夏まつり『こすもっぺ』花火大会を盛り上げたい!!!
カテゴリー:伝統・文化・歴史
寄付金額 80,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 8%
- 支援人数
- 5人
- 終了まで
- 受付終了
福岡県行橋市(ふくおかけん ゆくはしし)
寄付募集期間:2016年7月1日~2016年8月19日(50日間)
福岡県行橋市
◆今年も8月27日(土)に開催予定の行橋夏まつり『こすもっぺ』。◆イベントのフィナーレとして、約2,500発の花火を打ち上げる《花火大会》を行っています。◆そこで、さらに多くの方にまちの魅力を知ってもらうため、花火大会をもっともっと盛り上げたい!◆未来に続く夏まつりとして、このイベントを安定的に継続させるため、皆様の厚いご支援をお願い致します。
皆さまからのご寄付は、花火大会の費用として活用させていただきます。
◆皆さまの行橋市へのあついお気持ちで地域の活性化に繋がることを祈っておりますので、今回は返礼品はご用意しておりません。(了解をいただいた方については、市広報にご芳名を掲載させていただきます)
このクラウドファンディングは『ふるさと納税』対象事業です!
ふるさと納税とは、自治体への寄附金のことです。個人が2,000円を超える寄附を行ったときに住民税のおよそ2割程度が還付、控除される制度です。
⇒ふるさと納税をもっと知る
⇒私はふるさと納税をいくらできる?(寄附金控除額のめやす)
行橋への熱い気持ちを夏の夜空へ向かって打ち上げろ!
今年も8月27日(土)に開催予定の行橋夏まつり『こすもっぺ』。
イベントのフィナーレとして、約2,500発の花火を打ち上げる《花火大会》を行っています。
そこで、さらに多くの方にまちの魅力を知ってもらうため、花火大会をもっともっと盛り上げたい!
未来に続く夏まつりとして、このイベントを安定的に継続させるため、皆様の厚いご支援をお願い致します。
皆さまからのご寄付は、花火大会の費用として活用させていただきます。
コスモス+いなかっぺ=こすもっぺ!
行橋夏まつり『こすもっぺ』は平成元年から続く夏まつりで、毎年多くの方々にお越しいただき、行橋の夏の最大イベントとして盛り上がっています。
市の中心を流れる今川を舞台に、幅200mのナイアガラや2,500発の連続花火、仕掛け花火がテンポよく打ち上がります。
市役所にほど近い河川敷から花火を間近に見ることができるので、迫力満点で今川の川面に花火が美しく映えます。
市民ボランティアで組織する「行橋夏まつり実行委員会」により企画・運営・実施を行い、今川をメイン会場として、様々な参加型のイベントを同時開催しています。
今年の行橋夏まつり「こすもっぺ」のキャッチコピーは、「Theまつり!」です。
子供も大人もウキウキワクワクし、市民一体となって楽しめる祭りとなっております!
○今川の特設ステージにて、参加型イベントやショーなどを行う”今川ステージイベント”
○今川河川敷に約60店舗のお店が立ち並ぶ”自由市場「いまいち」”
○約400人が参加して「まつりゆくはし」を街中で踊る”市民総踊り”
市民総踊りの振り付けです。
当日飛び入り参加大歓迎です。
ご来場いただける際には、ぜひ練習していただいて、祭り本番で踊ってくださいね。
・まつりゆくはし簡単バージョン踊り方お手本
「市民総踊り」で踊られる 簡単バージョンです。 正式踊りではありませんのでご注意ください。
○企業や子ども会の子どもたちがハッピ姿になり、みこしを担いで練り歩く”おとなみこし・こどもみこし”
最新情報はフェイスブックページ「2016行橋夏まつり”こすもっぺ”」に逐一掲載されますので、ぜひチェックを!
現在進捗情報はありません。
福岡県行橋市
福岡県の東部に位置する行橋市。人口約7万人。
英彦山を源流とする今川が市の中心を流れ、春には桜や菜の花が咲き乱れ、多くの方で賑わいます。
また、いちじくや桃、梨といった果物の生産も盛んで、今頃からが旬の美味しい果物が、現在たくさん実っています。
周防灘に面しており、古くから漁業も盛んで、近年は「豊前海一粒牡蠣」の養殖でも有名です。
温暖な気候と、豊かな自然に囲まれ、災害も少なく、とても住みやすい町です。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。