ついに発見!「番場の忠太郎」銅像をゆかりの地・米原市番場に移築したい!
カテゴリー:伝統・文化・歴史
寄付金額 1,695,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 169.5%
- 支援人数
- 16人
- 終了まで
- 受付終了
滋賀県米原市(しがけん まいばらし)
寄付募集期間:2022年11月1日~2022年12月31日(61日間)
番場史跡顕彰会

1950年代に映画「瞼の母」の大ヒットで一世を風靡した「番場の忠太郎」。
物語発祥の地といわれる地元・米原市には、当時「番場の忠太郎」の銅像が建立されていましたが、銅像が設置されていた店舗の閉店に伴い、銅像も行方知れずとなってしまいました。
この度、長年探していた忠太郎の銅像が見つかり、番場の忠太郎の銅像を再び地元である米原市番場に移築し、「忠太郎ゆかりの地」として守っていきたいと考えています。
◆◆米原市では、地域の活性化につながる事業を応援する仕組みとして、ガバメントクラウドファンディングを活用しています。皆様の応援をお願いいたします◆◆
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
番場史跡顕彰会

初めまして。私は滋賀県米原市番場の「番場史跡顕彰会」会長の泉峰一です。
番場といえば、江戸時代に中山道の宿場町・番場宿として賑わったまちですが、1950年代に公開された映画「瞼の母」(まぶたのはは)に登場する「番場野忠太郎」(ばんばのちゅうたろう)ゆかりの地としても知られています。
歴史ロマンあふれる番場宿


米原市番場は、江戸時代には中山道62番目の宿場町・番場宿として栄えました。歌川広重の「木曾海道六十九次」の一つとしてその歴史が今に伝えられています。
また、番場宿の西側に位置する鎌刃城は、湖北と湖南をつなぐ要所であり、戦国時代には北近江の京極氏・浅井氏と南近江の六角氏が領有をめぐって争った城です。2017年には続日本100名城に指定されています。

名作「瞼の母」の作者 長谷川伸先生も訪れた番場宿・蓮華寺
番場には聖徳太子が建立した(当時は法隆寺と称された)浄土宗本山の蓮華寺があります。
鎌倉時代末期、北条仲時がこの地で鎌倉幕府の滅亡を悟り、配下とともに自害した場所としても知られており、ゆかりの資料・史跡が残されています。

「番場の忠太郎」が登場する映画「瞼の母」の作者である長谷川伸先生が、中山道番場宿を旅して蓮華寺を訪れた際、鎌倉時代末期に北条仲時以下四百三十余名がこの地で自害したという記録をご覧になりました。自害した者の中には14歳、15歳の若者の名もあり、長谷川伸先生はかつて自身が3歳の時に母と別れた経験と、蓮華寺で自害した若者の生き様を重ね合わせ、この「番場の忠太郎」エピソードが誕生したとも言われています。
「瞼の母」は親子の絆がテーマの物語
番場の忠太郎は、1930年に作家の長谷川伸さんが発表した「瞼の母」の主人公です。「瞼の母」は任侠の世界に生きる忠太郎が幼い頃に生き別れとなった母を探して旅をする、親子の絆がテーマの戯曲です。
幼くして母と生き別れた無宿の渡世人「番場の忠太郎」。一目でいいから母に会いたい。子が親を慕い、親が子を想う心。「瞼の母」は時代を超えて愛される「親と子の絆の物語」です。
1950年代に映画化されると大ヒットし、その後テレビドラマ化や舞台化などで一躍ブームとなりました。さらに最初のブームから50年以上経った2000年代には「瞼の母」が楽曲としてCDリリースされました。
「親子の絆」をテーマとするこの作品が、時代を超えて日本人の心に訴えかける不朽の名作であることを表しています。
かつて米原市には「番場の忠太郎」銅像が建てられていました!

かつて米原市内には「忠太郎食堂」という飲食店があり、店舗脇には「番場の忠太郎」の銅像が建てられていました。この銅像は「番場の忠太郎」ゆかりの地のシンボルとしていつも地元を見守っていました。
しかし、飲食店が閉店となると銅像もなくなってしまい、その後ずっと行方知れずのままとなっていました。

行方知れずの銅像。長年探し続け、ついに、、!!

