北海道 洞爺湖町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
北海道 月浦 めぐみ ゴールド 5kg 先行受付 8月下旬~9月中旬頃にお届け とうもろこしトウモロコシ とうきび 恵味 スイート コーン 旬 野菜 甘い 大粒 人気 朝採り 産地直送 青山農園 送料無料 洞爺湖
お礼の品について
容量 | 約5kg(10~12本) |
---|---|
消費期限 | 到着後、なるべく早くお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 青山農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6180972 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025年9月1日まで |
発送期日 | 2025年8月下旬~9月中旬頃まで |
配送 |
|
【先行受付 2025年8月下旬より順次出荷】
北海道洞爺湖町より、月浦で育った「めぐみゴールド」!
旬のとうもろこしを青山農園から直送いたします。
月浦は斜面になっているので水はけが良く、トウモロコシの栽培に適しています。
青山農園では糖度が高い早朝に収穫。
太陽を浴びて育ったとうきびは大粒で甘みがギュッと詰まっています。
■お菓子な甘味コーン
スイートコーンとも呼ばれている『めぐみゴールド』
美しい黄金色の実は、フルーティーで、
強いコクのある甘さと、旨味を楽しめます。
生食ができるほど皮が柔らかく薄いので、
歯にも引っかかりにくく、食べやすいのも嬉しいポイント♪
一口かじると濃厚な甘みが、口の中に広がります。
《美味しいお召し上がり方》
■茹でる
外皮をむいたら、薄皮一枚と、ひげを残し、そのまま茹でてください。
甘みと食感を楽しむことができます。
■焼く
醤油をつけて軽く焼くだけで、香ばしさと美味しさが広がります。
甘みが引き立ち、香りも芳醇でたまりません。
その他バターコーンやサラダ、スープ、BBQなどにどうぞ。
ボリュームのある1本なので食べ応え抜群!
北海道の旬の味わいを、ご家庭でぜひご堪能下さい。
【洞爺湖町とは】
北海道の中央南西部に位置し、有珠山を始めとする火山や、
美しい洞爺湖、そして湖畔に広がる温泉街など、観光資源に恵まれた町です。
道内では温暖でありながら、昼夜の寒暖差は大きいので
農作物が甘く育つ好条件の地域。
羊蹄山の山麓から噴火湾まで穏やかに続く丘陵地帯には農耕地が広がり、
畑作や酪農が盛んに行われています。
地場産品類型
1
当該区域内において生産されたもの
※画像はイメージです。
※到着後、なるべく早くお召し上がりください。
※生鮮物ですので期限は目安となります。
※収穫状況により、発送予定から前後する場合がございます。
※天候状況により、発送までにお時間をいただく場合がございます。
洞爺湖町月浦、青山農園さんからのほかのお礼の品
-
北海道 月浦 めぐみ ゴールド 雪の妖精 5kg 先行受付 8月下旬~…
13,000 円
【先行受付 2025年8月下旬より順次出荷】 北海道洞爺湖町より、月浦で育ったとうもろこし 「めぐみゴールド・雪の妖精」食べ比べ! 旬のとうもろこしを青山農園から直送いたします。 月浦は斜面になっているので水はけが良く、トウモロコシの栽培に適しています。 青山農園では糖度が高い早朝に収穫。 太陽を浴びて育ったとうきびは大粒で甘みがギュッと詰まっています。 ■お菓子な甘味コーン スイートコーンとも呼ばれている『めぐみゴールド』 美しい黄金色の実は、フルーティーで、 強いコクのある甘さと、旨味を楽しめます。 生食ができるほど皮が柔らかく薄いので、 歯にも引っかかりにくく、食べやすいのも嬉しいポイント♪ 一口かじると濃厚な甘みが、口の中に広がります。 ■まるでフルーツのような甘さ! 美しい純白のホワイトコーン『雪の妖精』 強い甘さで、かぶりつくとジュワーっと果汁が溢れ出します。 市場に並ぶことが少ない、珍しい品種です。 新鮮なスイートコーンを、そのまま生で味わってみてください。 《美味しいお召し上がり方》 ■茹でる 外皮をむいたら、薄皮一枚と、ひげを残し、そのまま茹でてください。 甘みと食感を楽しむことができます。 ■焼く 醤油をつけて軽く焼くだけで、香ばしさと美味しさが広がります。 甘みが引き立ち、香りも芳醇でたまりません。 その他バターコーンやサラダ、スープ、BBQなどにどうぞ。 ボリュームのある1本なので食べ応え抜群! 北海道の旬の味わいを、ご家庭でぜひご堪能下さい。 地場産品類型 1 当該区域内において生産されたもの ※画像はイメージです。 ※到着後、なるべく早くお召し上がりください。 ※生鮮物ですので期限は目安となります。 ※収穫状況により、発送予定から前後する場合がございます。 ※天候状況により、発送までにお時間をいただく場合がございます。
