• TOP
  • 過去実績
  • 英語の本から異文化理解・多文化共生社会を学んでほしい! 電子と紙のハイブリッドで英語に触れる環境整備を

英語の本から異文化理解・多文化共生社会を学んでほしい! 電子と紙のハイブリッドで英語に触れる環境整備を

カテゴリー:子ども・教育 

main_img 達成

寄付金額 5,762,000

158.2%

目標金額:3,640,000

達成率
158.2%
支援人数
62
終了まで
受付終了

愛知県日進市(あいちけん にっしんし)

寄付募集期間:2023年10月30日~2024年1月8日(71日間)

愛知県日進市

プロジェクトオーナー

子どもたちが、異文化理解や多文化共生を学ぶためには「本」が果たす役割は大きいといえます。
子ども達の生活環境の中に、読みやすい英語の本を加えることで、異文化理解・多文化共生社会を学ぶための基礎的な学習環境を学校と公共図書館が連携して整えていきます。
ご寄附は全て、学校では学習用タブレット端末で多聴多読が出来る電子書籍、公共図書館では、コミックスを含んだ英語書籍購入費とします。

子どもたちの可能性を伸ばすための「きっかけ」づくりの一環として、学校と公共図書館が連携し「いま」出来ることに取り組んでいきます。

電子書籍のメリットを活かし、英語多聴多読を学習用タブレットで!(学校図書館)

日進市は、2023年2月から児童生徒の学習用タブレット端末での電子図書館の運用を開始しておりますが、今回、読むこと・聴くことができる英語の電子書籍の導入を目指します。
電子書籍では、タブレットの「読み上げ機能」を有効に活用することで、聴く力も養うことが可能となります。
子どもたちが電子書籍に触れる中で、日常的に英語の書籍に触れる機会を設けることにより、英語が使われる異文化を知り、テストや成績ではなく、多文化共生社会に向け、将来的に子どもたちが実際にコミュニケーションする能力の基礎を築いていきます。

今回の電子書籍費用は、授業に必要な教材をクラウドファンディングで募るのではなく、電子図書館の書籍を充実させることにより、子どもたちの異文化理解・学習環境のプラスアルファを目指すものです。

文部科学省では、グローバル化が急速に進展する中で、外国語によるコミュニケーション能力の向上を課題としており、前回の学習指導要領の改訂においても、文法・語彙等の知識がどれだけ身に付いたかという点に重点が置かれたところから、他者とのコミュニケーションの基盤を形成する観点を重視するようシフトしています。

手にとって試す体験会を実施しました

体験会に参加した生徒の感想

簡単な本から、本格的な本までそろっており最適なシステム。入試に向けた長文リーディング問題対策としても活用したい。

英語の難易度ごとに本を探せるから、英語が苦手でも楽しく読めました。

英語が得意な人も、苦手な人もみんなが楽しみながら読めるので、学校のタブレットにも導入してほしい。

漫画から小説、簡単なものから難しいものを幅広く楽しく見ることが出来ました。操作も大変わかりやすかったです。

あまり読んだことない英語の本を自分の英語力に合わせて選ぶことが出来ました。幅広いジャンルから選べ、読む機会の少ない本でもチャレンジすることが出来ました。

図書館で読める小中学生のための英語の本!(公共図書館)

公共図書館にある本で、誰でも英語の勉強ができたら良いと思いませんか?

言語の習得には、英語なら英語に触れた時間が比例します。英語の本をたくさん読むことで語彙や表現が身に付きます。英語が好きになります。
小学生や中学生も読める英語の本として、英語でかかれた日本の名作コミックスを中心に図書館の蔵書を増やし、英語嫌いになることなく英語の文章にたくさん触れていただきたいと考えています。

※「Doraemon」藤子・F・不二雄著 小学館
日進市立図書館の所蔵資料(現在:英語翻訳コミックス5冊)

今回、多言語図書として日本のコミックスを選んだ理由は、小学生や中学生が読みやすい英語の「多読本」を増やしていきたいという思いからです。
多読とは文字通り、できるだけたくさんの本を読むことです。英語習得のため、まずは易しい本をできるだけ多く読むことから始めてみましょう。

【多読3つの原則】
1 易しいものから読む
2 辞書はできるだけ引かない
3 つまらなければ次の本を探す

多読を成功させるポイントである、辞書なしでも易しく読める面白い本という条件を考え、日本ですでに知られたコミックスの英語版を中心にそろえます。
どなたでも気軽に来られる公共図書館で、楽しく英語学習してみませんか?