番場史跡顕彰会のメンバーが、行方知れずとなっていた銅像を何年も探していましたが、ついに2022年の春、「忠太郎」銅像を見つけることができました!
銅像は、近隣市町にお住いの忠太郎ファンの方が当時買い取られ、ご自宅の庭に移築されておられました。私たち顕彰会のメンバーが、忠太郎ゆかりの地・番場での活動や長年銅像を探してきた思い等を熱くお話しさせていただいたところ、私たちの想いに賛同いただき、このたび銅像をお譲りいただけることになりました。
【寄付金の使い道】忠太郎銅像を地元・米原市番場へ移築したい!
私たちは、この忠太郎銅像を地元・米原市番場へ移築するため、このプロジェクトを立ち上げました。
頂いた寄付金は、銅像購入費、銅像用台座設置費、運搬費のほか、番場宿・蓮華寺に新たに設立する「番場の忠太郎記念室」整備費用として活用させていただきます。
忠太郎銅像を地元・番場の財産に。皆様のご支援をお願いします。
私たちがずっと探し続けてきた忠太郎銅像。再びまちのシンボルとして地元を盛り上げていき、全国の皆様にも「瞼の母・番場の忠太郎」ゆかりの地へ足を運んでいただけるように頑張って活動してまいります。皆様のご支援をお待ちしております。

-
番場・鎌刃の城米 4kg [№5694-0711]
10,000円
- 常温
配送:2022年9月末~
米原市にそびえる霊仙山の清涼な伏流水を使用し作られた「コシヒカリ」です。地元でも美味しいと評判をいただき、冷めてもおいしく、お弁当やおにぎりにぴったりです。 番場の鎌刃城は国史跡・続日本百名城にも登録されており、戦国時代には近江南北の国境にあるこの地で、時々の勢力争いにより城主・城代が入れ替わった「境目の城」でした。 歴史的にも重要であったこの地・番場で作られたお米として、「番場・鎌刃の城米」と名付けました。 ※画像はイメージです。 ※保存方法:直射日光を避け、風通しが良い冷暗所で保管ください。 ※発送日前日に精米いたします。 ※毎年9月末頃発送分から新米に切り替わります。 ※お米は食品ですので、未開封でも長期間放置すると味の劣化や外注の被害を受ける事場合があります。 ※万一商品に破損などがあった場合、到着日から3日以内にご連絡ください。同一の商品を再送させていただきます。(到着後1か月以上経過したお米の返品・交換はお受けできませんのでご了承下さい。) ※沖縄、北海道、離島への配送不可 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
番場・鎌刃の城米 8kg [№5694-0712]
23,000円
- 常温
配送:2022年9月末~
米原市にそびえる霊仙山の清涼な伏流水を使用し作られた「コシヒカリ」です。地元でも美味しいと評判をいただき、冷めてもおいしく、お弁当やおにぎりにぴったりです。 番場の鎌刃城は国史跡・続日本百名城にも登録されており、戦国時代には近江南北の国境にあるこの地で、時々の勢力争いにより城主・城代が入れ替わった「境目の城」でした。 歴史的にも重要であったこの地・番場で作られたお米として、「番場・鎌刃の城米」と名付けました。 ※画像はイメージです。 ※保存方法:直射日光を避け、風通しが良い冷暗所で保管ください。 ※発送日前日に精米いたします。 ※毎年9月末頃発送分から新米に切り替わります。 ※お米は食品ですので、未開封でも長期間放置すると味の劣化や外注の被害を受ける事場合があります。 ※万一商品に破損などがあった場合、到着日から3日以内にご連絡ください。同一の商品を再送させていただきます。(到着後1か月以上経過したお米の返品・交換はお受けできませんのでご了承下さい。) ※沖縄、北海道、離島への配送不可 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
片田舎の焼きあられ6種類 詰め合わせセット(各25g) [№5694-0708]
5,000円
- 常温
伊吹の山里・片田舎の人気商品「焼きあられ」の中から、お酒のおつまみにピッタリの6種類を選んでセットにしました。少しずつ、色々な味をお楽しみいただけます。地元で生産された滋賀羽二重を100%使用した、どこか懐かしい味のする焼きあられセットです。 ※画像はイメージです ※製造状況等により、商品の組み合わせ内容が変更となる場合があります。 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
