北海道 浦幌町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
道の駅うらほろだけの美味しさ 十勝 うらほろ大福 12個入り 白大福 草大福 道の駅うらほろ 直売会 《60日以内に出荷予定(土日祝除く)》北海道 浦幌町 大福 浦幌町産 小豆 冷凍 お菓子 スイーツ 餅



お礼の品について
容量 | 計12個 ・白大福 6個 ・草大福 6個 |
---|---|
消費期限 | 1年 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社道の駅うらほろ直売会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4736782 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 予約商品を除き、1か月~2か月程度で配送いたします。 |
配送 |
|
浦幌産小豆を100%使用した甘さ控えめのつぶ餡と、北海道産もち米で仕上げました。
「道の駅うらほろ」だけの限定取扱いの製品です。
商品情報:十勝 うらほろ大福
名称:大福
内容量:計12個
・白大福 6個
・草大福 6個
原材料:
【白大福】粒あん、もち米、砂糖/トレハロース、グリシン、加工澱粉、PH調整剤、乳化剤、酵素、(一部に大豆を含む)
【草大福】粒あん、もち米、よもぎ、砂糖、食塩/トレハロース、グリシン、加工澱粉、PH調整剤、乳化剤、酵素、(一部に大豆を含む)
アレルギー:大豆
消費期限:1年
配送方法:冷凍便でお届けします。
注意事項:
本お礼品は冷凍でのお届けとなります。お召し上がりになるときは、前夜から冷蔵庫内で解凍していただくとよりおいしくお召し上がりいただけます。
また、常温で2時間半から3時間でも解凍できます。解凍後は1日でお召し上がりください。
提供元:道の駅うらほろ
こだわりポイントをご紹介
上品な甘さが魅力の大福
浦幌産小豆を使用した甘さ控えめのつぶ餡をを使用!餡を杵つきで仕上げた北海道産もち米で包みました。草大福も同じく浦幌産小豆を使用し、よもぎの豊かな香りが味わえます!
わたしたちがご案内します
【道の駅うらほろ直売会】
青果、水産加工品、行者ニンニク入りのジンギスカンなどの加工品、その他特産品をご用意。浦幌町の名産品やお土産を、地域の方や旅路を歩む方々にお届けしています。
わたしたちの想い
【おすすめの飲み物】
・緑茶
すっきりとした味わい。少し高めの温度で煎れることでキリッとした味わいに。絶妙な組み合わせをお楽しみください。
・コーヒー
モカやグアテマラ、コロンビアなどフルーティーさがあるコーヒーと合わせることで、うらほろ大福の控えめな甘さが引き立つ♪
・日本酒
おすすめの日本酒。うらほろ大福は甘さ控えめなので、甘めの日本酒と合わせることで互いの風味が引き立ちます。
お礼の品感想
柔らかお餅と豊潤な餡子!
いただいた商品の包装はそれ程丁寧とは言えないものの、それにも勝る美味しさで、満足でした。
北の大地が育んだ大福に心酔しました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2020年8月4日 23:20
甘さ控えめなダイフク
甘さ控えめな大福でした。個人的には、もう少し甘い方が良いかな。また、残念なことに、解凍方法が同封されていなかった。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
オッサンさん|男性|50代
投稿日:2019年12月28日 11:32
カテゴリ |
菓子
>
饅頭・羊羹・大福
>
大福
|
---|
- 自治体での管理番号
- L-001
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
地場産品基準 告示第5条第2号に適合 適合理由:製造までの加工は区域外での作業だが、主たる素材の小豆自体は町内で生産されたものであり、本返礼品における付加価値の割合は8割を占めている。
自治体からの情報

【ワンストップ特例申請について】
平成30年3月までは寄附をいただいた皆様へ、受領証明書と合わせてワンストップ特例申請に係る書類をお送りしておりましたが、平成30年4月からは、申込フォームでワンストップ特例申請書の送付を「希望する」と選択された方のみにお送りすることとさせていただきました。
送付を希望される方で、誤って「希望しない」を選択したまま申込をしてしまった方については、ご連絡をいただければ関係書類を別途送付いたしますので、お気軽にご連絡ください。
また、本町ホームページからも様式をダウンロードすることができますので、印刷環境が整っている方については、こちらも是非ご利用ください。
■町ホームページ:ふるさと納税制度
https://www.urahoro.jp/furusatonozei/seido.html
【受領証明書・返礼品の送付について】
浦幌町は、半月ごと(1日~15日受付分を同月16日頃・16日~月末までの受付分を翌月1日頃)に寄附金受領証明書の発行、返礼品の発注を行っているため、お申込から寄附金受領証明書到着までは長い方で半月~1ヶ月、返礼品の到着までは”1ヶ月~2ヶ月”を要します(時期・申込状況等により変動します)。
発送スケジュール等について、お問い合わせいただいても対応できかねる場合もありますので、なにとぞご了承願います。
なお、年末年始に関しましては3日に1回のペースで浦幌町より寄附金受領証明書を発送いたします。
また、ワンストップ特例申請書につきましては、送付を希望された方に対し、寄附金受領証明書と一緒に郵送します。令和5年1月10日よりも前の消印であれば、本町への到着が令和5年1月10日を過ぎましてもワンストップ特例申請を受け付けますので、あらかじめご承知おきください。
ふるさと寄附の返礼品は、浦幌町を応援していただいた方への感謝の気持ちを込めたお礼の品であることを、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
浦幌町について
北海道十勝総合振興局管内の最東端にあります。地形はゆるやかな丘陵地と河岸段丘からなり、東は丘陵山脈、南は太平洋に面した南北に長い町で、山林が7割を占める行政面積は全国市町村で91番目の729.85平方キロメートルです。
町の中央部を延長90.2キロメートルの浦幌川が流れ、十勝静内川・浦幌十勝川と合流し、地味良好な耕地をつくって太平洋に注いでいる自然豊かなまちです。
■町ホームページ https://www.urahoro.jp/

北海道 浦幌町