四季折々に楽しむことができるのが岩手の大きな魅力です。
岩手県では、県民、さらには岩手県と関わりある人が、お互いに幸福を守り育てる岩手を実現し、一人ひとりが希望を持つことができる「希望郷いわて」を目指しています。
「ふるさと岩手応援寄付」を通じて、多くの皆さんに岩手県の取り組みに参画いただき、また、岩手ファンとして応援していただきますようお願いします。

岩手県