片田舎のあられ・かきもちセット(4袋入り) [№5694-0709]
10,000円
- 常温
「伊吹の山里・片田舎」の焼きあられ、かきもちの中から人気の4種をひとまとめにした、詰め合わせセットです。 片田舎の商品は、懐かしさと素朴な味わいを感じていただくため、ベテランのメンバーが昔ながらの製法で作っています。 4種類詰め合わせで、味の食べ比べをお楽しみいただけます。是非一度ご賞味ください。 ※画像はイメージです ※製造状況等により、商品の組み合わせ内容が変更となる場合があります。 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
片田舎の焼きあられ13種類 詰め合わせセット(各25g) [№5694-0710]
10,000円
- 常温
伊吹の山里・片田舎の人気商品「焼きあられ」の中から、大人も子供も食べやすい13種類を選んでセットにしました。少しずつ、色々な味をお楽しみいただけます。地元で生産された滋賀羽二重を100%使用した、どこか懐かしい味のする焼きあられセットです。 ※画像はイメージです ※製造状況等により、商品の組み合わせ内容が変更となる場合があります。 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
近江牛霜降り肉(上ロース)すき焼き用 800g [№5694-0697]
68,000円
- 蔵
市内の精肉店・近江屋が自信をもって提供する霜降り肉。近江牛ならではのしっかりとした良質な脂は濃厚なのに口に残ることなくスッと消えていきます。近江屋では冷凍はせず、すべて冷蔵で注文が入ってからお肉をカットしお届けするこだわりぶり。厳選された自慢の近江牛の最高高級部位であるサーロインをすき焼き・しゃぶしゃぶ用にスライスしました。 【近江牛参考サイト】 (滋賀のおいしいコレクション-近江牛-) (近江牛・生産・流通推進協議会) (近江肉牛協会) ※画像はイメージです。 ※賞味期限:冷蔵5日 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
近江牛霜降り肉(上ロース)すき焼き用 600g [№5694-0698]
53,000円
- 蔵
市内の精肉店・近江屋が自信をもって提供する霜降り肉。近江牛ならではのしっかりとした良質な脂は濃厚なのに口に残ることなくスッと消えていきます。近江屋では冷凍はせず、すべて冷蔵で注文が入ってからお肉をカットしお届けするこだわりぶり。厳選された自慢の近江牛の最高高級部位であるサーロインをすき焼き・しゃぶしゃぶ用にスライスしました。 【近江牛参考サイト】 (滋賀のおいしいコレクション-近江牛-) (近江牛・生産・流通推進協議会) (近江肉牛協会) ※画像はイメージです。 ※賞味期限:冷蔵5日 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
近江牛霜降り肉(ロース)すき焼き用 800g [№5694-0699]
45,000円
- 蔵
市内の精肉店・近江屋が自信をもって提供する霜降り肉。近江牛ならではのしっかりとした良質な脂は濃厚なのに口に残ることなくスッと消えていきます。近江屋では冷凍はせず、すべて冷蔵で注文が入ってからお肉をカットしお届けするこだわりぶり。厳選された自慢の近江牛の高級部位である肩ロースをすき焼き用にスライスしました。 【近江牛参考サイト】 (滋賀のおいしいコレクション-近江牛-) (近江牛・生産・流通推進協議会) (近江肉牛協会) ※画像はイメージです。 ※賞味期限:冷蔵5日 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
近江牛霜降り肉(ロース)すき焼き用 600g [№5694-0700]
33,000円
- 蔵