- 冷蔵便
- 別送
-
北海道 洞爺湖町 月浦 雪の妖精 5kg 先行受付 8月下旬~9月中旬…
15,000 円
【先行受付 2025年8月下旬より順次出荷】 北海道洞爺湖町より、月浦で育った「 雪の妖精」! 旬のとうもろこしを青山農園から直送いたします。 月浦は斜面になっているので水はけが良く、トウモロコシの栽培に適しています。 青山農園では糖度が高い早朝に収穫。 太陽を浴びて育ったとうきびは大粒で甘みがギュッと詰まっています。 ■まるでフルーツのような甘さ! 美しい純白のホワイトコーン『雪の妖精』 強い甘さで、かぶりつくとジュワーっと果汁が溢れ出します。 市場に並ぶことが少ない、珍しい品種です。 《美味しいお召し上がり方》 ■茹でる 外皮をむいたら、薄皮一枚と、ひげを残し、そのまま茹でてください。 甘みと食感を楽しむことができます。 ■焼く 醤油をつけて軽く焼くだけで、香ばしさと美味しさが広がります。 甘みが引き立ち、香りも芳醇でたまりません。 ■生食 新鮮なスイートコーンを、そのまま味わってみてください。 その他バターコーンやサラダ、スープ、BBQなどにどうぞ。 ボリュームのある1本なので食べ応え抜群! 北海道の旬の味わいを、ご家庭でぜひご堪能下さい。 【洞爺湖町とは】 北海道の中央南西部に位置し、有珠山を始めとする火山や、 美しい洞爺湖、そして湖畔に広がる温泉街など、観光資源に恵まれた町です。 道内では温暖でありながら、昼夜の寒暖差は大きいので 農作物が甘く育つ好条件の地域。 羊蹄山の山麓から噴火湾まで穏やかに続く丘陵地帯には農耕地が広がり、 畑作や酪農が盛んに行われています。 地場産品類型 1 当該区域内において生産されたもの ※画像はイメージです。 ※到着後、なるべく早くお召し上がりください。 ※生鮮物ですので期限は目安となります。 ※収穫状況により、発送予定から前後する場合がございます。 ※天候状況により、発送までにお時間をいただく場合がございます。
- 冷蔵便
- 別送
-
北海道 月浦 めぐみ ゴールド 5kg 先行受付 8月下旬~9月中旬頃…
11,000 円
【先行受付 2025年8月下旬より順次出荷】 北海道洞爺湖町より、月浦で育った「めぐみゴールド」! 旬のとうもろこしを青山農園から直送いたします。 月浦は斜面になっているので水はけが良く、トウモロコシの栽培に適しています。 青山農園では糖度が高い早朝に収穫。 太陽を浴びて育ったとうきびは大粒で甘みがギュッと詰まっています。 ■お菓子な甘味コーン スイートコーンとも呼ばれている『めぐみゴールド』 美しい黄金色の実は、フルーティーで、 強いコクのある甘さと、旨味を楽しめます。 生食ができるほど皮が柔らかく薄いので、 歯にも引っかかりにくく、食べやすいのも嬉しいポイント♪ 一口かじると濃厚な甘みが、口の中に広がります。 《美味しいお召し上がり方》 ■茹でる 外皮をむいたら、薄皮一枚と、ひげを残し、そのまま茹でてください。 甘みと食感を楽しむことができます。 ■焼く 醤油をつけて軽く焼くだけで、香ばしさと美味しさが広がります。 甘みが引き立ち、香りも芳醇でたまりません。 その他バターコーンやサラダ、スープ、BBQなどにどうぞ。 ボリュームのある1本なので食べ応え抜群! 北海道の旬の味わいを、ご家庭でぜひご堪能下さい。 【洞爺湖町とは】 北海道の中央南西部に位置し、有珠山を始めとする火山や、 美しい洞爺湖、そして湖畔に広がる温泉街など、観光資源に恵まれた町です。 道内では温暖でありながら、昼夜の寒暖差は大きいので 農作物が甘く育つ好条件の地域。 羊蹄山の山麓から噴火湾まで穏やかに続く丘陵地帯には農耕地が広がり、 畑作や酪農が盛んに行われています。 地場産品類型 1 当該区域内において生産されたもの ※画像はイメージです。 ※到着後、なるべく早くお召し上がりください。 ※生鮮物ですので期限は目安となります。 ※収穫状況により、発送予定から前後する場合がございます。 ※天候状況により、発送までにお時間をいただく場合がございます。
- 冷蔵便
- 別送
洞爺湖町産のとうもろこし、まだまだありますよ!
