北海道 江別市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
プレミアムブレンド ドリップバッグ詰合せ



お礼の品について
容量 | ドリップバッグコーヒー(1杯分×30袋) |
---|---|
消費期限 | 製造日より常温で180日 |
アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | ノースライブコーヒー 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5095156 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 | 準備でき次第、順次発送 |
配送 |
|
『プレミアムブレンド』は、2008年開催の「北海道洞爺湖サミット」において世界各国の賓客をおもてなしする栄誉を賜ったブレンドコーヒーです。
こだわりの半熱風式焙煎釜でじっくりと時間をかけて焙煎することで、珈琲豆本来の甘みを活かしつつ、コクのある味わいに仕上げています。また風味を損ねる欠点豆を丁寧に取り除くことで、より雑味の無い味作りにも努めています。煎り上がり後すぐに袋詰めすることで風味の劣化原因となる酸化を防ぎ、焙煎したての香りをお楽しみいただけます。
この自慢のコーヒーを一杯ずつ手軽にお楽しみいただけるドリップバッグコーヒーにしました。ぜひご賞味下さい。
※常温で保存し、外袋開封後はお早めにお召し上がり下さい。
【保存方法】直射日光・高温多湿を避けて常温で保存
事業者情報
事業者:名:ノースライブコーヒー
連絡先 011-381-6672
営業時間:10:00-19:00(土日祝18:00)
定休日:火曜日

現在店を切り盛りする息子の崇さんと智さん

ノースライブコーヒーは、岩手県出身の小笠原均(ひとし)さん・喜久子さんご夫婦と、二人のご子息にあたる、双子の智さん(右)と崇さん(左)夫婦が家族で経営する自家焙煎珈琲豆専門店です。均さんは元銀行員で、首都圏を中心に働いていました。仕事柄、取引先でコーヒーを出されることが多かったそうですが、どこの会社でも美味しい一杯にめぐり合うことはなく、「コーヒーは苦手な飲みもの」と思っていたそう。
ある日、取引先のコーヒー豆卸問屋の社長に日頃の不満を伝えたところ、「それならば、とびきり美味しいコーヒーをご馳走しましょう」と提供された一杯に衝撃を受けます。一転してコーヒーの虜になり、ついには銀行を早期退職してコーヒーを学ぶなど、ショップを開く決心を固めました。
お店の評判が広がり、「北海道洞爺湖サミット」で採用

均さんがお店を開業する場所として選んだのは、憧れの北海道でした。「私たち二人が北海道の高校に進学したことを契機に、父も移住を考えたようです」と、智さんと崇さんは言います。1998年にススキノの近くに店を構えましたが、1年半後に江別市野幌に移転。当時の江別市内には自家焙煎珈琲豆専門店がなく、ノースライブコーヒーの評判はじわじわと広がっていきました。
最初は現在と異なる場所にオープンしましたが、「こんな素敵な建物で店を開けたらいいね」と言っていた駅前のレンガ造りの建物が新たな貸り主を探していることを知り、2003年に現在の店舗に移転。2008年に開催された「北海道洞爺湖サミット」ではノースライブコーヒーの商品が採用され各国の賓客をもてなすなど、江別のコーヒー文化を担っています。
上質なコーヒー豆を半熱風式釜で焙煎

ノースライブコーヒーのおいしさの秘密は「半熱風式の焙煎釜」です。半熱風式とは、回転しているドラムを下からバーナーで炙りつつ、そこで発生した熱風を取り込んで焙煎する方式。水分をうまくコントロールして蒸し焼きのように火を通すことができるのがメリットです。「半熱風式はまろやかで口当たりのよい味に仕上がります。一杯のインパクトを求めるのではなく、日常的にご家庭で楽しんでもらう飲み飽きしない味に仕上げています」