市内の精肉店・近江屋が自信をもって提供する霜降り肉。近江牛ならではのしっかりとした良質な脂は濃厚なのに口に残ることなくスッと消えていきます。近江屋では冷凍はせず、すべて冷蔵で注文が入ってからお肉をカットしお届けするこだわりぶり。厳選された自慢の近江牛の高級部位である肩ロースをすき焼き用にスライスしました。 【近江牛参考サイト】 (滋賀のおいしいコレクション-近江牛-) (近江牛・生産・流通推進協議会) (近江肉牛協会) ※画像はイメージです。 ※賞味期限:冷蔵5日 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
【近江牛】サーロインステーキ600g(200g×3枚) [№5694-0688]
49,000円
- 凍
滋賀県が誇るブランド『近江牛』サーロイン。 きめが細かく脂の上質な旨みをともなった牛の最高部位のひとつ。ステーキの代表格です。 お礼の品提供・発送事業者:株式会社ベースワン ※画像はイメージです。 ※冷凍でのお届けとなります。 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
【近江牛】サーロインステーキ800g(200g×4枚) [№5694-0689]
64,000円
- 凍
滋賀県が誇るブランド『近江牛』サーロイン。 きめが細かく脂の上質な旨みをともなった牛の最高部位のひとつ。ステーキの代表格です。 お礼の品提供・発送事業者:株式会社ベースワン ※画像はイメージです。 ※冷凍でのお届けとなります。 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
【近江牛】焼き肉用上バラ600g [№5694-0692]
30,000円
- 凍
滋賀県が誇るブランド『近江牛』バラ肉の中でも大変希少で高級な部位である上バラを使用。 きめ細やかな霜降りの旨みをご堪能いただけます。 お礼の品提供・発送事業者:株式会社ベースワン ※画像はイメージです。 ※冷凍でのお届けとなります。 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
【近江牛】焼き肉用上バラ800g [№5694-0693]
38,000円
- 凍
滋賀県が誇るブランド『近江牛』バラ肉の中でも大変希少で高級な部位である上バラを使用。 きめ細やかな霜降りの旨みをご堪能いただけます。 お礼の品提供・発送事業者:株式会社ベースワン ※画像はイメージです。 ※冷凍でのお届けとなります。 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
伊吹の味わいハムセット(ギフト箱入り・のし対応可) [№5694-0626]
24,000円
- 蔵
伊吹山の麓で収穫した山椒を使用し、爽やかな香りと程よい刺激を楽しめる名物・山椒ソーセージ。 塩で絞り込まれた肉の味わいが楽しめる赤味ベーコン。しっとりと生食感のあるスモークチキンとボンレスハム。(加熱済みですので開封してそのままお召し上がり頂けます。) あふれる肉汁と粗挽きの肉感を味わえる一番人気のプレーンウインナー。厳選された5品詰め合わせの「伊吹の味わいハムセット」です。 滋賀県唯一の「専業加工食肉製造業者:伊吹ハム」が米原のおいしさをお届けいたします。 専用のギフト箱での配送となりますので、「のし指定」「自宅外への着指定」も可能です。 ※自宅でお受け取り頂き、直接手渡しをされる方向けの「二重包装」もご指定頂けます。 ※画像はイメージです。 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
伊吹の旨味ハムセット(ギフト箱入り・のし対応可) [№5694-0627]
26,000円
- 蔵
伊吹山の麓で収穫した山椒を使用し、爽やかな香りと程よい刺激を楽しめる名物・山椒ソーセージ。 贅沢な脂の旨味を楽しめるベーコンとロースハム。あふれる肉汁と粗挽きの肉感を2種のフレーバーで味わえるウインナー。厳選された6品詰め合わせの「伊吹の旨味ハムセット」です。 滋賀県唯一の「専業加工食肉製造業者:伊吹ハム」が米原のおいしさをお届けいたします。 専用のギフト箱での配送となりますので、「のし指定」「自宅外への着指定」も可能です。 ※自宅でお受け取り頂き、直接手渡しをされる方向けの「二重包装」もご指定頂けます。 ※画像はイメージです。 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
