北海道 稚内市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
「鹿肉」愛犬・愛猫おやつ全9種セット
■お礼品の特長
〇稚内産・天然エゾシカを、人へのご提供時と同様、徹底した衛生管理のもと、完全無添加・無着色の食肉用に加工しました。アレルギー持ちの愛犬・愛猫、老犬・老猫にも広く召し上がっていただけるお肉かと存じます。お肉は自然解凍後、そのまま与えることができます。愛犬・愛猫のご褒美にいかがですか?
〇「ふりかけ」は夏場の食欲が落ちた時にご飯に混ぜてあげるといいかもしれません。「角」はワンチャンの歯のサポートに効果的です。
■生産者の紹介:天然エゾ鹿肉専門店『狩人の匠』
当社社長を含む専門ハンターが捕獲して所定時間内に工場へ持ち込んだエゾシカを、衛生管理責任者のもと、適切に加工し、安心安全な食用エゾ鹿肉として皆さまへの提供を行っています。工場では、水質検査、及び、部位ごとの肉片検査(各種病原菌〈大腸菌群やO-157群、サルモネラ菌等〉と放射能の測定)を定期的に実施し、「安全」を最優先事項として製造しております。
■内容
〇乾燥エゾ鹿肉おやつ(稚内産)
〇部位:肺20g、リング(器官)20g、チップ30g、ジャーキー30g、ふりかけ30g、肝臓30g、粗挽きふりかけ30g、アキレス30g、角…小型犬用10cm×2本(約100g)
■原材料
鹿肉・内臓・角
■賞味期限
全て製造日より半年間
(発送日から150日以上のものをお届けいたします。)
■保存についてのご注意
日の当たらない場所、もしくは冷蔵庫で保管し、開封後はなるべく早めにお与えください。
◆お礼の品・配送に関するお問合せ先◆
稚内市ふるさと納税コールセンター
営業時間 9:00~17:30(祝土日を除く)
TEL:011-807-7714
※11月は土曜日、12月は土・日曜日も対応しております
メール:wakkanai_furusato@souplesse.jp









カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- NI003
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配・ワンストップ特例について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として本市お礼の品を贈呈しています。
●通常、寄附確定日後から約2~3週間程度でお届けできるように発送しておりますが、返礼品によってはお届けに1ヵ月以上日にちを要する場合もございますので、あらかじめご了承ください。
●配送日、配送時期、曜日等を指定することはできません。
備考欄等にご希望の日時等を記載していただいた場合も、一切対応しかねますのでご了承ください。
●お届けいたしましたお礼の品は確実にお受け取りください。長期不在等寄附者様事由による返送、劣化においては再送はいたしかねます。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
◆ワンストップ特例について◆
※申告特例申請書(ワンストップ申請書)は、『希望者』に寄附金受領証明書と一緒に郵送いたします。
※マイナンバー制度の導入により、平成28年1月1日から「ワンストップ特例申請書」に個人番号(マイナンバー)の記載が必須となりました。
それに伴い、「番号確認」と「本人確認」をする書類・カードのコピーをご提供いただく必要がございます。
・番号確認:通知カード、個人番号(マイナンバー)カードのコピー
・本人確認:運転免許証、運転経歴証明書、旅券、身体障害者手帳 など
詳細につきましては、ワンストップ特例申請書送付の際にご案内いたします。
・「寄附金受領証明書」及び希望される方への「ワンストップ特例申請書」は、ご入金確認からおおむね1ヶ月でお手元に到着するよう発送しております。
◆寄附者情報の取扱について◆
お寄せいただいた個人情報は、北海道稚内市と稚内市が委託する事業者が寄附金の受付及び入金にかかわる確認・連絡、並びにメールマガジン等による情報提供を行う際に利用するものであり、それ以外の目的では使用致しません。
稚内市について
稚内は日本のてっぺんに位置し、北の宗谷海峡を中心に東はオホーツク海、西は日本海、そして…宗谷岬からわずか43km先に、ロシアのサハリンを望む国境のまちです。また、稚内は美しい自然景観も自慢です。宗谷岬の背後に広がる宗谷丘陵には、北海道遺産である周氷河地形、57基の風車群、最北の白い道、これらは“圧巻”です!夏は平均20℃前後と冷涼な気候なので避暑地には最適ですし、冬はマイナス5℃前後と最北の地でありながら、あまり寒くはありません。お越しの際には、是非ゆっくり稚内の味覚・気候・自然などをご堪能ください。
【稚内市の観光情報・イベントについて】
◆初日の出inてっぺん ・・・ 1月1日
◆宗谷ふれあい公園スノーランド ・・・ 2月1日~末日
◆JAPAN CUP 全国犬ぞり稚内大会 ・・・ 2月下旬
◆日本最北端わっかない白夜祭 ・・・ 6月中旬
◆南中ソーラン全国交流祭 in 稚内 ・・・ 7月下旬
◆稚内みなと南極まつり ・・・ 8月上旬
◆日本最北端わっかない平和マラソン ・・・ 9月上旬

北海道 稚内市