【ついにゼロから始まるウニ復活の第一歩】未曾有の赤潮被害で9割が死んだ昆布森のウニをよみがえらせたい!
カテゴリー:災害
寄付金額 3,038,847円
目標金額:3,000,000円
- 達成率
- 101.2%
- 支援人数
- 141人
- 終了まで
- 受付終了
北海道釧路町(ほっかいどう くしろちょう)
寄付募集期間:2021年12月3日~2022年3月2日(90日間)
北海道釧路町

釧路町には、昆布の森と言われる良質な昆布が育つ「昆布森」という海があります。
この良質な昆布をエサにする天然のウニは、全国から高評価をいただいています。
2021年も10月からの出漁の準備を進め、今年の初調査では異変はありませんでした。
それはある日突然に訪れました。
2021年9月、異変を察知した漁師からの報告を受け、再び潜水調査を行いました。
すると、元気に育っていたはずのウニの9割が死滅していました。
関係者一同、初めての経験と甚大な被害により言葉を失いました。
釧路町だけではなく北海道の広域にまで影響を及ぼした赤潮の被害は甚大です。
この未曾有の被害によって赤ちゃんウニから大人のウニまでが全滅しました。
ウニは大きくなるまでに3年以上はかかるため、獲れるウニがいません。
ウニは漁師たちが育てるのです。
赤ちゃんウニを海に放流し、海に潜りエサとなる昆布のある場所へ移動させます。
全て漁師をはじめとした関係者の手によって大きくなるまで育てるのです
大きくなったウニを獲り、水揚げしたウニを1つ1つ加工して出荷します。
この破壊されたウニの生産のサイクルの回復には、4~5年以上かかります。
自然の回復力だけでは、とうてい回復は見込めません。
豊かな自然あふれる海への回復にはウニの赤ちゃんの放流が不可欠です。
私たちは、必ず昆布森のウニをよみがえらせます。
諦めずにウニの赤ちゃんである「稚ウニ」を購入し、放流し、育て続けます。
昆布森のウニの復活に向けた第1歩を踏み出します。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
目をおおいたくなる白くなったウニの被害
全国から評価される高評価のウニをなくしてはならない!

これは、ウニの被害が明らかになったときの調査時の様子です。
ウニのトゲが取れ、白くなり、小さなウニから大きなウニまで全て全滅していました。
海に放流したウニは、自らの力で大きく育ちます。
その育つ過程では、漁師たちが海底の清掃をしたり、エサの豊富な場所に移したりします。
子育てと同じように1つ1つのウニを大切にじっくり育てていきます。
大きくなったウニだけを獲り、1粒1粒丁寧に加工しながら出荷します。
毎年11月は、大切に育てた稚ウニを海に放流する時期です。
しかし、ウニの水揚げが著しく減少したため、稚ウニを購入する資金がありません。
稚ウニがいなければ、海に放流することもできません。
そのため、生産サイクルを回復させることができません。
全国から評価される昆布森のウニをこの海からなくしてはなりません。
持続可能なウニの生産サイクルへの復活に向け、是非ともご協力をお願いします。
将来に向けて稚ウニを育て、放流する
稚ウニとは何か

アパートに住む稚ウニたち。
このアパートで約8ケ月程度、借りぐらしをしています。
1枚の波板に、たくさんの稚ウニが集団生活しながら、大きくなるのを待ちます。
同じ環境であっても成長の速度は異なります。

人の手で稚ウニを育てるのは、稚ウニをたくさんの外敵から守り、稚ウニが本来持つ生きる力を育むためです。
稚ウニを保護することは、限られた天然資源を減らすことなく、持続可能な生産体制の構築につながります。
これは、SDGsの目標14の「海の豊かさを守ろう」の達成にもつながるものです。

自らの力で、外敵から守れる大きさになった稚ウニを海に放流します。
大きくなった稚ウニは、ウニ本来の生きる力と、良質な昆布によって、更に大きくたくましく育つのです。
まさに、人の子育てと同じです。
良質な昆布を食べて、更に大きくなるのです。

稚ウニの引っ越し作業です。
大切に育だてた稚ウニを借りぐらしから本暮らしに移します。
1粒1粒を丁寧に仕分けながら、専用の容器に入れて移動します。
寄付金の使い道
稚ウニの放流に係る費用のほか、持続可能なウニの生産サイクル回復に係る費用の一部又は全部に活用させていただきます。
【内訳】
昆布森漁業協同組合が実施する、稚ウニの生育、放流、生産、調査等の費用:12,960千円以上
【目標金額以上の寄附を頂いた場合の取扱い】
目標金額以上の寄附を頂いた場合、釧路町未来応援基金に積立てし、ウニの持続可能な生産サイクル回復等の経費として活用させていただきます。

