長崎県平戸市
長崎県平戸市

長崎県 平戸市 ながさきけん  ひらどし

自治体独自ポイント導入自治体

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

平戸市の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

特集記事

絞込み検索

GCF®への応援メッセージ

  • 長崎出身で、長崎県内の自治体に毎年少しずつふるさと納税しています。
    今回平戸市でこのようなプロジェクトをされていると知り、応援したいと思いました。
    高校生の留学支援というのは大変有意義なことだと思います。
    留学先がオランダというのも長崎らしくていいですね。
    私も高校生の頃に海外で短期のホームステイを経験し、それが得難い経験になったと感じています。
    心ばかりではありますが、平戸の高校生の皆さんが大きく羽ばたく一助になれれば幸いです。

    2018/02/02(金) 00:35

  • 佐世保の出身です。
    長崎県は学校が少なくて、高校を出ると県外へ出る人が多くいました。
    これからはもっと地元で頑張れる機会が増えればと思います。微力ですが、応援しています。

    2017/12/31(日) 10:55

  • 昨年まで長崎に住んでいましたが、オランダにも少しだけ滞在したことがあり、双方とも素晴らしい場所でした。こうした場所で育った学生同士が交流できるこのプロジェクトを見つけ、寄付を行うことを即断しました。このプロジェクト以外にも、充実した教育行政を実施して、日本を変えてくれる人材を輩出していただきたいと思っております。

    2017/12/10(日) 03:24

自治体への応援メッセージ

  • 自分のふるさとでもあり、美味しい魚や蒲鉾を頂いております。初めてふぐを頼みました。

    2024/02/23(金) 08:03

  • 平戸市に旅行したことがあります。とても素敵なところで思い出に残っています。応援しています。

    2023/12/31(日) 09:08

  • 数年前に日本最西端の駅たびら平戸口駅に行って鉄道グッズを買い、新鮮な魚を食べてとても美味しかったのを憶えてます。遠くてなかなか行けないですが、機会があったらまた行きたいです。

    2023/12/30(土) 16:04

選べる使い道

  • きずなをつなぐプロジェクト

    【市民と行政の協働によるまちづくりとずっと住み続けたい平戸市の創出】

    「まちづくり未来図」にある未来像実現のため、市民一人ひとりがやりがいや生きがいを持ち、地域活性化の活動や課題解決の取組みが盛んに行われるまちづくりを進めます。 魅力あるまちづくりを推進するためには、市民の創意と工夫が必要です。地域組織やNPO、ボランティアなどの市民活動を積極的に支援し、活動を担う団体や個人の育成を行います。
    また、これまで取り組んできた地域コミュニティ活動をさらに推し進めるなかで、市民が地域との絆を深め、ふるさと平戸に愛着や誇り(シビックプライド)を抱き、「ずっと住みたいまち」につながる取組みを行います。

    《重点的な取組み》
    ■市民と地域、行政の連携による持続可能な集落形成の推進 ■地域活動の担い手づくりや場づくりの推進 ■地域づくりを担うコミュニティ活動への支援

    ※平戸市のふるさと納税は、第2次平戸市総合計画(平成30年3月策定)のまちづくりプロジェクトで設定している7つのプロジェクトに活用されます。「きずなをつなぐプロジェクト」はそのプロジェクトの1つです。
    ※FAXまたは郵送で寄附申込みの際、以前の使い道(第1次平戸市総合計画・やらんば燦燦プロジェクト)を選択していただいた場合には、「市長一任」に変更させていただきますので、あらかじめ御了承ください。

  • しごとをひろげるプロジェクト

    【地域の特色を活かした産業振興による経済の活性化】

    平戸市の地域経済や雇用を支える中小企業を育成・振興し、市内での起業を喚起するための創業支援を推進することにより、中小企業の育成を図る一方、工業団地整備などによる企業誘致を促進し、雇用の安定と拡大を目指します。
    また、平戸市の基幹的産業である農林水産業の振興を図るための施策を展開するとともに、平戸市の観光資源である歴史、食、自然景観、世界遺産や文化財の魅力をさらに磨き上げ、誘客につなげていきます。
    さらに、豊かな自然の恵みから生み出される農林水産品、加工品の平戸産品について積極的に情報発信し、認知度とブランド力の向上を目指します。

    《重点的な取組み》
    ■市内企業などの魅力度アップ・活性化に向けた支援の推進 ■創業希望者への支援による産業の創出と活性化 ■工業団地の整備による企業誘致の促進と新たな雇用の確保 ■産業人材の確保・育成と労力支援体制の整備 ■農業の生産規模拡大と省力化の推進 ■水産資源管理と漁場環境保全の推進 ■戦略的な水産物の品質管理と流通販売体制の構築 ■農林水産品・加工品をはじめとした平戸産品の積極的な情報発信 ■ドローン活用の推進

