北海道 函館市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
皆さんにも馴染みのある具材の定番ピロシキをお楽しみください ピロシキ 定番セット 4種 × 2個 計 8個 ミートエッグ キャベツと肉 チキンきのこ まるたまクリーム 焼きピロシキ ロシア 家庭料理 北海道産 小麦 米粉 おから かろやか 生地 卵 キャベツ 肉 チキン きのこ クリーム 惣菜パン おやつ お取り寄せ_HD223-002



お礼の品について
容量 | 定番のピロシキ4種×2 合計8個セット ・ミートエッグ×2 ・キャベツと肉×2 ・チキンきのこ×2 ・まるたまクリーム×2 |
---|---|
消費期限 | 製造日から8ヶ月 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 合同会社まるたまエンタープライズ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6636774 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、30日以内に発送 |
配送 |
|
異国の風が吹いた街、函館。その歴史の香りが残る元町で、私たちは『焼きピロシキ』を焼いています。
築100年の古民家を改装した小さなお店には、どこか懐かしくて、でもどこか新しい空気が流れています。
日本ではあまり知られていませんが、ピロシキの本場ロシアでは『揚げ』ではなく『焼く』のが基本。
まるたま小屋では、卵・牛乳・バターを使わず北海道産の小麦・米粉・おからで作ったかろやかな生地に、エゾ鹿やラム、鮭、りんごなど地元の素材をぎっしり包みました。
食べたロシアの方からは「世界一おいしい」とお褒めの言葉をいただくことも。
“かろやかに、おもいを包む”をモットーに、私たちは今日もピロシキを焼き続けています。
函館の風土と物語をのせて、全国の食卓に届きますように。
【原材料】
<ミートエッグ>
小麦粉(小麦(北海道産))、牛肉、豚肉、卵、玉ねぎ、米粉、米油、三温糖、サワークリーム、おから、ピクルス、スキムミルク、塩、パン粉、酵母(国産)、ディル、ブラックペッパー、きび砂糖、黒酢、赤ワイン、塩麹(一部に小麦、卵、乳成分、大豆、牛肉、豚肉を含む)
<キャベツと肉>
小麦粉(小麦(北海道産))、キャベツ、牛肉、豚肉、米粉、米油、三温糖、おから、スキムミルク、塩、酵母(国産)、ブラックペッパー、赤ワイン、塩麹、アニス(一部に小麦、乳成分、大豆、牛肉、豚肉を含む)
<チキンきのこ>
鶏ひき肉(北海道製造)、小麦粉、しいたけ、米粉、米油、三温糖、おから、スキムミルク、塩、醤油、バター、酵母(国産)、パン粉、ブラックペッパー、にんにく、きび砂糖、パセリ、みりん、塩麹
(一部に小麦、乳成分、大豆、鶏肉を含む)
<まるたまクリーム>
牛乳(北海道製造)、小麦粉、卵、きび砂糖、米粉、バター、米油、三温糖、おから、スキムミルク、塩、酵母(国産)、ポピーシード(一部に小麦、乳成分、大豆、卵を含む)
【生産地】
製造・加工地:北海道函館市
【保存方法】
冷凍
カテゴリ |
加工品等
>
惣菜・レトルト
>
冷凍
|
---|
- 自治体での管理番号
- HD223-002
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
・函館市内の工場において、原材料の仕入れから、以下の製造工程を経る。
材料の計量→ミキシング一次発酵→分割・丸め→具材の包み込み→成形→二次発酵→焼成→冷却・包装
・以下の梱包工程にて出荷準備をする。
出来上がった品を冷却→風味を保つため急速冷凍→1つずつ個包装→複数個を袋または箱にまとめて梱包→品名・原材料・賞味期限などをラベル貼付→冷凍便用の箱に詰めて出荷準備冷凍保管
以上の全ての工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの
函館市について
函館市(はこだてし)は、北海道の南端部に位置し、北国としては比較的温暖でありながら湿度が低く、夏に過ごしやすい気候風土で、美しい夜景や新鮮な海の幸、伝統的な街並みなどが特徴的なまちです。
津軽海峡と太平洋の2つの海に囲まれていて、東西から流れてくる海流や複雑な海岸線の恩恵を受けて豊富な漁場を形成しているため、四季折々の海の幸を楽しむことができます。
函館市内の駅前・元町エリアに代表される異国情緒あふれる街並みは、1859年の「箱館開港」から西洋文化をいち早く取り入れてハイカラな生活が始まったことにより形成されたもので、独特のモダンでレトロな雰囲気は今もそのまま残っています。
函館市が有する「歴史」、「景観・街並み」、「食」をはじめとした数多くの資源を磨き上げることで、まちの活性化を図っていきたいと考えています。

北海道 函館市