北海道 芦別市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
冬季限定! スノーシュー 体験チケット 1枚 (3名まで参加可能) 北海道 芦別市 ioru [№5342-0230]
一緒にここでしか見られない冬の絶景を満喫しましょう!
スノーシューは初心者も遊びやすいアクティビティです。
散歩する感覚で、雪化粧をほどこした山道を歩きましょう。
初めて体験される方も安心してご参加ください。
真っ白な森に入るとまず目に飛び込んでくるのは、木々に積もった粉雪が舞う雪景色と野生動物の足跡でしょう。
エゾシカやキタキツネ、運が良ければシマエナガやエゾリスも見れるかもしれません。
北海道の自然と思いっきり触れ合う事で、心も体もリフレッシュできるツアーです。
※スノーシューのレンタル料金は体験料金に含まれます
9:00 芦別市内の指定場所へ集合
9:30~11:30 体験
12:00 芦別市内の指定場所で解散
または、
13:00 芦別市内の指定場所へ集合
13:30~15:30 体験
16:00 芦別市内の指定場所で解散
《体験参加までの流れ》
ご寄附申込後チケットを送付いたします。
また、事業者より参加日程や集合場所についてのご連絡をしますので、相談のうえ決定してください。
当日持参いただくものや服装についても事前にご連絡させていただきます。
体験当日はチケットを必ずご持参のうえ集合場所へお越しください。
《事前にお読みください!》
・チケットの有効期限は発行より1年間となります。
・現地までの交通費は参加者自身でのご負担となります。
・保険については事業者で加入します。
・体験開始後の天候急変・不可抗力などで中止せざるを得なくなった場合は、原則として参加費の払い戻しは致しかねますので予めご承知おきください。
※画像はイメージです。
※有効期限:発行より1年間
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 53420230
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。

ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当区の特産品を進呈しています。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
当市はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託会社に通知します。
■お礼の品について
同一自治体内在住者の方につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
■一時所得について
お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/29~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=012165
※ふるさと納税お問い合わせセンターへのお問い合わせは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
芦別市について
芦別市は、全国の都市部の中でも広大な面積(865.04k㎡)を持ち、その約88%が森林です。
その美しい自然と澄みきった空、降るように美しい星がまたたく夜空といった自然環境を生かし、星の持つ無限の愛とロマンに着目した観光のまちづくりを目指し、昭和59年12月1日に「星の降る里」を宣言しました。
「星の降る里」の持つ意味・・・星が降るように美しいまち・心のふる里(故郷)
また、昭和62年8月に行われた「全国星空の街・あおぞらの街コンテスト」では、環境省(当時環境庁)から「星空の街」に認定(昭和63年1月30日)されました。
今では、「星の降る里」のキャッチフレーズは、観光の枠を越えさまざまな場面で用いられ、実質ともに芦別市のイメージとして広く浸透しています。

北海道 芦別市