    ※平戸市のふるさと納税は、第2次平戸市総合計画(平成30年3月策定)のまちづくりプロジェクトで設定している7つのプロジェクトに活用されます。「しごとをひろげるプロジェクト」はそのプロジェクトの1つです。
    ※FAXまたは郵送で寄附申込みの際、以前の使い道(第1次平戸市総合計画・やらんば燦燦プロジェクト)を選択していただいた場合には、「市長一任」に変更させていただきますので、あらかじめ御了承ください。

  • ひとをそだてるプロジェクト

    【子どもを安心して産み育て生涯を通して学べる環境の充実】

    核家族化の進行や共働き世帯の増加といった社会構造の変化により、子育て世帯のニーズは多様化しています。
    平戸市では結婚、妊娠、出産、育児といったそれぞれの段階ごとに切れ目のない支援を行い、地域で支える仕組みをつくり、子育て世代から選ばれるまちを目指します。併せて、恵まれた自然環境のもとで伸び伸びと子育てができる環境づくりに努めるとともに、地域共生社会の基盤となる人権感覚と人権意識を育み、次代を担う子どもたちが、自ら行動する力を身につけることのできる教育を推進します。
    また、生涯いきいきと活躍できる人づくりを行い、その成果が地域社会に活かされる生涯学習を進めていきます。

    《重点的な取組み》
    ■多様化する市民の保育ニーズに対応する子育て支援サービスの充実 ■妊娠・出産包括支援事業の充実 ■子育て世代包括支援センターの整備 ■人権・平和教育の推進 ■ICTを活用した教育や英語教育などの積極的な推進 ■生涯学習の積極的な推進と人材育成の支援 ■男女共同参画社会の実現

    ※平戸市のふるさと納税は、第2次平戸市総合計画(平成30年3月策定)のまちづくりプロジェクトで設定している7つのプロジェクトに活用されます。「ひとをそだてるプロジェクト」はそのプロジェクトの1つです。
    ※FAXまたは郵送で寄附申込みの際、以前の使い道(第1次平戸市総合計画・やらんば燦燦プロジェクト)を選択していただいた場合には、「市長一任」に変更させていただきますので、あらかじめ御了承ください。

  • くらしをまもるプロジェクト

    【生きがいを感じ安心していきいきと暮らせる地域の形成】

    市民の健康づくりや生きがいづくり活動を促進するとともに、保健・医療体制、各種福祉の充実を図ります。また、誰もが相互に支え合い、多様な在り方を認め合える住民参加型の地域共生社会の実現を目指します。
    さらに、高齢者一人ひとりが、住み慣れた地域で、自分らしく生きがいやゆとりをもって生活できるように健康寿命を延ばすための取組みを推進します。また、主体的で活発な社会参加が行えるよう、高齢者福祉や介護保険などのサービスの充実を図るとともに、さらなる高齢化を見据え、介護予防などの取組みを推進します。

    《重点的な取組み》
    ■地域医療体制の充実 ■地域での支えあいを中心とした福祉サービスの充実 ■障がい者の自立支援と社会参加の推進 ■高齢者の生きがいづくりと社会参加の促進を図る高齢
    者施策の充実 ■地域包括ケアシステムの構築 ■生活習慣病予防対策の充実 ■健康増進を中心とした介護予防の推進 ■公共施設などのバリアフリー化の推進

    ※平戸市のふるさと納税は、第2次平戸市総合計画(平成30年3月策定)のまちづくりプロジェクトで設定している7つのプロジェクトに活用されます。「くらしをまもるプロジェクト」はそのプロジェクトの1つです。
    ※FAXまたは郵送で寄附申込みの際、以前の使い道(第1次平戸市総合計画・やらんば燦燦プロジェクト)を選択していただいた場合には、「市長一任」に変更させていただきますので、あらかじめ御了承ください。

  • まちをつくるプロジェクト

    【まちの活気をつくる定住・移住の促進と安心できる生活空間の確保】

    近年、スローライフを理由として、田舎暮らしについて検討する人もいることから、移住相談会などで定住・移住に関するきめ細かな情報提供を行うとともに、移住者の誘致活動といった、田舎暮らし希望者への積極的なアプローチを行います。
    安心して快適に暮らし続けることができる環境の整備に努め、Uターン及びIターンを希望している世帯の意向に沿うことができる、魅力的なまちづくりを推進します。
    また、全ての市民が心やすらぐ暮らしを送ることができるよう、市民の生命と財産を守るための防災、防犯体制の充実を図ります。そして、平戸市の魅力のひとつである豊かな自然と調和した公園や緑地の整備、住環境の向上などに取り組み、安心で安全な環境にやさしいまちを目指します。