日進市立図書館の多言語絵本コーナー

異文化理解・多文化共生社会を学ぶ学習環境を整えます

日進市は、子ども達の生活環境の中に、読みやすい英語の本を加えることで、異文化理解・多文化共生社会を学ぶための基礎的な学習環境を整えていきます。

寄附金の使い道

学校図書館 264万円(eステーション ライセンス購入費、2023年10月末現在 約2,700タイトル)
公共図書館 100万円(多言語図書購入費)

なお、目標金額以上のご寄附を頂いた場合には、本プロジェクトの趣旨に沿った経費として活用させていただきます。
目標金額に達しなかった場合も事業は実施いたします。

※購入予定の図書一覧は後日アップロードします。

ご覧の皆様へ

日進市教育長  岩田 憲二からのメッセージ

日進市では、2023年2月より児童生徒の学習用タブレット端末での電子図書館の運用を開始しています。今回、「読むこと・聴くことができる電子図書」の導入を目指しています。
子どもたちの日常生活の中に、読みやすい英語の本を加えたり、身近に英語が流れる環境を加えたりすることで、異文化への理解・多文化の共生社会への理解が深まると考えています。時代が激しく変化をしていくグローバル社会に、将来、子どもたちが柔軟に対応できる社会人になれるよう導入したいと考えています。
この事業の趣旨にご賛同いただきまして、ご支援をよろしくお願いいたします。

日進市教育長  岩田 憲二からのメッセージ

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

  • 2023年12月18日 12:29

    【目標達成のお礼(継続募集中!)】ご支援いただき、ありがとうございました。

    みなさまのご支援のお陰で、無事目標金額を達成することができました。
    温かいメッセージと共に、応援いただき本当にありがとうございました。
    目標金額には到達しましたが、募集期間中(~令和6年1月8日)は引き続きプロジェクトへの寄附を募ります!
    より多くの方にご支援いただき、さらなる事業発展を実現できるよう取り組んでまいります。

    ぜひ引き続き見守っていただけますと幸いです。
    この度は、誠にありがとうございました。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

愛知県日進市

日進市は、名古屋市に隣接した住宅地を中心とした市であり、まだまだ自然の里山や田んぼが残された風景を持っています。そんな残された自然を守りつつ、進取の精神にあふれ、力強い新しい日進市の発展に積極的に取り組みます。日進市の施策に共感いただける方々、かつて日進に住まわれていた方々、学生時代に日進ですごされた方々、日進を応援していただける皆様の「日進市ふるさと納税」のご協力をお待ちしております。

  • GCFとは?

このプロジェクトへの応援メッセージ

  • こどもたちの充実した学習環境を整えていってください!

    2023年12月31日 17:50

  • いつも応援しています!

    2023年12月31日 16:52

  • 日進市内中学生保護者です。返礼品目的のふるさと納税ではなく、子どもたちの学習環境の為に使ってもらえるクラウドファンディングに賛同します。寄付金は大切に使ってください。

    2023年12月10日 14:55

  • 子どもたちのために頑張ってください。

    2023年12月9日 3:40

  • 中日新聞記事読みました。子どもたちの為に使ってください。

    2023年12月5日 12:39

  • 子どもたちの健やかな成長のためにわずかですが寄附をさせていただきます。

    2023年12月4日 23:35

  • 娘は、幼児期に英語に触れる環境だったので、あっという間に、大人の想定を超える、英語を聞く力、理解する力ができました。
    子どものうちに、英語に触れられる環境が整えば、子供は自然に吸収できると思います!

    2023年11月30日 19:59

  • 国の動きを待つことなく、こうして子供たちの未来の力になることに力を注いでくださることに喜びと感謝を感じております!少しでもお力になれることは、積極的に取り組みたいと思っておりますので、今後とも遅れをとっている日本の教育見直し、どんどん進めてくださること期待しております!よろしくお願いします。

    2023年11月30日 10:55

  • 学校の教科書をタブレットで見れるようになってほしいです。多数の電子書籍利用が広まって慣れてほしいと思います。

    2023年11月9日 22:22

  • 日進市に住んでいます。子どもたちが、本という世界で英語に触れられるって、ワクワクしますね!そんなステキなプロジェクトに参加させていただけることに感謝します。

    2023年11月1日 15:00

  • 日進市に住んでいます。本という世界で子どもたちが英語に触れられるって、ワクワクしますね。そんな素敵なプロジェクトに参加させていただけることに感謝します。

    2023年11月1日 14:51

  • 子どもたちの英語環境が良くなりますように願っています❗

    2023年11月1日 9:56

  • 子どもたちへの新しい取り組みに期待しています。

    2023年11月1日 6:29

  • 子どもたちの未来への投資です。

    2023年10月30日 21:24

  • 子どもにタブレットで英語の電子書籍が読めるようになるかもと話したら、大変喜んでいました。

    2023年10月30日 18:29

  • 日進市在住の保護者です。毎年、子どもたちの教育環境が、寄付によって良くなるので、大変楽しみです。
    タブレットで英語の電子書籍を読む姿が見られる日を待っています。

    2023年10月30日 17:42

はじめての方へ