-
北海道 とうもろこし 恵味ゴールド 約10kg 22本入り 2025年8月1…
17,000 円
【2025年8月中旬~下旬頃のお届け】 洞爺湖町より農家直送! 甘さが自慢のとうもろこし「恵味ゴールド」をお届けします。 とうもろこしは温度が下がる夜間に糖分を蓄える性質があります。 そのため、小野寺農園では糖度が高い朝にとうもろこしを収穫! 糖度おおよそ20度前後♪採れたての美味しさをお届けいたします。 ◆恵味ゴールドって・・・? もともと甘みの強い「味来」という品種を、さらに甘さにこだわって品種改良されたのが恵味です。 そのお菓子のような甘さから、スーパースイートコーンとも呼ばれています。 名前の通り少し濃い黄色の実は、一粒一粒が大きく、食べ応えも抜群! ほどよいシャキシャキ感で、トウモロコシの旨味がじゅわ~と広がります。 <おすすめの召し上がり方> 恵味ゴールドは、生でも食べられるほど新鮮で甘みが強い品種です。 そのままでも十分楽しめますが、以下のようなアレンジもおすすめ♪ ~茹でとうもろこし~ 外皮を剥き薄皮一枚とひげを残した状態で茹でてください。 軽く塩を入れた沸騰したお湯で3~5分ほど茹でると、 粒の張りがさらに際立ち、甘みもより一層引き立ちます。 ~焼きとうもろこし~ 醤油やバターをつけて焼くと、香ばしくて美味しい焼きとうもろこしの完成です。 バーベキューやグリルで焼くと、香ばしさが加わり、甘さとの相乗効果が楽しめます♪ 網や直火で皮が真っ黒になるまで焼くと旨味がより凝縮され、やみつきになる味わいに。 洞爺湖町の大自然の中で、愛情たっぷりに育った恵味ゴールド。 生産者が自信をもってお届けする味をお楽しみください。 ※画像はイメージです。 ※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。 ※こちらは訳ありではありませんが、農作物のため、大きさや形に個体差があります。 ※とうもろこしは、時間が経つほど食味が落ちやすいです。到着後、お早目にお召し上がりください。
- 冷蔵便
- 別送
-
北海道産 とうもろこし 4kg前後 12-14本 8月30日から9月25日ま…
24,000 円
北海道 洞爺湖町の佐々木ファームです! 未来に繋がる農と食 ~Sustainable life & farming ~をテーマに化学的な肥料や農薬に頼らない循環型農法、自然栽培で元気な野菜を育てています! 肥沃な大地(ジオパーク)に位置する洞爺湖。美しい水と綺麗な空気・火山灰の恩恵を受けた畑で育つ野菜は生命力あふれる美味しさ! 佐々木ファームのとうもろこしは食べた人が皆驚き、思わず笑顔がこぼれ、幸せになる佐々木ファームの超人気商品です。 届いたらまずは生でひとくち!とうもろこしの感動的な瑞々しさと甘さをお楽しみください。 ※画像はイメージです。 ※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。 ※栽培期間中、農薬や肥料の利用はありません。 ※出荷時期になりましたら、別途メールにてお届けについてのご案内をさせていただきます。 ※お申込限度数に達した場合は、予告なく締切日前にお申込みを締切る場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ※天候や収穫状況により手配ができない場合は別途ご連絡させていただく場合がございます。 ※とうもろこしは、時間が経つほど食味が落ちやすいです。届きましたら、お早目にお召し上がりくださいませ。
- 冷蔵便
- 別送
-
北海道産 とうもろこし 恵味 ゴールド 2L 18本 8月中旬~9月末…
15,000 円
【先行受付:2024年8月中旬より順次出荷】 北海道・洞爺湖町より、あま~いとうもろこし恵味(めぐみ)ゴールドをお届け。 地元民にも愛される”とうきび”の美味しさを実感してください。 ■まるでお菓子のような甘み 名前の通り少し濃い黄色の実は、フルーティーで、強いコクのある甘みと、トウモロコシの旨味を楽しむことが出来ます。 ■ボリューム満点! 2L(400g以上)なのでボリュームも満点。 一粒一粒が大きく、かじりつけばコクのある甘みが口の中に広がります。 ■皮が柔らかく食べやすい 恵味ゴールドは生食ができるほど皮が柔らかく薄いので、歯にも引っかかりにくく、食べやすいのも嬉しいポイントです。 ■とうもろこしの楽しみ方 とうもろこしは鮮度が命! 北海道・洞爺湖の自然が生んだ鮮度の高い甘みとみずみずしさが味わえます。 ■茹でとうもろこしで食卓に彩りを 外皮を剥き薄皮一枚とひげを残した状態で茹でましょう。 生とは違った甘みや食感をお楽しみいただけます。 茹でて一段と色鮮やかになったとうもろこしが食卓に彩を加えます。 ■焼きトウモロコシで香ばしさを 醤油をつけて焼くだけで香ばしくて美味しい焼きとうもろこしの完成です。 皮をつけたまま網や直火で皮が真っ黒になるまで焼くと旨味、甘み、コクが一粒、一粒に凝縮し、やみつきになります。 ■塩田農園 はじまりは洞爺湖畔でのキャンプ客への販売でした。 とうもろこしをリヤカーで販売。 その味が口コミで広がり、本腰を入れて作付けをはじめたのは約30年前。 現在は、塩田さんと奥さん、息子さんの3人で行っており、選別の作業や直売所の作業は、娘さんや息子さんの友人が手伝いにやって来ます。 味に差異が出ていないか、毎日収獲したものを茹でて食味チェック。 甘みや食感を自ら確かめているので、ご自宅で塩田さん自慢の味を楽しめます。 また塩田農園の”リアルタイムとうもろこし状況”を伝えるため、インスタグラムやLINEなどを活用した発信も積極的に行っています。 夏は直売所「kibiya」にて採れたてのトウキビと、オリジナルメニューを楽しめます。 洞爺湖町にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
- 冷蔵便
- 別送
-
北海道産 とうもろこし 恵味 ゴールド 2L 8本 8月下旬~9月末頃…
9,000 円
【先行受付:2025年8月下旬より順次出荷】 北海道・洞爺湖町より、あま~いとうもろこし恵味(めぐみ)ゴールドをお届け。 地元民にも愛される”とうきび”の美味しさを実感してください。 ■まるでお菓子のような甘み 名前の通り少し濃い黄色の実は、フルーティーで、強いコクのある甘みと、トウモロコシの旨味を楽しむことが出来ます。 ■ボリューム満点! 2L(400g以上)なのでボリュームも満点。 一粒一粒が大きく、かじりつけばコクのある甘みが口の中に広がります。 ■皮が柔らかく食べやすい 恵味ゴールドは生食ができるほど皮が柔らかく薄いので、歯にも引っかかりにくく、食べやすいのも嬉しいポイントです。 ■とうもろこしの楽しみ方 とうもろこしは鮮度が命! 北海道・洞爺湖の自然が生んだ鮮度の高い甘みとみずみずしさが味わえます。 ■茹でとうもろこしで食卓に彩りを 外皮を剥き薄皮一枚とひげを残した状態で茹でましょう。 生とは違った甘みや食感をお楽しみいただけます。 茹でて一段と色鮮やかになったとうもろこしが食卓に彩を加えます。 ■焼きトウモロコシで香ばしさを 醤油をつけて焼くだけで香ばしくて美味しい焼きとうもろこしの完成です。 皮をつけたまま網や直火で皮が真っ黒になるまで焼くと旨味、甘み、コクが一粒、一粒に凝縮し、やみつきになります。 ■塩田農園 はじまりは洞爺湖畔でのキャンプ客への販売でした。 とうもろこしをリヤカーで販売。 その味が口コミで広がり、本腰を入れて作付けをはじめたのは約30年前。 現在は、塩田さんと奥さん、息子さんの3人で行っており、選別の作業や直売所の作業は、娘さんや息子さんの友人が手伝いにやって来ます。 味に差異が出ていないか、毎日収獲したものを茹でて食味チェック。 甘みや食感を自ら確かめているので、ご自宅で塩田さん自慢の味を楽しめます。 また塩田農園の”リアルタイムとうもろこし状況”を伝えるため、インスタグラムやLINEなどを活用した発信も積極的に行っています。 夏は直売所「kibiya」にて採れたてのトウキビと、オリジナルメニューを楽しめます。 洞爺湖町にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
- 冷蔵便
- 別送
-
北海道産 とうもろこし 糖度20度以上 恵味 めぐみ 2L 10~12本 …
11,000 円