【在来伊吹そば】手打ち十割そば(つゆ付き) [№5694-0613]
16,000円
- 蔵
日本蕎麦発祥の地 日本百名山の伊吹山の麓で育てられた在来種伊吹そば。伊吹そばは、他の品種と交配させない厳正な栽培管理がされ、GI(地理的表示)登録された蕎麦です。改良された品種より小粒で風味が豊かと評判の自家生産、自家製粉で調製した十割蕎麦です。 麺工房 伊吹長兵衛が栽培し、石臼で丁寧に製粉した十割蕎麦を一度お試しください。 検索はこちら→ ホーム|麵工房伊吹長兵衛|伊吹在来そば ※画像はイメージです。 ※消費期限3日間ですが、期限にかかわらず早めにお召し上がりください。 ※原則として毎週金曜日に製麺・発送します。配送日は指定できません。 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
「ペンションいぶき」1泊2食付きペア ログコテージ宿泊券 [№5694-0582]
86,000円
日本百名山の一つ、「伊吹山」の麓にあるオーナー手作りのログハウスの宿です。 伊吹山特産の薬草風呂と大皿に盛られた手作りデザートの盛り合わせが女性に人気。食事はヘルシーをモットーに、地元の素材を使い、フランス料理経験のある調理師と添加物嫌いの栄養士のコンビで作ります。春から秋にかけては外のテラスで朝食をとっていただきます。 オーナーはNHK「にっぽん百名山」のガイドで伊吹山登山や山野草にも詳しく、山についての様々なアドバイスをしてくれます。時期により、春や秋の山野草、6月のホタル、7月の山に咲くユウスゲなどへご案内します。 【注意事項】 ※要事前予約(電話のみ) 電話:0749-58-1323(宿泊日の3か月前から予約可能) ※寄付いただいた後に米原市ふるさと納税感謝券(チケット)を送付します。 裏面の注意事項を必ずご確認ください。 ※春や秋の山野草、6月のホタル、7月のユウスゲなどのご案内は天候やその他都合により、ご案内できない時もありますのでご了承ください。 ※ペットを伴っての宿泊はできません。 ※画像はイメージです。 事業者:ペンションいぶき
-
醒井養鱒場 わくわく体験クーポン [№5694-0556]
5,000円
美しい清流と豊かな自然あふれる日本最古の養鱒場「醒井養鱒場」で、初心者でも楽しめるエサ釣り(塩焼サイズ1尾)が体験でき、釣った魚を塩焼で食べられます。その他、場内に泳ぐニジマスなどへのエサやり体験や、小さなマスを網ですくう魚すくい体験ができるクーポン券をセットにしました。きっと素敵な思い出ができる、そんな一日を過ごしてみませんか。 【注意事項】 ※要事前予約(お電話でご来場の2日前までにご予約ください。) 電話:0749-54-0301 詳細は「醒井養鱒場」HPをご覧ください。 ※寄付いただいた後に米原市ふるさと納税感謝券(チケット)を送付します。 裏面の注意事項を必ずご確認ください。 ・入場料は別途入場券売場でお支払いください。(大人:540円・中学生以下:無料) ・お車でお越しの際は、駐車場代が別途400円必要です。 ・魚すくいが休業の場合は、お土産品にて対応させていただきます。 ・画像はイメージです。 事業者:滋賀県漁業協同組合連合会
-
醒井養鱒場 わくわく体験クーポン(ペア) [№5694-0557]
10,000円
美しい清流と豊かな自然あふれる日本最古の養鱒場「醒井養鱒場」で、初心者でも楽しめるエサ釣り(塩焼サイズ1尾)が体験でき、釣った魚を塩焼で食べられます。その他、場内に泳ぐニジマスなどへのエサやり体験や、小さなマスを網ですくう魚すくい体験ができるクーポン券をセットにしました。きっと素敵な思い出ができる、そんな一日を過ごしてみませんか。 【注意事項】 ※要事前予約(お電話でご来場の2日前までにご予約ください。) 電話:0749-54-0301 詳細は「醒井養鱒場」HPをご覧ください。 ※寄付いただいた後に米原市ふるさと納税感謝券(チケット)を送付します。 裏面の注意事項を必ずご確認ください。 ・入場料は別途入場券売場でお支払いください。(大人:540円・中学生以下:無料) ・お車でお越しの際は、駐車場代が別途400円必要です。 ・魚すくいが休業の場合は、お土産品にて対応させていただきます。 ・画像はイメージです。 事業者:滋賀県漁業協同組合連合会