コーヒーを通して大勢の人たちと「我が街」を盛り上げたい
最後に、江別市の返礼品としての思いを、お二人に伺いました。「『江別にノースライブコーヒーあり』と言っていただけるよう頑張り続けた結果、市民の皆様が移住者である私たちを受け入れてくれ、珈琲豆を江別市の返礼品として認めてもらえたことを嬉しく思います。江別は農業、畜産業、工業など、様々な産業がある魅力的な街です。多くの方々と心を一つにして、“我が街”を盛り上げていきたいですね」
コーヒーへの想いを小笠原さんに伺い、本州から北海道に移住した人たちの「開拓者精神」にも通ずる情熱を感じました。江別から世界の賓客に届けられた味を、ぜひご賞味ください。
『ノースライブコーヒー』お礼の品ラインナップ
-
プレミアムブレンド ドリップバッグ詰合せ
15,000 円
『プレミアムブレンド』は、2008年開催の「北海道洞爺湖サミット」において世界各国の賓客をおもてなしする栄誉を賜ったブレンドコーヒーです。 こだわりの半熱風式焙煎釜でじっくりと時間をかけて焙煎することで、珈琲豆本来の甘みを活かしつつ、コクのある味わいに仕上げています。また風味を損ねる欠点豆を丁寧に取り除くことで、より雑味の無い味作りにも努めています。煎り上がり後すぐに袋詰めすることで風味の劣化原因となる酸化を防ぎ、焙煎したての香りをお楽しみいただけます。 この自慢のコーヒーを一杯ずつ手軽にお楽しみいただけるドリップバッグコーヒーにしました。ぜひご賞味下さい。 ※常温で保存し、外袋開封後はお早めにお召し上がり下さい。 【保存方法】直射日光・高温多湿を避けて常温で保存 事業者情報 事業者:名:ノースライブコーヒー 連絡先 011-381-6672 営業時間:10:00-19:00(土日祝18:00) 定休日:火曜日
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
北海道洞爺湖サミットコーヒー「プレミアムブレンド」※中挽き
15,000 円
『プレミアムブレンド』は、2008年開催の「北海道洞爺湖サミット」において、世界各国の賓客をおもてなしする栄誉を賜ったブレンドコーヒーです。 当店のこだわりである半熱風式の焙煎釜を使ってじっくりと時間かけて焙煎することにより、直火焙煎や炭火焙煎とは一味違った、すっきりとして珈琲本来のもつ甘みを活かしながら程よいコクのある味わいに仕上げています。 また煎り上がり後には、風味を損ねる欠点豆を丁寧にハンドピックで取り除くことで、より雑味の無い味作りに努めています。 ほど良い苦味の中に甘みを感じるシティローストに煎り上げてありますので豆の量の加減によって、あっさりとしたアメリカンタイプから、苦味とコクのある深い味わいまで幅広くお楽しみいただけます。 北海道洞爺湖サミットにおいて北海道を代表して世界各国の賓客をおもてなしするコーヒーとして選ばれた当店自慢の「プレミアムブレンド」を、ぜひ一度ひご賞味下さい。 事業者名:ノースライブコーヒー 連絡先 :011-381-6672
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
北海道洞爺湖サミットコーヒー「プレミアムブレンド」※豆のまま
15,000 円
『プレミアムブレンド』は、2008年開催の「北海道洞爺湖サミット」において、世界各国の賓客をおもてなしする栄誉を賜ったブレンドコーヒーです。 当店のこだわりである半熱風式の焙煎釜を使ってじっくりと時間かけて焙煎することにより、直火焙煎や炭火焙煎とは一味違った、すっきりとして珈琲本来のもつ甘みを活かしながら程よいコクのある味わいに仕上げています。 また煎り上がり後には、風味を損ねる欠点豆を丁寧にハンドピックで取り除くことで、より雑味の無い味作りに努めています。 ほど良い苦味の中に甘みを感じるシティローストに煎り上げてありますので、豆の量の加減や挽き方によって、あっさりとしたアメリカンタイプから苦味とコクのあるエスプレッソまで幅広くお楽しみいただけます。 北海道洞爺湖サミットにおいて北海道を代表して世界各国の賓客をおもてなしするコーヒーとして選ばれた当店自慢の「プレミアムブレンド」を、ぜひ一度ひご賞味下さい。 事業者名:ノースライブコーヒー 連絡先 :011-381-6672
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
こだわりポイントをご紹介
江別市は、札幌市に隣接し、盛んな酪農業から作られる乳製品、新鮮な地元野菜を使用した農産物や、日本有数の製造数を誇るレンガなどが特産品です。また、日本三大河川の1つである石狩川が流れ、世界的にも貴重な都市に隣接している平地原生林である野幌森林公園もあり、都市機能と自然が調和したまちです。
わたしたちがご案内します
江別市ふるさと納税返礼品をご覧いただきありがとうございます。
江別市では、「ふるさと納税」によるご寄附を広く募集しております。寄附金の活用に当たっては、ご寄附いただいた方が事業分野を指定いただける仕組みとなっておりますので、江別市の未来のため、応援をお願いいたします。
こんな場所でお楽しみいただけます
江別市には、野幌森林公園や泉の沼公園などの自然スポット、レンガ産業を活かした施設、陶芸やガラス工芸の施設など、様々な観光地があります。中でも、野幌森林公園は広大な面積と自然遊歩道が魅力で、多くの市民に親しまれています。また、江別市は「レンガのまち」としても知られ、歴史的な建造物やレンガ工場の建物を活かした商業施設なども見どころです。
この時期がおすすめ!
江別市には、春の桜と夏の祭り、そして冬の雪景色など、季節ごとに異なる魅力があります。特に例年7月頃に開催する「えべつやきもの市」はプロ・アマチュア合わせて約250店が出店する道内最大級の焼き物・陶器イベントであり、毎年多くの来場者で賑わっています。
わたしたちの想い
江別市ではふるさと納税返礼品の生産者の方々が、信念を持って生産・製造した自慢の返礼品を取り揃えております。是非一度お申し込みをいただき、レビューなどでご感想をお聞かせいただけると、今後の励みとなりますので、よろしくお願いします。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
いただいた寄附金は、以下の事業分野の中から、寄附者の指定した事業分野に沿って、有効に活用させていただきます。
今後とも皆さまからのあたたかいご支援をお待ちしております。
-----寄附金用途を一部ご紹介------
・生徒が安心して修学できるよう支援し、教育環境の充実を図るための事業
・豊かな自然とともに暮らす、環境にやさしく、美しいまちづくりのための事業 など
カテゴリ |
飲料類
>
コーヒー
>
ドリップ
|
---|
- 自治体での管理番号
- AD001
江別市について
~江別市は、都市と自然が調和する街~
江別市は、大都市札幌に隣接したまち。
同時に日本三大河川の一つである石狩川が流れ、世界有数の平地原生林である野幌森林公園があり、都市機能と自然が調和したまちです。

北海道 江別市