【先行受付:2025年7月下旬より順次出荷】 北海道・洞爺湖町から人気のとうもろこし、恵味(めぐみ)をお届け! 洞爺湖の自然が生んだ、鮮度の高く甘さが自慢の、みずみずしい”とうきび”をお楽しみください。 ■糖度20度以上 宮内農園のとうきびは糖度に自信あり。 フルーティーでコクがあり、粒皮がやわらかで食味に優れたおいしいとうもろこしです。 北海道の特徴でもある、昼夜間の寒暖差で糖度の高いトウモロコシが出来上がります。 ■ボリューム満点! 2L(400g以上)なので食べ応え満点。 一粒一粒が大きく、一口たべればコクのある甘みが広がります。 ■皮が柔らかく食べやすい 恵味は生食ができるほど皮が柔らかく薄いので、食べやすく歯にも引っかかりにくいのが嬉しいポイントです。 <美味しい食べ方> とうもろこしの新鮮さが大事!まずは生でお召し上がりください。 北海道・洞爺湖の美しい自然が贈る、その新鮮でジューシーな味わいを堪能できます。 ■茹でて美味しい トウモロコシの外皮をむいたら、薄皮一枚と、ひげを残し、そのまま茹でてください。 生とうもろこしとは異なる、独特の甘みと食感を楽しむことができます。 ■香ばしい焼きトウモロコシ トウモロコシに醤油をつけて軽く焼くだけで、香ばしさと美味しさが広がります。 皮をつけたまま網や直火で皮がこんがりと焼けるまで焼くのがポイント。 豊かな旨味、甘み、深い味わいが、一粒ひと粒に凝縮されています。 《宮内農園》 その起源は明治20年(1887年)。 現在の四国、香川県、旧丸亀藩から22戸76名にて、洞爺開拓と共に移住、入植、農業を始めました。 昭和28年には、米作日本一表彰全国大会にて、天皇陛下より農林大臣賞を賜りました。 4代目の佐々木さんはサラリーマン生活から転身し、農業に専念。 平成30年には、第8回「米-1グランプリ」で、大賞のグランプリを獲得し、日本一に輝きました。 宮内農園は、温暖な気候、清らかな水、肥沃な土壌が揃う財田地区に位置し、美しいひまわり畑が見どころ。 そのひまわりはとうもろこしの肥料としても使用されます。 宮内農園は130年以上の歴史に裏打ちされた信頼できる安全で良質な農産物を提供し続けています。
- 冷蔵便
- 別送
-
北海道産 とうもろこし 糖度20度以上 恵味 めぐみ 2L 20~22本 …
16,000 円
【先行受付:2025年7月下旬より順次出荷】 北海道・洞爺湖町から人気のとうもろこし、恵味(めぐみ)をお届け! 洞爺湖の自然が生んだ、鮮度の高く甘さが自慢の、みずみずしい”とうきび”をお楽しみください。 ■糖度20度以上 宮内農園のとうきびは糖度に自信あり。 フルーティーでコクがあり、粒皮がやわらかで食味に優れたおいしいとうもろこしです。 北海道の特徴でもある、昼夜間の寒暖差で糖度の高いトウモロコシが出来上がります。 ■ボリューム満点! 2L(400g以上)なので食べ応え満点。 一粒一粒が大きく、一口たべればコクのある甘みが広がります。 ■皮が柔らかく食べやすい 恵味は生食ができるほど皮が柔らかく薄いので、食べやすく歯にも引っかかりにくいのが嬉しいポイントです。 <美味しい食べ方> とうもろこしの新鮮さが大事!まずは生でお召し上がりください。 北海道・洞爺湖の美しい自然が贈る、その新鮮でジューシーな味わいを堪能できます。 ■茹でて美味しい トウモロコシの外皮をむいたら、薄皮一枚と、ひげを残し、そのまま茹でてください。 生とうもろこしとは異なる、独特の甘みと食感を楽しむことができます。 ■香ばしい焼きトウモロコシ トウモロコシに醤油をつけて軽く焼くだけで、香ばしさと美味しさが広がります。 皮を付けたまま網や直火で皮がこんがりと焼けるまで焼くのがポイント。 豊かな旨味、甘み、深い味わいが、一粒ひと粒に凝縮されています。 《宮内農園》 その起源は明治20年(1887年)。 現在の四国、香川県、旧丸亀藩から22戸76名にて、洞爺開拓と共に移住、入植、農業を始めました。 昭和28年には、米作日本一表彰全国大会にて、天皇陛下より農林大臣賞を賜りました。 4代目の佐々木さんはサラリーマン生活から転身し、農業に専念。 平成30年には、第8回「米-1グランプリ」で、大賞のグランプリを獲得し、日本一に輝きました。 宮内農園は、温暖な気候、清らかな水、肥沃な土壌が揃う財田地区に位置し、美しいひまわり畑が見どころ。 そのひまわりはとうもろこしの肥料としても使用されます。 宮内農園は130年以上の歴史に裏打ちされた信頼できる安全で良質な農産物を提供し続けています。
- 冷蔵便
- 別送
-
北海道産 スイート コーン めぐみゴールド 2Lサイズ 10本 先行…
9,000 円
