【かながわコロナ医療・福祉等応援基金】~医療・介護・福祉の現場で働く方々やそれを支えるボランティア団体などを支援します~
カテゴリー:健康・福祉
寄付金額 45,923,000円
目標金額:50,000,000円
- 達成率
- 91.8%
- 支援人数
- 1,395人
- 終了まで
- 受付終了
神奈川県(かながわけん)
寄付募集期間:2020年5月15日~2021年3月31日(321日間)
神奈川県

神奈川県では、新型コロナウイルス感染症拡大に対して医療崩壊を防ぐ医療提供体制「神奈川モデル」を整備してきました。しかし、新型コロナウイルス感染症の最前線に立つ医療従事者は現場の激務に加え、自身も感染リスクを抱えながら、ご家族への感染を心配して帰宅しないなど経済的にも心理的にも相当な負担が強いられています。
また、福祉、介護の現場においても入所者が感染した場合は重篤化するリスクを抱え、徹底的に感染対策をするなどいのちを守る砦として踏みとどまっておられます。
このような医療、福祉、介護従事者、それを支えるボランティア団体などを支援するため、寄附金を募集します。ぜひとも皆さんのご支援をお願いします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
【注意事項】
※今回の寄附に関しまして、お礼の品はお送りいたしません。皆様から頂いた寄附全額を新型コロナウイルス感染対策の最前線に立つ、医療、福祉、介護従事者、それを支えるボランティア団体などの支援に活用させて頂きますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
※神奈川県外の方だけでなく、神奈川県にお住いの方も神奈川県にふるさと納税が可能であり、税額控除の対象となります。ただし、この場合、2000円を超える額は寄附者の住民税から控除される制度となっているため、結果として、お気持ちの寄附金額と異なってしまうこととなりますのでご注意ください。
※決済方法はクレジットカード含め、14種類ご利用頂くことが可能です。なお、寄附金額は2,000円以上でお願いいたします。
※寄附金受領証明書やワンストップ特例申請書等の文書は、入金確認後、順次発送いたします。申込日により入金確認に最長2か月程度かかる場合がありますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
神奈川県はこれまで先進的な取り組みを進めてきました!
新型コロナウイルスの迅速検出法の開発

神奈川県は、県衛生研究所と理化学研究所による外来感染症の防疫に資する技術開発研究を支援しています。新型コロナウイルス感染症の国際的な広がりを踏まえ、スマートアンプ法を利用した新型コロナウイルスを検出する迅速検出法を開発しました。
感染爆発による医療崩壊を防ぐ「神奈川モデル」


感染症の陽性患者が激増する感染爆発になれば、病院がたちまち機能できなくなってしまいます。
そこで神奈川県では中等症の患者を集中的に治療する重点医療機関、重症患者のための高度医療機関、軽症、無症状患者は自宅または宿泊療養施設という3層構造で対応しています。
また県民のみなさんの不安を解消するため、LINEによる情報提供やサポートを行っています。
【かながわコロナ医療・福祉等応援基金】へのご寄附をお願いします!

新型コロナウイルス感染症対策の影響を受けて困難を抱えている、医療・福祉・介護の現場従事者や、そうした方々を支えるボランティア団体などを支援するため、「かながわコロナ医療・福祉等応援基金」へのご寄附をお願いします。
~困難をみんなで考えながら、知りながら助けあおう~

