北海道 北竜町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
最高金賞を獲得した北海道北竜町産のお米 白米 ななつぼし 5kg 新米 予約 / ごはん こめ 米 お米 北海道 北海道米 ※10月~順次発送 【sun400-nana-r5】



お礼の品について
容量 | 令和7年産ななつぼし5㎏×1袋 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | きたそらち農業協同組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6699241 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 在庫が無くなり次第、終了 |
発送期日 |
10月より順次発送 ※精米状況により、発送が前後することがありますので、ご了承願います。 |
配送 |
|
令和7年産新米です!!
全道のゆめぴりかコンテスト2021で最高金賞を獲得した産地、北海道北竜町産のお米です。
「ななつぼし」は、つや、粘り、甘みのバランスが抜群で、冷めてもおいしさが長持ちするので、お弁当やお寿司などに人気です。北海道米の中でも、今最も多くつくられている品種です。
北竜町のお米は、全国唯一の減農薬JAS認証米で、化学合成農薬を50%以上カットして栽培している「低農薬米」です。
北竜町の安全で安心なお米を生産している「北竜ひまわりライス生産組合」が見事第46回 日本農業賞の集団組織の部で大賞を受賞しました。
生産情報公表農産物JASを取得し、誰がどの圃場で栽培し、使用農薬などがインターネットで確かめることができます。
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- sun400-nana-r5
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
当町で生産されたもののため。
北竜町について
北竜町は北海道のやや中央にあり、空知管内の北部に位置しています。
国道275号線が南北に、国道233号線と道道94号線が東西に走っており、車で札幌まで2時間、旭川まで1時間ほどの場所に位置しています。
広さは東西に28km、南北に14kmで、総面積158.70㎢となり、暑寒別岳を主峰とする増毛山脈と、その支脈が町内を走り、全面積の70%が山林となっています。
海洋性と内陸性の中間型気候で、夏季は自然温暖な条件に恵まれ南西風が多く、水稲、畑作、に適しています。
この気候と豊かな自然のもと、稲作を基幹作物とした農業を中心としたまちです。 稲作については、低農薬、有機肥料等のクリーン農業により生産され米は「ひまわりライス」の名で販売されています。
また、水田転作により果菜類やひまわりの作付けも盛んで北竜ひまわりメロン(北竜産龍の鈴)、北竜ひまわりすいか(黄色小玉西瓜)は道内でも有数の生産地となっています。
町のシンボルであるひまわりの作付面積は100ヘクタールとなっており、開花シーズンには多くの観光客が訪れています。

北海道 北竜町