【先行受付 2025年8月上旬より順次出荷】 鮮度抜群!「スイートコーン めぐみゴールド」を北海道洞爺湖町からお届け。 ■キャッチコピーは「お菓子な甘味コーン」 スーパースイートコーンとも呼ばれるほど、 糖度が段違いに高く、皮も柔らかくジューシーな果汁が特徴。 美しく並んだ一粒一粒のコーンは、黄金色に染まり、 一口かじるとパチっと弾け、果汁が飛び出し、 フルーティーでコクのある旨みと クセのない濃厚な甘みが、口の中いっぱいに広がります。 ■大房のとうもろこしを選抜 丸々と太った恵味を選別してお届けします。 一本が2Lサイズもあるので、食べ応え抜群! 皮は薄いので食べやすく、歯にひっかかりにくいのも嬉しいポイント。 ■こだわりの朝もぎトウモロコシ とうもろこしは温度が下がる夜間に糖分を蓄える性質があるため、 丸田農園では、糖度が一番高い早朝に収穫。 その日のうちに全国の皆様へ発送します。 糖度の低下と萎びが遅い品種なので、 採れたての美味しさをお召し上がりいただけます。 ■おススメの食べ方 実がやわらかいため生のまま食べることができます! 3~5分茹でて、ジューシーな果肉を味わうのも良し。 蒸せばギュッと濃縮したコクの旨味を味わえます。 焼いて香ばしさをプラスするのもおススメです。 皮付きでお手軽に電子レンジでの調理も可能♪ 皮を剥いた場合は、さっと水にくぐらせてから加熱してください。 太陽の光をたっぷり浴びて育った恵味ゴールド。 お口いっぱいに頬張って、ぜひご賞味ください。 【洞爺湖町とは】 北海道の中央南西部に位置し、火山や美しい洞爺湖、 湖畔に広がる温泉街など、観光資源に恵まれた町です。 道内は温暖でありながら、昼夜の寒暖差は大きく、 農作物が甘く育つ好条件の地域。 羊蹄山の山麓から噴火湾までの丘陵地帯には農耕地が広がり、 畑作や酪農が盛んに行われています。 ※画像はイメージです。 ※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。 ※こちらは訳ありではありませんが、農作物のため、大きさや形に個体差があります。 ※とうもろこしは、時間が経つほど食味が落ちやすいです。到着後、お早目にお召し上がりください。 ※賞味期限:発送から5日程度冷蔵保存
- 冷蔵便
- 別送
-
北海道産 スイート コーン めぐみゴールド 2Lサイズ 20本 先行…
15,000 円
【先行受付 2025年8月上旬より順次出荷】 鮮度抜群!「スイートコーン めぐみゴールド」を北海道洞爺湖町からお届け。 ■キャッチコピーは「お菓子な甘味コーン」 スーパースイートコーンとも呼ばれるほど、 糖度が段違いに高く、皮も柔らかくジューシーな果汁が特徴。 美しく並んだ一粒一粒のコーンは、黄金色に染まり、 一口かじるとパチっと弾け、果汁が飛び出し、 フルーティーでコクのある旨みと クセのない濃厚な甘みが、口の中いっぱいに広がります。 ■大房のとうもろこしを選抜 丸々と太った恵味を選別してお届けします。 一本が2Lサイズもあるので、食べ応え抜群! 皮は薄いので食べやすく、歯にひっかかりにくいのも嬉しいポイント。 ■こだわりの朝もぎトウモロコシ とうもろこしは温度が下がる夜間に糖分を蓄える性質があるため、 丸田農園では、糖度が一番高い早朝に収穫。 その日のうちに全国の皆様へ発送します。 糖度の低下と萎びが遅い品種なので、 採れたての美味しさをお召し上がりいただけます。 ■おススメの食べ方 実がやわらかいため生のまま食べることができます! 3~5分茹でて、ジューシーな果肉を味わうのも良し。 蒸せばギュッと濃縮したコクの旨味を味わえます。 焼いて香ばしさをプラスするのもおススメです。 皮付きでお手軽に電子レンジでの調理も可能♪ 皮を剥いた場合は、さっと水にくぐらせてから加熱してください。 太陽の光をたっぷり浴びて育った恵味ゴールド。 お口いっぱいに頬張って、ぜひご賞味ください。 【洞爺湖町とは】 北海道の中央南西部に位置し、火山や美しい洞爺湖、 湖畔に広がる温泉街など、観光資源に恵まれた町です。 道内は温暖でありながら、昼夜の寒暖差は大きく、 農作物が甘く育つ好条件の地域。 羊蹄山の山麓から噴火湾までの丘陵地帯には農耕地が広がり、 畑作や酪農が盛んに行われています。 ※画像はイメージです。 ※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。 ※こちらは訳ありではありませんが、農作物のため、大きさや形に個体差があります。 ※とうもろこしは、時間が経つほど食味が落ちやすいです。到着後、お早目にお召し上がりください。 ※賞味期限:発送から5日程度冷蔵保存
- 冷蔵便
- 別送
-
北海道産 白い とうもろこし ピュア ホワイト L 10本 8月中旬~…
15,000 円