寄附金の募集を通じて、「困難をみんなで考えながら、知りながら助け合う」ことをねらいとして、寄附金を活用して実施していく具体的な事業については、医療や福祉の現場に携わる方々や、関係団体、市町村からのご提案もいただいていきます。
神奈川県知事からのメッセージ
-
2021年01月01日 00:00
皆さんの支援が現場に届いています
(1) みんなの感謝お届け事業
医療・福祉従事者に感謝と労いの気持ちを伝えるため、県産品等のカタログギフトを、また新型コロナウイルスに感染した方に直接対応した医療・福祉従事者(2,712人)に感謝と応援のメッセージを添えて旅行補助券を贈りました。支援を受けた方々からは「ありがとう」「今回の御心遣いを頂戴し、折れそうになった心を持ち直すことができました」「皆様方のあたたかいお気持ちを頂き、よりいっそう仕事に頑張っていきたいと思います」などのお礼の言葉が寄せられています。
また、横浜高島屋において、医療・福祉従事者への感謝を表す横断幕の掲示などを行っています。
(2)医療通訳ボランティアの感染防止対策
医療通訳ボランティアが安全に業務を行うための必要物品であるマスク、手指消毒液、フェイスシールド、除菌シート(フェイスシールド除菌用)等を、医療通訳派遣システム事業の協働事業者であるNPO法人を通じて順次提供しています。
(3)子ども食堂の継続支援
新型コロナウイルス感染症拡大を防ぐ新しい生活様式に対応する子ども食堂を運営する団体に対して、これまでに65件の協力金を支給しました。
(4)「認知症カフェ」のリモート開催を支援
認知症カフェを運営する52のボランティア団体等に対し、リモート開催に必要なタブレット端末のほか、主催者用と参加者用の2種類の実施マニュアルを作成し提供するとともに、アドバイザーによる開催支援のための助言指導の受付を開始しました。今後も団体向けセミナー開催等のサポートを行います。
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2021年01月01日 00:00
募集期間を延長します。
新型コロナウイルス感染症の拡大により、より一層困難な状況で「いのち」を守っておられる医療・福祉の現場従事者を支援するため、募集期間を2021年03月31日まで延長します。
神奈川県では、新規感染者数が300人を超える日も増え、病床や宿泊療養施設の稼働数も上昇していることから、新規感染者の受入れが困難になることが予想されています。
医療・福祉の現場はさらに切迫した状況に追い込まれており、本プロジェクトによる医療・福祉従事者の支援の必要性がさらに高まっています。
ぜひ、皆さんの温かいご支援をお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2020年08月11日 09:33
募集期間延長のお知らせ
「かながわコロナ医療・福祉等応援基金」のガバメントクラウドファンディングについて、募集期間を令和2年12月31日まで延長いたします。
本プロジェクトについて多くのご支援をいただきありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症対策の最前線で、感染リスクの恐怖と闘いながら医療・福祉の現場で従事される方々へのあたたかいご支援を多数いただき、心から感謝しております。
基金を活用した事業の第1弾として、医療・福祉従事者に対する「みんなの感謝お届け事業」のほか、ボランティア団体を支援する複数の事業を実施します。
第2弾事業の実施に向けて、引き続き皆様からのご寄附を募集しますので、ご支援についてよろしくお願いいたします。関連リンク
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2020年07月15日 09:35
いただいた寄附金を活用し、事業を実施します!
〇いただいた寄附金と県職員、県議会議員の給与の手当等削減で得られた財源を基に、第一弾として次のとおり医療・福祉従事者を応援する事業を実施することとしました。
(1)みんなの感謝お届け事業 9億9,287万円
コロナ禍において困難に立ち向かう医療・福祉従事者に広く感謝と労いの気持ちを伝えるため、医療機関・福祉施設にメッセージを添えた県産品等を贈呈します。また、感染者患者に直接対応した医療・福祉従事者に旅行補助券を贈呈します。
(2)医療通訳ボランティアの感染防止対策 71万円
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、医療機関への通訳ボランティアの派遣を休止し、電話通訳で対応していますが、派遣再開に向けて、感染防止に必要なマスク等を購入します。
(3)子ども食堂の継続支援 500万円
新型コロナウイルス感染症の影響により、子ども食堂の継続に支障が出ているボランティア団体等の活動を支援するため、新しい生活様式を取り入れて活動を行う団体等に協力金を支給します。
(4)「認知症カフェ」のリモート開催を支援 2,090万円
新型コロナウイルス感染症の影響で、多くが休止となっている「認知症カフェ」を実施する団体に対し、認知症の方やそのご家族などが安心して交流を継続できるよう「認知症カフェ」のリモート開催に必要な端末の提供や実施のサポートを行います。
〇事業策定の経緯
基金を活用して、医療・福祉の現場をどのように応援するか、県民の皆様や、市町村、関係団体からご意見をいただいたところ、逼迫する医療や福祉の現場における備品購入などの感染症対策や、従事者への慰労金の支給などのご意見をいただきました。
備品購入や従事者への慰労金については国の交付金等を活用した県の事業で対応するため、基金の活用については、県民の皆様の医療・福祉従事者に対する「感謝」の応援メッセージとともに、神奈川の魅力あふれる県産品等をお贈りする事業や、医療や福祉を支えるボランティア団体の活動を応援する事業を実施することとしました。
〇今後も医療・福祉関係者や県民の皆様、県議会からのご意見もお聞きしながら、実施する事業を検討していく予定です。引き続きあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
神奈川県

港と夜景が美しい国際都市“横浜”、歴史と文化が息づく古都“鎌倉”、城下町の伝統を今に伝える“小田原”、文人にゆかりの深い“湯河原”、雄大な自然と温泉群、様々なアートが楽しめる“箱根”、“丹沢・大山”の豊かな山なみや、“三浦半島”から“湘南海岸”“真鶴半島”に至る美しい海岸線・・・。「神奈川」には、豊かな自然を楽しめる山や海、魅力あふれる歴史文化に育まれた町並み、日本の近代産業発展を身近に感じ学べる産業遺産、先端を行く都市景観を楽しめるエリアなど、多彩な見どころが満載です。訪ねるたびに新しい発見のある「神奈川」で、様々な魅力をお楽しみください。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。