昆布森の海にウニを取り戻す稚ウニの放流
5年後に再び全国にウニをお届けしたい

いよいよ大海原へ。
潜水士により丁寧に引っ越し作業を行います。

息をあわせて海底と海上の連携作業を行います。
1カゴずつ丁寧に海底まで下すのです。
事業の実施スケジュール
2021年12月・・・・・・稚ウニ 120万粒放流
2022年4月~5月・・・・稚ウニ 200万粒放流
毎年11月と5月に放流を行い、漁獲を目指します。
そして、5年後の2026年頃に持続可能な生産サイクルへ体制の構築を目指します。
北海道釧路町 町長 小松 茂
持続可能な漁業のために

私は、生まれた時から、昆布森の海で育ちました。
そして、若い頃から漁船に乗り、また、学生時代にはウニの種苗研究にも携わってきた経験もあります。
曾祖父の代から漁業を営んできましたが、このような「赤潮」がこの沖合に来るということは一度も経験がありませんでした。
ウニをはじめとして、鮭やツブなどの魚種にも影響を及ぶなど未曽有の事態となりました。
特にウニは、漁業者の長年の並々ならぬ努力で、高品質であると認められていたものです。
大量のウニの死骸が発見されたことは、本当に残念であり、漁業者の皆さんの落胆は計り知れません。
私も第一報を受けたときには、自分の耳を疑いました。
しかし、町政を預かる立場として、漁業者の皆様とともに困難を乗り越えていかなければなりません。
昆布森産のウニを将来にわたって生産できるよう、このプロジェクトに皆様からのご協力をいただけると幸いです。
昆布のまち、釧路町へのご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。
ウニ部会 成田 昇三 部会長
それでも、前へ(生産者の声)

これまで大切に育てきたウニを失い、大きなショックを受けました。
言葉を失ったというのが正直な想いです。
今は、大変な状況にありますが、仲間とともに決してあきらめずに努力していきたいと思います。
全国の皆様に昆布森産のウニを再び食べていただきたいと考えています。
そのためには、まずは活気のある現場を取り戻していきたいと考えています。
私たちは、赤潮の被害を乗り越え、持続可能なウニの生産サイクルを回復させていきます。
その第1歩として、稚ウニの購入や生産サイクルの回復の取組に対してご理解とご支援をお願い申し上げます。
再び、全国の皆様のご期待にお応えできるウニを生産していきます。
豊かな海を守るのは、私たち漁師の使命でもあります。
寄付者のみなさまへ

私たちは、生産サイクルの回復に向けた第1歩を踏み出します。
全国の皆様のご支援をお願い申し上げます。
釧路町からのメッセージ
釧路町の基幹産業であるウニ漁業の再生と、上質な昆布森産のウニを全国の皆様にお届けしたいです。
全国の皆様、ご支援をお願い申し上げます。