【先行受付:2025年8月中旬より順次出荷】 北海道・洞爺湖町よりホワイトコーン「ピュアホワイト」をお届け。 地元民にも愛される”とうきび”の美味しさを実感してください。 ■フルーティーな甘み 糖度が高いので甘味が凝縮されており、みずみずしさと、シャキシャキとした食感を併せ持つ、とうもろこしです。 生で食べても果汁があふれ出すほどで、フルーツのような甘味が楽しめます。 ■北海道らしく繊細な白色で美しい 一般的なトウモロコシが鮮やかなイエローなのに対し、ピュアホワイトはその名の通り純粋な白色。 今でこそ知名度は高くなりましたが、町内でも栽培している農家は少ないです。 黄色の花粉が付いてしまうだけで白くならないため、つくるのが難しい品種です。 ■とうもろこしの楽しみ方 まずは生で! とうもろこしは鮮度が命!まずは生で食べてみてください。 北海道・洞爺湖の自然が生んだ鮮度の高い甘みとみずみずしさが味わえます。 ■王道は茹でて食卓に彩りを 外皮を剥き薄皮一枚とひげを残した状態で茹でましょう。 生とは違った甘みや食感をお楽しみいただけます。 茹でることでさらに色鮮やかになり食卓に彩を加えます。 ■アレンジ色々♪ 炊き込みご飯、ポタージュ、シチューなどアレンジ次第で楽しみ方がさらに広がります。 ■塩田農園 本格的にとうもろこしの栽培をはじめたのは約30年前。 洞爺湖畔でキャンプが流行したのをきっかけに、トウモロコシをリヤカーで販売。 口コミでその味が広がり、本腰を入れて作付けを開始しました。 味に差異が出ていないかをチェックするのも重要。 毎日収獲したものを茹でて食味チェック。 また塩田農園の”リアルタイムとうもろこし状況”を伝えるため、インスタグラムやLINEなどを活用した発信も積極的に行っています。
- 冷蔵便
- 別送
-
北海道産 青野農園 めぐみ ゴールド 2Lサイズ 約10kg 先行受付 …
15,000 円
【先行受付 2025年8月17日~8月30日頃までより順次出荷】 日差しをたっぷり浴びて、粒がぎっしりと詰まった黄色いトウモロコシ。 強いコクのある甘みが特徴の「めぐみゴールド」を北海道洞爺湖町からお届け。 昼夜の寒暖差が大きい洞爺湖町で育ったとうもろこし! お菓子のような甘味と濃厚なコクと旨味、 ジューシーな果汁が口いっぱいに広がります。 有機肥料を使ってミネラル分を含んだ、 体と環境に優しい土壌で育ちました。 トウモロコシは鮮度が命! 朝採れの新鮮なうちに、産地直送でお届けします。 イエロー種の中でも甘い品種、恵味(めぐみ)。 鮮やかで光沢のある黄金色が特徴。 めぐみゴールドは粒皮が薄く柔らかく、 シャキシャキとしっかりとした食感です。 《美味しいお召し上がり方》 ・生でトウモロコシそのままの味を楽しむ ・お湯で茹でてジューシーな果汁を味わう ・電子レンジで加熱してお手軽調理♪ ・グリルで焼いて香ばしさと濃厚な甘みを堪能する 生でも食べられますが、 加熱した方がより一層風味が増します。 パーティーやバーベキュー、おつまみとしても大活躍! 驚くほどの甘さで人気の返礼品です。 ぜひこの機会に一度ご賞味ください。 【洞爺湖町とは】 北海道の中央南西部に位置し、火山や美しい洞爺湖、 湖畔に広がる温泉街など、観光資源に恵まれた町です。 道内は温暖でありながら、昼夜の寒暖差は大きく 農作物が甘く育つ好条件の地域。 羊蹄山の山麓から噴火湾までの丘陵地帯には農耕地が広がり、 畑作や酪農が盛んに行われています。 ※画像はイメージです。 ※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。 ※出荷時期になりましたら、別途メールにてお届けについてのご案内をさせていただきます。 ※お申込限度数に達した場合は、予告なく締切日前にお申込みを締切る場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ※とうもろこしは、時間が経つほど食味が落ちやすいです。届きましたら、お早目にお召し上がりくださいませ。
- 冷蔵便
- 別送
-
定期便 全2回 北海道産 朝採りとうもろこし 2種 食べ比べ 8月・…
29,000 円