-
醤油屋喜代治商店のお醤油セット [№5694-0436]
10,000円
- 常温
平成の名水百選に選ばれた湧水が流れる宿場町・醒井宿の老舗醤油屋。地元では有名な醤油屋の醤油は口当たり良く、まろやかです。一番シンプルなヤマキこいくち金印しょうゆだけでなく、ぽんずやだしつゆ、つゆをセットにしています。それぞれ違う風味と美味しさがあり、どんな料理にも合う万能調味料!贈り物に喜ばれる醤油屋喜代治商店の醤油セット! ※画像はイメージです。 ※土曜、日曜、祝日、年末年始は休業につき出荷不可 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
北新の名水豆乳鍋セット [№5694-0442]
10,000円
- 蔵
地元の湧き水を使い、国産大豆(長浜の多賀さんのオオツル、近江八幡、中村さんのタマホマレ、水くぐり)100%の当店自慢の商品を、贅沢な豆乳鍋セットにしました。 自然のたんぱく質がたくさん入った栄養満点の鍋はおつゆも最後まで飲めて、体にやさしく肌にも良いです。おつゆもセットになっているので調理が簡単。 ※画像はイメージです。 ※賞味期間:冷蔵4日 ※お届け日については事前に事業者より連絡を差し上げます。 ※土曜、日曜、祝日、年末年始は休業につき出荷不可 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
伊吹ハム 特選4点セット [№5694-0468]
16,000円
- 蔵
伊吹ハムのソーセージ、ウインナー、ソフトサラミ、スモークチーズの4点セット。 山椒の小粒がピリッとはじけ、シビれるおいしさ!山椒好きにはたまらない伊吹ハム自慢の山椒ソーセージ。 ざっくり歯ごたえのあるウインナー伊吹の荒挽きウインナー。 山桜チップでスモークした香り豊かなチーズなどを詰合せにしたセットです。 ※画像はイメージです。 ※土曜、日曜、祝日、年末年始は休業につき出荷不可 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
伊吹ハム 特選6点セット [№5694-0469]
32,000円
- 蔵
伊吹ハムのソーセージ、ベーコン、ウインナー、スモークチーズ、ボンレスハム、ロースハムの6点セット。 国産豚の赤身を使用し、あっさりとした中にお肉のうまみが詰まったボンレスハム。 山椒の小粒がピリッとはじけ、シビれるおいしさ!山椒好きにはたまらない伊吹ハム自慢の山椒ソーセージ。 ざっくり歯ごたえのあるウインナー伊吹の荒挽きウインナー。 山桜チップでスモークした香り豊かなチーズなどを詰合せにしたセットです。 ※画像はイメージです。 ※土曜、日曜、祝日、年末年始は休業につき出荷不可 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
伊吹ハム 特選9点セット [№5694-0470]
48,000円
- 蔵
伊吹ハムのハム、、ウィンナー、チーズ、ソーセージ、ベーコン、サラミなどが贅沢に入った9点セット。 国産豚の赤身を使用し、あっさりとした中にお肉のうまみが詰まったボンレスハム。 山椒の小粒がピリッとはじけ、シビれるおいしさ!山椒好きにはたまらない伊吹ハム自慢の山椒ソーセージ。 ざっくり歯ごたえのあるウインナー伊吹の荒挽きウィンナー。 厳選された素材やスパイスを使用し、長期間熟成させた白旨ベーコン。 肉の味を楽しみたい、重たくないベーコンがお好きな方には赤味ベーコン。 ハーブとスモークの香り高いビアソーセージ。 山桜チップでスモークした香り豊かなチーズなどを詰合せにしたセットです。 ※画像はイメージです。 ※土曜、日曜、祝日、年末年始は休業につき出荷不可 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
よはちの「鮒ずし」 [№5694-0489]
10,000円
- 蔵
配送:12月以降順次発送
