全米制覇の伝統を未来に継承し、福井を元気にしていきたい。福井商業高等学校チアリーダー部JETSの挑戦
カテゴリー:子ども・教育
寄付金額 1,161,500円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 116.1%
- 支援人数
- 77人
- 終了まで
- 受付終了
福井県(ふくいけん)
寄付募集期間:2022年6月10日~2022年9月8日(90日間)
福井県

福井商業高等学校チアリーダー部JETSは、結成3年で全米優勝。これまでに9回の全米優勝を成し遂げてきました。
初代の3年間の歩みは、映画『チア★ダン~女子高生が全米制覇しちゃったホントの話』で描かれ多くの感動の声が寄せられました。また地域での公演活動にも力を入れ、福井を元気にする活動も行っており好評をいただいております。
ただ、創部当初から学校内での練習場所の確保が難しく、約70名の部員は廊下や教室を使って工夫しながら練習している状況です。何とか練習しやすい環境を整えるためにお力添えをお願いします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
JETS全米連覇の伝統を未来へつなぐ
練習環境の充実を図りたい
福井商業高等学校チアリーダー部JETSは、2006年に結成し、当初経験のない10人弱からスタートしました。
その後、創部わずか3年で全米チアダンス選手権大会優勝を果たし、その後も含め通算9回の優勝を成し遂げるまでになりました。
現在では70名もの部員が日々練習を行い、より素晴らしい演技を目指しています。

しかし、福井商業高等学校は部活動が大変盛んである半面、すべての部活のニーズにこたえられるだけのキャパが足りず、JETSについても、創部当初から学校内での練習場所の確保に苦労している状況です。
JETSは昨年NHKの「チアアップ福井」に協力するなど、大会での優勝を目指すのみならず、地域を盛り上げていく活動を積極的に進めていきたいと考えています。
そのためにも、安全で、部員たちがより伸び伸びと活動できる練習環境の確保にかかる経費についてご協力をお願いします。
福井の元気を応援します。

福井商業高等学校チアリーダー部JETSは、2006年に結成し、当初経験のない10人弱からスタートしました。
その後、創部わずか3年で全米チアダンス選手権大会優勝を果たし、その後も含め通算9回の優勝を成し遂げるまでになりました。
現在では、部員も毎年約70名を数えるまでになり、先輩たちに負けないよう日々練習を行い、より素晴らしい演技を目指しています。
昨年は、NHKの『チアアップ福井』に協力するなど、福井県全域で地域の人たちと演技を行い、コロナ禍で沈みがちな気分を向上させ、福井の皆さんを元気にするための活動にも力を入れています。
生徒たちがより伸び伸びと活動できるように、また今後とも一層の活躍をしていくために、メインの練習場所である武道館のリノベーションにかかる費用へ、皆様からの寄付金を活用させていただきたいと考えています。
寄付金の使い道
いただいた寄付金は、部員たちの練習の支障となっている武道館床の段差を解消し、練習環境を改善するためのリノベーション費用に優先して使用させていただきます。
目標金額を達成できなかった場合、またリノベーションに要する費用を超えてご寄付をいただいた場合は、大会等の参加旅費や衣装・道具等の購入経費など、活動にかかる費用に充てさせていただきます。

事業実施のスケジュール
JETS全米連覇の伝統を未来へつなぐ
2022年
・武道場のリノベーション工事
・関西大会(10月頃)、全国大会(11月頃)参加への準備
福井県の知名度UP!

福井商業高等学校チアリーダー部「JETS」は、地域活性化に協力するため、昨年はNHKの『チアアップ福井』に出演し、福井各地の人たちと一緒に演技を行うことで、「福井を元気に」する活動に力を入れてきました。
また、本年は日本テレビ『世界の果てまでイッテQ!』でガンバレルーヤと共演したことが話題になるなど、知名度もますます高くなっています。
福井県は、2024年の北陸新幹線の開通に向けて、伝統産業をアピールし、福井県の知名度を高める活動を進めているところですが、例えばこうした中に、「新しい伝統」として、「JETS」の活動を盛り込むことで、一層効果的になるものと思います。
こうした活動によって、福井の知名度が上がるだけでなく、地域の人たちと一体となって活動することで、地域の元気にも資することができると考えています。
福井のチアリーダーに!そして誰もが応援し合えるチアのまち福井に!

私たちは、チアリーダーとして学校の中だけではなく、多くの方々や地域を応援してきました。
大会の優勝も大きな目標ですが、誰もがチアリーダーとして応援し合えるチアスピリッツを伝えていくことも大切な役割だと思っています。
これからも大会での優勝することで皆さんに喜んでいただくこと、公演やイベントなどで元気やエールを届けるということを両立させるため、部員の心をひとつに一生懸命練習に励みます。
現役部員の思い

私たちは学校の武道館を練習場所として使わせてもらっています。
しかし武道館は、半分が畳、半分は床となっており、しかも段差があります。
その段差でジャンプやターン、フォーメーション移動が難しくなり、ケガをしないよう注意しなければなりません。
段差では思いっきり動くことができず練習の妨げになります。
応援して下さった資金で、段差を解消することができれば安全に練習することができるので、ぜひご協力お願いいたします。
寄付者のみなさまへ
福井商業高等学校からのメッセージ

前述しました通り、福井商業高等学校チアリーダー部JETSは、全くの無名、無経験から始まり、10数年を経た今、全国に名をとどろかせる存在になりました。
一人一人の生徒にとっては、3年間という短い期間の活動であり、それでも生徒から次の生徒へと大切に引き継いできた結果でもあります。
これからも、JETSの名を途切れさせることなく、一層の高みへ向かうため、皆様の御助力をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
現在進捗情報はありません。
福井県
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。