【先行受付/全2回 定期便/2025年8月、9月お届け】 北海道・洞爺湖町より2種のとうもろこしを2か月にわたってお届け! 地元民にも愛される”とうきび”の美味しさを実感してください。 ■とってもあま~い恵味(めぐみ)ゴールド 名前の通り少し濃い黄色をした実は、フルーティーで強いコクのある甘みと旨みを楽しむことができます。 2L(400g以上)なのでボリュームも満点。 一粒一粒が大きく、かじりつけばコクのある甘みが広がります。 皮が柔らかく薄いので歯にも引っかかりにくく食べやすいのも嬉しいポイントです。 ■繊細な白色が美しいピュアホワイト 糖度が高いので甘味が凝縮されており、みずみずしさとシャキシャキした食感を併せ持つトウモロコシです。 生で食べても果汁があふれ出すほどで、フルーツのような甘味が楽しめます。 その名の通り純粋な白色のピュアホワイトは作るのが難しく、町内でも栽培している農家が少ない品種です。 ■とうもろこしの楽しみ方 北海道・洞爺湖の自然が生んだ鮮度の高い甘みとみずみずしさが味わえます。 ■王道は茹でて食卓に彩りを 外皮を剥き薄皮一枚とひげを残した状態で茹でましょう。 生とは違った甘みや食感をお楽しみいただけます。 茹でて一段と色鮮やかになったとうもろこしが食卓に彩を加えます。 ■焼きトウモロコシで香ばしさを 醤油をつけて焼くだけで香ばしくて美味しい焼きとうもろこしの完成です。 皮をつけたまま網や直火で皮が真っ黒になるまで焼くと旨味、甘み、コクが一粒、一粒に凝縮し、やみつきになります。 ■塩田農園 本格的にとうもろこしの栽培をはじめたのは約30年前。 洞爺湖畔でキャンプが流行したのをきっかけに、とうもろこしをリヤカーで販売。 口コミでその味が広がり、本腰を入れて作付けを開始しました。 味に差異が出ていないか甘みや食感を自ら確かめているので、ご自宅で塩田さん自慢の味をしっかりと楽しめます。 また塩田農園の”リアルタイムとうもろこし状況”を伝えるため、インスタグラムやLINEなどを活用した発信も積極的に行っています。
- 冷蔵便
- 定期便
- 別送
-
役に立ちます 冷凍カット野菜 とうきび1/2分×11袋 とうもろこし…
12,000 円
≪貴方のおうちに、役に立ちます冷凍野菜!≫ 北海道洞爺湖周辺で採れた野菜「とうきび」を利用しやすいサイズにカットし、新鮮なうちに茹で、冷凍したものをお届け致します! 野菜がちょっとほしい時、ちょっと足りない時や買い忘れた時、色取りが欲しい時など、冷凍庫にあり、いつでも使える野菜は大変便利です。 【お召し上がり方】 茹でてから冷凍しているので、添物としてかわいく使ってみては。 ※画像はイメージです。 事業者:洞爺湖地場産品協同組合(HY)
- 冷凍便
- 別送
カテゴリ |
野菜類
>
とうもろこし
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 58341031
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の個人の方で、1回7,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから最大10品まで組み合わせることができます。
(例)寄附金額10,000円以上で…お礼の品10,000円コース×1つ
寄附金額50,000円以上で…30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
寄附金額100,000円以上で…50,000円コース×1つ + 30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ など
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望は一部お礼の品を除きお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/29~1/3休み
メールでのお問合せはこちら
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=015849
※ふるさと納税商品お問合せセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
洞爺湖町について
北海道の南西、穏やかな噴火湾に面した洞爺湖町では、数十年おきに噴火を繰り返してきた有珠山の麓で、はるか昔から人の暮らしが営まれてきました。
火山が作り出した雄大な景観と、その特徴を巧みに生かして収穫された農産物や海産物は、世界でもここにしかない「大地(ジオ)の恵み」です。
日本初の「ユネスコ世界ジオパーク」認定地・洞爺湖町から「大地(ジオ)の恵み」をお届けします。
洞爺湖町ふるさと応援団を募集しています!下記よりお申し込みください!
http://www.town.toyako.hokkaido.jp/furusato/furusato003/
北海道 洞爺湖町