琵琶湖のフナを鮒寿司にしました。 確かな腕前を持つ店主が作る鮒寿司は、臭みが少なくチーズのような濃厚な味わい。 発酵食品なので乳酸菌が豊富に含まれており、腸内の善玉菌を増やし、美肌、美白効果があると言われている嬉しい食品。骨ごと食べられるのでカルシウムもしっかり取れます。 そのままで素材を味わうもよし、お茶づけにするもよし。 ※2022年12月~の発送となります。 ※画像はイメージです。 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
伊吹久次郎そば 6人前 つゆ付 半生蕎麦 [№5694-0493]
10,000円
- 常温
在来種伊吹そばで作られたそばをつゆ付きでパックにしました。 「伊吹そば」は滋賀県では近江牛に続く二例目として、2019年9月に地理的表示(GI)に登録されました。 伊吹そばの歴史は古く、信仰の山として崇められた伊吹山で平安時代後期頃に修行僧たちによって栽培されたのが発祥と言われています。 「粘りと香り」が特徴の、在来の伊吹そばを是非一度、ご賞味ください。 賞味期限:製造日から常温で45日 保存方法:常温 ※画像はイメージです。 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
伊吹大根おろしドレッシング 6本セット [№5694-0494]
10,000円
- 常温
地元の特産品「伊吹大根」を使った、ドレッシングです。 伊吹大根は普通の大根よりも辛みが強く、幻の大根とも呼ばれています。そんな伊吹大根をたっぷり使った「伊吹大根ドレッシング」は販売元の道の駅「伊吹 旬菜の森」でも人気No.1の大人気商品です。完全ノンオイルですので、健康を気にされる方にもピッタリのドレッシングです。 保存方法:常温保存(開封後は冷蔵で、できるだけお早目にお召し上がりください。) ※画像はイメージです。 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
「奥伊吹甲津原梅干し」 1.4kg [№5694-0499]
14,000円
- 蔵
米原市高番の梅と奥伊吹甲津原の紫蘇。 甲津原のおかあさん達が作る、昔ながらの製法で漬けた梅干しは、添加物や着色料不使用。 青梅洗いから袋詰めまで、全て丁寧に手作業しています。 ※画像はイメージです。 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
国産ひのき積み木セット(M) [№5694-0508]
36,000円
配送:受注後約2か月
国産ひのきで丁寧に作った、可愛い動物たちや車の手作り積み木セットです。 この積み木が作られる、米原市上丹生(かみにゅう)という人里離れたこの地は、お寺の仏像をはじめお仏壇の木彫り装飾品を中心としたものづくり職人の集落で、最近では"木彫りの里"と呼ばれています。 代々受け継いだ職人気質を守り、この積み木づくりは木を選ぶところから始めています。削っていて小さな節目が出れば、その木は一切使用しません。いい商品を届けたい!という職人のこだわりです。 ひのきは仏閣や神社を建てるための木材として古くから用いられ、耐久性や保存性では世界最高レベルの木材です。ひのきの香りには気分を落ち着かせる効果があり、また、抗菌効果もあると言われています。 角はお子様が怪我をしないよう、細部まで入念にペーパーをかけ丸みをつけます。つや出しはアマニ油で仕上げていますので、お子様が口に入れても安心です。 専用の桐箱に入っていますので、御出産祝いやプレゼントとしてもお使いいただけます。 【注意事項】 ・無垢材を使用しているため、木目はそれぞれ違いがあります。商品画像と実際のものと色が違ってみえることがありますが御了承ください。 ・ひとつひとつ丁寧にペーパーをかけていますが、木の断面の場所によっては少しざらつきが残る場合がございますが、お子様が触っても全く問題ございませんので、御了承ください。 ・積み木および箱は天然木ですので、高温の場所に置かれると木が乾燥してヒビが入ったり、反りが出るおそれがございますのでご注意ください。 ・ひとつひとつ手作業でお作りしている為、お届までに2カ月程度かかります。ご了承ください。 ※画像はイメージです。 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
生パスタ麺(7玉セット) [№5694-0531]
5,000円
- 蔵
