青森県 平川市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
青森県 碇ヶ関産 自然薯 1本【青森県 平川市 道の駅いかりがせき「津軽関の庄」】青森県産 平川市産 碇ヶ関 地場野菜 山芋 やまいも 芋 いも じねんじょ 野菜 やさい とろろ



お礼の品について
容量 | 碇ヶ関産 自然薯1本 |
---|---|
アレルギー品目 |
特定原材料8品目は使用していません |
事業者 | 道の駅いかりがせき「津軽関の庄」 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6121893 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、随時発送 |
配送 |
|
【碇ヶ関産 自然薯1本】
御関所といで湯の里「碇ヶ関」の名物、山菜の王者自然薯(山芋)。健康食として先人の評価も高く、自然食、生薬の代表的山菜の自然薯を1本お届けします。
【注意事項】
※画像はイメージです。
※梱包を強化した箱にて送付いたしますが、割れ等による再送は出来ませんのでご了承下さい。
※到着後、新聞紙に包み冷蔵庫で保存してください。(2ヶ月程度は保存可能です。)
※受け取り後、すぐに返礼品の状態をご確認ください。
※ご不在等により、返礼品を受け取れなかった場合の再出荷は致しかねます。
※寄附者情報、配送先情報を正しくご入力ください。配送先情報欄以外に配送先情報を記載された場合、対応致しかねますのでご了承ください。







こだわりポイントをご紹介
自然薯は、野山に自生している山芋の一種です。長芋や大和芋に比べ強い粘りが特徴で、栄養価が高いと言われています。碇ヶ関地域の豊かな自然と水に育まれた自然薯は、力強い粘りと濃厚な味わいが楽しめます。
わたしたちが作っています
周りを山々に囲まれ、関所といで湯の里として知られる碇ヶ関。秋田県との県境に接した国道7号線沿いにある「津軽 関の庄」江戸時代の庄屋屋敷を想わせる外観は随所に歴史を感じることが出来ます。
カテゴリ |
野菜類
>
人参・大根・他根菜
>
野菜類 > ジュース・加工品 > 加工品 |
---|
- 自治体での管理番号
- hi-0015-003
- 地場産品類型
2号
平川市について
『 時と水 ゆったり流れる 平川市 』
平川市は青森県の津軽地方の南東部に位置しており、気候風土に恵まれ、農業に適した地域です。
目玉は扇ねぷたの中では世界最大の高さを誇る「世界一の扇ねぷた」で、水墨画調で描かれていることが特徴です。毎年8月に行われる平川ねぷたまつりでは、勇壮な姿で観客を魅了します。また、市内にはジブリ映画のモデルになった国指定名勝「盛美園」や、池に面して春は桜が、夏は蓮の花が咲き誇る『猿賀公園』など、自然と調和した名所が数多くあります。
主な特産品は米やりんご、桃などで、特にりんごの生産量は全国第4位。昼夜の寒暖差を利用して作られたりんごは品質が良く、令和元年度青森県りんご品評会では、平川市の団体が5年連続で最高賞である農林水産大臣賞を受賞しました!是非、ふるさと納税を通してご堪能ください。

青森県 平川市