長年、漁業者の皆様のご尽力により高品質なウニを生産する体制が築きあげられてきました。
私たち、町職員も、今回の未曾有の赤潮の影響は想像できず、突然に大きな影響を及ぼしました。
町の大切な基幹産業である漁業
その漁業の中でも、全国的に高評価を得てきました昆布森産のウニ
稚ウニから出荷間近の大きなウニまで、ほとんどが死んでしまいました。
それは、漁業者が築き上げてきたウニの生産サイクルの崩壊を意味します。
昆布森産ウニの再生に向けた本プロジェクトへのご支援により、第1歩を踏み出します。
皆様のご理解とご支援により、将来に向けてウニの生産を続けていくことができることができます。
そして、私たちは、持続可能で豊かな海を守ってまいります。
【注意事項】
※本プロジェクトにあたりお礼品を希望されない方は、上記の緑色のボタンからご寄附をお願いします。
※お礼品をご希望される方は、下記のお礼品からお選びください。なお、お礼品を希望された場合には、ご寄附のうち、寄附募集に係る必要な経費を除いた額を本プロジェクトの資金として活用させていただきますので予めご了承ください。
-
いくら醤油漬け 250g ×1箱 | 国産 北海道産 いくら いくら醤油漬 イクラ ikura 天然 鮭 サーモン 鮭卵 鮭いくら 小分け サイズ 北海道 昆布のまち 釧路町 釧之助本店 ご飯 米 無洗米 父親の日 にも最適 10000円
10,000円
- 凍
申込:通年で受付しております。
配送:ご入金確認後、8日以内に発送します
世界標準の衛生管理であるHACCPの認証を受けた工場でつくる、 イクラのプロのこだわりを叶えた、いくら醤油漬け 『いただきます』が待ちきれない ワンランク上の いくら醤油漬です。 ひと粒、ひと粒に丹精を込め、 お召し上がりいただく皆様を笑顔にする美味しさを追求しています。 いくらは、北海道を代表する海の至宝です。 いくらの味の決め手は、素材そのものです。 鮮度と味を保つため、北海道で獲れた秋鮭のみを使用しています。 水揚げされた秋鮭を自社便で自社工場まで直送します。 そして、良質ないくらだけを厳選します。 美味しくお召し上がりいただけるように仕上げます。 ほど良いプチプチ感あふれる食感 口に広がる豊かでまろやかな味わい くせの無い本物の味と品位を大切にしています。
-
いくら醤油漬け 500g(250g ×2パック ×1箱) 小分け | 国産 北海道産 いくら いくら醤油漬 イクラ ikura 天然 鮭 サーモン 鮭卵 鮭いくら 北海道 昆布のまち 釧路町 笹谷商店 直営 釧之助本店 人気の 訳あり! ご飯 米 無洗米 にも最適
20,000円
- 凍
申込:通年で受付しております。
配送:ご入金確認後、8日以内に発送します
世界標準の衛生管理であるHACCPの認証を受けた工場でつくる、 イクラのプロのこだわりを叶えた、いくら醤油漬け 『いただきます』が待ちきれない ワンランク上の いくら醤油漬です。 ひと粒、ひと粒に丹精を込め、 お召し上がりいただく皆様を笑顔にする美味しさを追求しています。 いくらは、北海道を代表する海の至宝です。 いくらの味の決め手は、素材そのものです。 鮮度と味を保つため、北海道で獲れた秋鮭のみを使用しています。 水揚げされた秋鮭を自社便で自社工場まで直送します。 そして、良質ないくらだけを厳選します。 美味しくお召し上がりいただけるように仕上げます。 ほど良いプチプチ感あふれる食感 口に広がる豊かでまろやかな味わい くせの無い本物の味と品位を大切にしています。
-
いくら醤油漬け 500g ×1箱 | 国産 北海道産 いくら いくら醤油漬 イクラ ikura 天然 鮭 サーモン 鮭卵 鮭いくら 北海道 昆布のまち 釧路町 笹谷商店 直営 釧之助本店 人気の 訳あり! ご飯 米 無洗米 にも最適
18,000円
- 凍
申込:通年で受付しております。
配送:ご入金確認後、8日以内に発送します
世界標準の衛生管理であるHACCPの認証を受けた工場でつくる、 イクラのプロのこだわりを叶えた、いくら醤油漬け 『いただきます』が待ちきれない ワンランク上の いくら醤油漬です。 ひと粒、ひと粒に丹精を込め、 お召し上がりいただく皆様を笑顔にする美味しさを追求しています。 いくらは、北海道を代表する海の至宝です。 いくらの味の決め手は、素材そのものです。 鮮度と味を保つため、北海道で獲れた秋鮭のみを使用しています。 水揚げされた秋鮭を自社便で自社工場まで直送します。 そして、良質ないくらだけを厳選します。 美味しくお召し上がりいただけるように仕上げます。 ほど良いプチプチ感あふれる食感 口に広がる豊かでまろやかな味わい くせの無い本物の味と品位を大切にしています。
-