【湖北みみの里の生パスタ麺】 ひと玉ひと玉丁寧に作った自信の生パスタ麺です。麺そのものがおいしく、生パスタ麺ならではの味わいがあります。小麦の風味が豊かで、モチモチ食感が特徴です。 ゆで時間はたったの2分!調理も楽で、どんなソースや調理方法にも合います。 <ゆで方> 沸騰したお湯に、麺がくっつかないようにオリーブオイル(またはサラダ油)を入れて、麺をゆでます。 ※麺に含まれている塩が溶け出すので、お湯に塩を入れなくてもおいしく召し上がれます。お好みにより塩を入れる場合は少なめで大丈夫です。 <保存方法> 商品が到着しましたら、冷蔵で保存してください。冷凍保存もできます。冷凍の場合は3週間以内にお召し上がりください。 【湖北みみの里の紹介】 聴覚障害者が通う就労継続支援B型事業所です。 滋賀県湖北地域(米原市・長浜市)の聴覚障害者の皆さんの「いつでも集まれる場所が欲しい」という願いから、米原市が所有する空き施設を活用して社会福祉法人滋賀県聴覚障害者福祉協会が平成28年10月に開所した事業所です。 通所者は、手話で安心してコミュニケーションしながら楽しく作業をしています。作業内容は、縫製、木工、農業、各種下請け作業、生パスタ麺製麺です。その中でも生パスタ麺製麺は全体の売上の約半分以上を占めており、地元でも評判の商品となっています。 ※画像はイメージです。 ※生産体制が決まっているため、寄付お申込月の翌月末頃の発送予定となります。 ※賞味期間:冷蔵7日 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
-
生パスタ麺(25玉セット) [№5694-0532]
21,000円
- 蔵
【湖北みみの里の生パスタ麺】 ひと玉ひと玉丁寧に作った自信の生パスタ麺です。麺そのものがおいしく、生パスタ麺ならではの味わいがあります。小麦の風味が豊かで、モチモチ食感が特徴です。 ゆで時間はたったの2分!調理も楽で、どんなソースや調理方法にも合います。 <ゆで方> 沸騰したお湯に、麺がくっつかないようにオリーブオイル(またはサラダ油)を入れて、麺をゆでます。 ※麺に含まれている塩が溶け出すので、お湯に塩を入れなくてもおいしく召し上がれます。お好みにより塩を入れる場合は少なめで大丈夫です。 <保存方法> 商品が到着しましたら、冷蔵で保存してください。冷凍保存もできます。冷凍の場合は3週間以内にお召し上がりください。 【湖北みみの里の紹介】 聴覚障害者が通う就労継続支援B型事業所です。 滋賀県湖北地域(米原市・長浜市)の聴覚障害者の皆さんの「いつでも集まれる場所が欲しい」という願いから、米原市が所有する空き施設を活用して社会福祉法人滋賀県聴覚障害者福祉協会が平成28年10月に開所した事業所です。 通所者は、手話で安心してコミュニケーションしながら楽しく作業をしています。作業内容は、縫製、木工、農業、各種下請け作業、生パスタ麺製麺です。その中でも生パスタ麺製麺は全体の売上の約半分以上を占めており、地元でも評判の商品となっています。 ※画像はイメージです。 ※生産体制が決まっているため、寄付お申込月の翌月末頃の発送予定となります。 ※賞味期間:冷蔵7日 事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
現在進捗情報はありません。
滋賀県米原市
米原市は滋賀県東北部地域の中心に位置しています。日本百名山の1つである伊吹山がぞびえ、総面積の63%を占める森林に蓄えられた水は、清流姉川や天野川となって地域を流れ、母なる琵琶湖に注ぐという、水と緑に包まれた自然豊かな地域です。伊吹山のお花畑や長岡のゲンジボタル、醒ヶ井の梅花藻など美しい自然や貴重な動植物の宝庫であり、また、歴史ではヤマトタケル伝説や石田三成と豊臣秀吉出会いの地・観音寺など数多くの史跡を残しています。
滋賀県唯一の新幹線駅・米原駅をはじめ、名神高速道路、北陸自動車道ICが立地しており、アクセスは抜群です。ココチよいまち 米原にぜひお越しください。
◆◆米原市では、地域の活性化につながる事業を応援する仕組みとして、ガバメントクラウドファンディングを活用しています。皆様の応援をお願いいたします◆◆
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。