    《重点的な取組み》
    ■平戸市への定住・移住に関する情報発信の手段・内容の充実 ■UIターン希望者などの受け入れ体制の整備と支援 ■空家の適正管理と利活用による住みよい環境づくりと
    生活環境の整備 ■消防防災施設の整備や自主防災組織の支援 ■自然環境の保全に関する住民の意識の向上 ■「平戸市CO2 排出ゼロ都市宣言」による再生可能エネルギーの導入

    ※平戸市のふるさと納税は、第2次平戸市総合計画(平成30年3月策定)のまちづくりプロジェクトで設定している7つのプロジェクトに活用されます。「まちをつくるプロジェクト」はそのプロジェクトの1つです。
    ※FAXまたは郵送で寄附申込みの際、以前の使い道(第1次平戸市総合計画・やらんば燦燦プロジェクト)を選択していただいた場合には、「市長一任」に変更させていただきますので、あらかじめ御了承ください。

  • たからをみせるプロジェクト

    【観光平戸の再生とシティプロモーションによる交流人口の拡大】

    歴史・文化・自然・食など平戸市が有する独自の地域資源と世界遺産候補地を活かした観光を推進し、多様化及び個別化する観光ニーズに対応した誘客メニューの開発に取り組むとともに観光関連団体との連携を強化し、魅力ある観光地づくりを行うことで、選ばれる観光都市を目指します。
    平戸固有の地域資源を大切にし、豊かな自然や歴史文化遺産、伝統文化などの保存・活用・継承を図りながら市民の郷土愛を育むとともに、優れた芸術に市民がふれる機会を提供することで、団体や個人の主体的な芸術文化活動を推進します。
    そして、これらの豊富な地域資源の魅力を総合的かつ戦略的に国内外各都市へのシティプロモーションを「オール平戸」で推進するとともに、市民一人ひとりがおもてなしの心を持つことで交流人口の拡大を図り、地域の活性化につなげます。

    《重点的な取組み》
    ■世界遺産登録推進受入環境整備 ■観光施設のリニューアル化の推進 ■観光ルートを結ぶアクセスルート構築の推進 ■外国人観光客の受入環境整備 ■DMOによる観光地域づくりの推進 ■歴史文化基本構想の推進 ■平戸学の推進 ■平戸市の魅力を磨き発信するシティプロモーションの推進 ■市民全体でのおもてなし受入体制の再構築 ■姉妹・友好都市との交流の推進

    ※平戸市のふるさと納税は、第2次平戸市総合計画(平成30年3月策定)のまちづくりプロジェクトで設定している7つのプロジェクトに活用されます。「たからをみせるプロジェクト」はそのプロジェクトの1つです。
    ※FAXまたは郵送で寄附申込みの際、以前の使い道(第1次平戸市総合計画・やらんば燦燦プロジェクト)を選択していただいた場合には、「市長一任」に変更させていただきますので、あらかじめ御了承ください。

  • ちからをつけるプロジェクト

    【効果的・戦略的な行政経営の推進】

    少子高齢化に伴う人口減少が進むなかで、高度化・多様化する市民ニーズや社会情勢の変化や、様々な地域課題に柔軟に対応できる自治体経営を推進します。
    また、財政健全化計画(第2次計画)に基づき、「財政収支の均衡」を基本目標として、行政改革推進計画、定員適正化計画及び公共施設等総合管理計画との整合性を図りながら、将来を見据えた健全な行財政運営を目指します。
    さらに、多様化する地域課題や行政課題に対して、積極的に取り組む職員の育成と資質向上に努めます。

    《重点的な取組み》
    ■行政改革推進計画の着実な実施 ■財政健全化への取組みの推進 ■定員適正化計画の着実な実施 ■公共施設等総合管理計画の着実な実施 ■職員の意識改革と政策形成能力の向上 ■市政への市民参画の推進 ■ふるさと納税の推進など新たな自主財源の確保


    ※平戸市のふるさと納税は、第2次平戸市総合計画(平成30年3月策定)のまちづくりプロジェクトで設定している7つのプロジェクトに活用されます。「ちからをつけるプロジェクト」はそのプロジェクトの1つです。
    ※FAXまたは郵送で寄附申込みの際、以前の使い道(第1次平戸市総合計画・やらんば燦燦プロジェクト)を選択していただいた場合には、「市長一任」に変更させていただきますので、あらかじめ御了承ください。

  • 市長一任

    平戸市のふるさと納税は、平戸市総合計画(平成30年3月策定)のまちづくりプロジェクトに設定している7つのプロジェクト「きずなをつなぐプロジェクト」「しごとをひろげるプロジェクト」「ひとをそだてるプロジェクト」「くらしをまもるプロジェクト」「まちをつくるプロジェクト」「たからをみせるプロジェクト」「ちからをつけるプロジェクト」に活用されます。どのプロジェクトに活用するか平戸市長にお任せする場合、こちらの使い道をご選択ください。