北海道 奥尻町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
奥尻養殖サーモン「淡雪」のフィレ200g×5パック 【 ふるさと納税 人気 おすすめ ランキング サーモン 鮭 淡雪 刺身 カルパッチョ ムニエル サーモン丼 新鮮 冷凍 北海道 奥尻町 送料無料 】 OKUY008



お礼の品について
容量 | 奥尻養殖サーモン「淡雪」のフィレ200g×5パック |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:加工日から一年 |
アレルギー品目 |
特定原材料8品目は使用していません |
事業者 | 成養水産 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6730898 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 準備が出来次第、順次発送 |
配送 |
|
北海道・奥尻島。日本海に浮かぶこの美しい離島は、手つかずの自然と冷たく澄んだ海に囲まれています。そんな奥尻の海で大切に育てられたのが、養殖サーモン「淡雪(あわゆき)」。
潮の流れが速く、低水温で清浄な海域という奥尻島ならではの環境が、上質なサーモンを育て上げました。淡雪は、脂がのっていながらもさっぱりとした後味、口の中でとろけるようなやさしい食感が特長です。
お届けするのは、皮を取り除いた200gの使いやすいフィレ。小分けで調理しやすく、一人前〜二人前の食卓にもぴったり。初めての方にもおすすめのサイズです。
【おすすめの食べ方】
■ まずはお刺身で
カットするだけでそのままお刺身に。とろけるような食感と、クセのない上品な脂の甘みをお楽しみください。
■ カルパッチョやマリネに
オリーブオイルや柑橘果汁と合わせて、さっぱりと仕上げればワインとの相性も抜群です。
■ ムニエル・ソテーで
皮がないので調理も簡単。表面をカリッと、中はふんわり仕上げれば、素材の旨みが際立ちます。
■ サーモン丼・漬け茶漬けに
食べきりサイズなので丼ぶりものにも最適。余ったら漬けにして、お茶漬けで楽しむのもおすすめです。
【原産地】
北海道奥尻町
【保存方法】
冷凍(−18℃以下)
解凍後はなるべく早めにお召し上がりください。
【注意事項】
※画像はイメージです。
【関連ワード】
ふるさと納税 人気 おすすめ ランキング サーモン 鮭 淡雪 刺身 カルパッチョ ムニエル サーモン丼 新鮮 冷凍 北海道 奥尻町 送料無料
カテゴリ |
魚貝類
>
鮭・サーモン
>
サーモン
|
---|
- 自治体での管理番号
- OKUY008
自治体からの情報
~お申し込み前に必ずご確認ください~

≪ご確認ください≫
【お礼の品の対象】
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、お礼の品として当市の特産品等を贈呈しています。
市外在住の個人の方で、ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
(市内在住の方および法人等につきましては、お礼の品を贈呈しておりません)
【お申し込みについて】
●寄附完了後のキャンセルや申込内容の変更は出来ません。入力内容に間違いないかご確認ください。
(入力間違いや二重申込み等によるキャンセル、寄附金額の変更については応じかねます)
【お礼の品の発送について】
●お届け日時の指定はできません。長期不在のご予定や曜日希望等がある場合は備考欄にご記入ください。
●離島地域への発送はできません。また、配送地域限定のものもありますのでお申込み前に必ずご確認下さい。
●長期不在等によりお受取りできなかった場合、再発送はできませんので、あらかじめご了承くださいませ。
【お礼の品について】
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申込みの状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●写真はイメージですので実物と異なる場合があります。小物類は商品に含まれません。
●お礼の品をお受け取りいただいたあとは、早めの開封をお願いいたします。
お届けから開封までに時間が経ってしまった場合、配送事故や不良品であった場合でも、返礼品の交換の対応ができなくなってしまう場合がございますのでご了承ください。
お礼の品・お届け日に関するお問合せはこちらへ
■□■………………………………………………………
奥尻町ふるさと納税お問い合わせ事務局(Scale-UP株式会社)
受付時間:9:00~18:00(土日祝・年末年始を除く)
TEL:03-6206-1160
メール:support-okushiri@scale-up.co.jp
………………………………………………………■□■
奥尻町について
奥尻島は北海道の南西部、日本海に浮かぶ離島です。
北海道内では利尻島に次ぐ面積を誇り、島の周囲は84㎞に及びます。
まちの主な産業は、漁業と観光で、夏の観光シーズンになると新鮮な魚介類や
奥尻ブルーと言われる海や豊かな自然は、訪れる多くの観光客の心を癒します。
近年は少子高齢化や漁獲量の減少による産業の衰退など、多くの課題が山積
していますが、皆様から寄せられた『ふるさと納税』制度によるご寄附を様々
な事業に活用させていただいております。
皆様の『ふるさと』を想うお気持ちが奥尻町の未来を拓く大切な支えとなります
ので、多くの方のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

北海道 奥尻町