• TOP
  • 過去実績
  • 地域防災力の維持・向上のために、次世代の防災リーダーを育成します!

地域防災力の維持・向上のために、次世代の防災リーダーを育成します!

カテゴリー:まちづくり 

main_img

寄付金額 165,000

16.5%

目標金額:1,000,000

達成率
16.5%
支援人数
18
終了まで
受付終了

静岡県(しずおかけん)

寄付募集期間:2022年4月1日~2022年6月30日(91日間)

静岡県

プロジェクトオーナー

静岡県では、危機管理部と教育委員会が連携して、「災害から自らの身を守ることができること」、「家庭の防災対策を率先して考える家族の防災リーダーとなること」を理念として掲げ、「静岡県ふじのくにジュニア防災士」養成講座を実施し、全ての子ども達が高校を卒業するまでに「ふじのくにジュニア防災士」となるよう取り組みます!

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

地域の防災意識の低下が懸念されています

少子高齢化が進行する中、子ども達への防災啓発が重要です!

静岡県は、台風の接近や地形的な特徴により降雨量が多いことから、水害や南海トラフ地震の発生が危惧されていますが、実際に大規模自然災害を経験しておらず、児童生徒の親世代を含め、防災意識の低下が懸念されます。
そのため、災害を他人事ではなく、自分事として捉えていただくためのきっかけ作りや、防災教育を受けた児童生徒が、家庭等で話題にすることで、地域防災力の維持・向上に繋げていきたいと考えています。

県民一人ひとりが自発的・積極的に防災の役割を果たす

「自らの命は自ら守る」「自らの地域は皆で守る」という地震対策の基本に立つ

静岡県は、1976年に発表された東海地震説以降、東海地震に備えるため約半世紀にわたり、ハード、ソフト両面における様々な防災対策を実施してきました。
現在は、東日本大震災の教訓を踏まえ、2013年に、南海トラフ地震の発生で想定される犠牲者を10 年間で8割減少させることを目標とした「地震・津波対策アクションプログラム2013 」を策定し、市町と一体となって地域の特性に応じた地震・津波対策を実施しているところです。
しかし、災害から県民の生命、身体及び財産を守り、被害を最小限にとどめるためには、行政はもとより、県民一人ひとりが自発的かつ積極的に防災の役割を果たしていくことが極めて重要であり、「自らの命は自ら守る」「自らの地域は皆で守る」という地震対策の基本に立ち、家庭や地域における住民相互の協力による防災活動を行う必要があります。
少子高齢化が進行する中、地域防災力の維持・向上を図るためには、次代の担い手となる子ども達への防災啓発が重要です。
本県の取組に是非ご協力をお願いします!

「静岡県ふじのくにジュニア防災士」養成講座を実施します

災害を自分事として捉えるために

県内小学校4年生~高校3年生を対象に、県職員や地域の防災リーダー等が講師となって、「静岡県ふじのくにジュニア防災士」養成講座を行います。
講座は、講話を聞き防災への理解を深める、演習を通じて対応力を高める、などコースの受講にとどまらず、その後、自宅で家族とともに災害時の避難経路や、家庭内の家具固定や備蓄対策について話し合い、不足している対策について考えます。さらに、各自の取組状況や、今後地域防災を支えていくことへの決意をレポートにまとめ、各学校を経由して県へ提出することで受講の修了とし、県がこれらの取組内容を確認した上で、各生徒・児童を「静岡県ふじのくにジュニア防災士」として認定し、知事名で一人ひとりに認定証をお送りすることで、防災への自覚を促します。

寄付金の使い道

・学習に必要な資料作りや物品等の購入経費の一部
・外部講師である地域の防災リーダーへの費用弁償

※当該講座は、次世代の防災リーダーの育成に重要であるため、調達額が目標金額に達しない場合であっても、当該講座を実施し、次世代の防災リーダーの育成に努めてまいります。

写真

「ふじのくにジュニア防災士」講座受講した子ども達からのレポート

「十分な備蓄がなかったので、家族で話し合い、買い足した」
「災害時には、地域の皆さんの役に立ちたい」
「避難所では、力仕事や掃除など役に立つよう頑張りたい」
など、早くも地域防災の担い手としての自覚の芽生えが見られます。

写真

現在進捗情報はありません。

静岡県

静岡県では「生まれてよし 老いてよし」、「生んでよし 育ててよし」、「学んでよし 働いてよし」、「住んでよし 訪れてよし」の理想郷“ふじのくに”を目指し、皆様と二人三脚で様々な施策に取り組んでいるところです。「ふるさと“ふじのくに”」に貢献したい!「ふるさと“ふじのくに”」を応援したい!という皆様からの寄附をぜひお願いします。