北海道 幌加内町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
[№5795-0422]道の駅 森と湖の里 ほろかない せいわ温泉ルオント 感謝券 2000円 分チケット 金券 源泉 入浴 土産 おみやげ お食事 手打ち そば ジェラート バイク ドライブ リラックス 北海道 幌加内町



お礼の品について
容量 | 道の駅 森と湖の里ほろかない 感謝券 2000円分券 (500円×4枚) ■返礼品の地場産基準 幌加内町内の温泉施設「ルオント」 入浴 幌加内産そば提供 「そばの里」 食事 幌加内産のそば粉・実使用 お土産等 購入 ができる感謝券の為。 |
---|---|
消費期限 | 有効期限:発行から1年間 |
事業者 | せいわ温泉ルオント 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6443511 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
日本一のそばの里 北海道幌加内町
道の駅 森と湖の里ほろかないでご利用いただける感謝券をお届け♪
道の駅 森と湖の里ほろかない内にある
・せいわ温泉ルオント 入浴代
・蕎麦ダイニング「そばの里」 ご飲食代
・幌加内町物産館 幌加内産 土産購入代
上記にご利用いただける感謝券です。
・温泉は、北海道百名山の一つ「三頭山」の麓に湧き出る熱の湯で身体の芯から温まります。
・ルオント内にある「そばの里」では土地改良や収穫方法、調整から加工までこだわった幌加内産手打ちそばをお召し上がりいただけます。
・物産館には、幌加内産そば粉やそばの実を使用した、そば団子などの土産品のほか、そばジェラートアイス、そば蜜サンデー、そばの実おからドーナツなどのデザートを提供しておりますので、そちらもぜひご堪能ください。
<各施設営業時間>
せいわ温泉ルオント
TEL 0165-37-2070 / FAX 0165-37-2072
10:00~21:00(定休日水曜日)
そばの里(ルオント内)
昼の部 11:30~14:00
夜の部 17:00~20:30(L.O. 20:00)
冬季(12月~3月) 20:00(L.O. 19:30)クローズ
幌加内町物産館
TEL 0165-37-2700 10:00~17:00(定休日火曜日)
営業期間4月下旬~11月上旬 ※冬季休業
※画像はイメージです。
※当返礼品は、レターパックプラスで対面受取のお届けになります。
※感謝券は、必ずご持参ください。感謝券がない場合は、所定の料金をご請求させていただきます。
※一部、地域商品ではない物には使用不可です。
※おつりは出ません。
※有効期限は発行から1年間です。
カテゴリ |
地域のお礼の品
>
旅行 > イベントやチケット等 > その他イベントやチケット > |
---|
- 自治体での管理番号
- 57950422
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】1回10,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから組み合わせることができます。
(例)寄附金額10,000円以上で…お礼の品10,000円コース×1つ
寄附金額50,000円以上で…30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
寄附金額100,000円以上で…50,000円コース×1つ + 30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託会社に通知します。
■お礼の品について
お申込みいただける寄附回数に制限はございません。何度寄附をいただいても、その都度寄附金額に応じたお礼の品を贈呈します。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/30~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=014729
※ふるさと納税商品お問い合わせセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
幌加内町について
幌加内町(ほろかないちょう)は、北海道の中心より北西に位置する人口約1,400人の小さな町ですが、日本一が3つ(そばの作付面積・生産量が日本一、湛水面積が人造湖では日本一の朱鞠内湖(シュマリナイコ)、日本一の最寒記録「-41.2度」)ある町として知られています。
春は、山野草(カタク、エゾエンゴサク、キンポウゲなど)が咲き乱れ、水芭蕉の群生地が見どころです。山菜(行者ニンニク、ウド、タラノメ、タケノコなど)狩りが始まる季節です。
夏は、30℃を超える日もありますが、冷涼で夜は過ごしやすい北海道らしい気候です。7月下旬から8月中旬頃には、地平線一面にそばの白い花が広がります。
秋は、山の恵みが豊かでキノコ狩りやブドウ狩りが楽しめます。朱鞠内湖周辺の紅葉も見どころです。
冬は、北海道随一の豪雪地帯で3メートルを超える積雪がある年もあり、一面パウダースノーが広がり、あなただけのシュプールを描ける隠れ家的ほろたちスキー場があります。朱鞠内湖では、例年1月10日から4月上旬頃まで湖上でワカサギ釣りが楽しめます。
夏冬の寒暖の差が70℃を超える町で、四季折々の自然とみどりが豊かな幌加内町です!

北海道 幌加内町