フォレストサーモン 約600g <3~5ブロック> 天然 鮭 100%使用 無添加 フィレ 切り身 冷凍 刺身 お刺身 刺し身 国産 無添加 魚 鮭 サケ シャケ しゃけ 時鮭 トキシラズ ときしらず 時知らず 時不知 贈答 高級 人気 美味しい 北海道 海鮮 魚介類 サーモン 生食用 厚切り 薄切り 自由 釧路町 釧之助本店
25,000円
- 凍
申込:通年で受付しております。
配送:ご入金確認後、8日以内に発送します
フォレストサーモンとは、希少な天然のトキシラズを一本ずつ丁寧に活〆し、お刺身、お寿司、ルイベ、カルパッチョ等としてご堪能いただけるよう、天然素材と美味しさにこだわり抜いた逸品です。
-
北海道産 鮭フレーク 160g×6瓶 | 焼鮭の 手ほぐし 北海道 冷凍 国産 人気の 訳あり ご飯 米 無洗米 いくら お茶漬け との相性も抜群 釧之助本店
13,000円
- 凍
申込:通年で受付しております。
配送:ご入金確認後、8日以内に発送します
秋鮭本来の無着色のオレンジ色が特徴の逸品です。 釧之助の「焼鮭手ほぐし」には着色料は一切使用しておりません。 赤みの強い秋鮭を原料としているので着色せずともキレイなオレンジ色になるのです。 味だけでなく見た目にも素材の良さが活きています。 釧之助の「焼鮭手ほぐし」の美味しさを、見た目と味の両方でお楽しみください。 【産地・原材料名】 鮭(北海道産)、食用植物油脂、食塩、清酒、みりん、酸味料、酸化防止剤(ビタミンC)、ナイアシン、調味料(アミノ酸等) 【保存方法】 冷凍 【注意事項】 ※画像はイメージです。 ※開封後はお早めにお召し上がりください。
-
北海道産 ホタテ貝柱 約250g×4コ(合計1kg) | 帆立 ホタテ ほたて 貝柱 冷凍 刺身 刺し身 小分け ヒロセ
17,000円
- 凍
申込:通年で受付しております。
配送:ご入金確認後、8日以内に発送します
小分けで使い勝手が良いホタテです。自然解凍するだけで本場の美味しさを味わうことができます。 美味しい北海道産のホタテをご家庭でご堪能ください。 お刺身、バター焼き、カレー、シチュー、ホタテフライなどのあらゆる料理にあいます。 250gずつ小分け真空にしているため、とても使いやすく、冷凍やけによる味の劣化を防ぎます。 【小分けの理由】 冷凍庫内で長期間保存をすると、ホタテに含まれる凍った水分が水蒸気に変化し、少しずつ食材が乾燥していきます。 食材の中の水分がなくなると、その隙間に空気が入り込み、酸化が進みます。これが冷凍焼けといわれます。 冷凍焼けによって風味や食感が落ちてしまいます。 小分けにすることで、本来の美味しさを閉じ込めているのです。 【解凍方法】 ・冷蔵庫で解凍 冷蔵庫にそのまま入れて、4時間~6時間くらいかけゆっくり解凍してください。 ・流水で解凍 お急ぎの場合は、ビニール袋などに入れてから流水をあてて解凍してください。 1玉1玉丹精を込めて作りました。北海道の美味しいホタテを是非ともお召し上がりください。 【産地・原材料名】 原産地 北海道 加工地 北海道釧路町 【注意事項】 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。 ※お礼品到着後は要冷凍(-18℃以下)で保存して下さい。 ※解凍後は要冷蔵(10℃以下)で保存し、お早めにお召し上がり下さい。 ※解凍する時は、できるだけ低い温度でゆっくり解凍し、半解凍になったら直ちに調理してください。 ※一度解凍したものを再度凍らせると品質が変わる事がありますので、ご注意ください。
-
「昆布森漁業協同組合」への「思いやり型返礼品(災害支援型)」
10,000円
- 常温
申込:通年で受付しております。
配送:ご寄附は「昆布森漁業協同組合」への災害復旧支援金に充てられます。 お礼品の発送はありません。 生産者の代表である昆布森漁業協同組合からお礼状(お手紙)をお送りさせていただきます。
令和3年9月に発生しました赤潮被害に伴う持続可能な生産サイクルの回復等に活用させていただきます。
-
北海道昆布森産 本場の本物 昆布セット 10000円
10,000円
- 常温
申込:通年で受付しております。
配送:30営業日以内に出荷
一本一本熟練の技と手間をかけてつくられた天然昆布です。 釧路町昆布森特産の昆布をセットでお届けします。 〇さおまえ昆布100g×2個:早煮昆布として煮物等にお使いください。 〇だし昆布100g×2個:だし昆布としてお使いください。 〇すりむ昆布40g×2個:早煮昆布を細く刻んだ製品です。やわらかい昆布なので水でもどして、炊き込みご飯やサラダなどにお使いください。 〇頭こい昆布30g×2個:だし昆布を細く刻んだ製品です。だし昆布として使用後も、料理の具材としてお使いください。 【産地・原材料名】 原産地:いずれも釧路町昆布森 【注意事項】 ※日の当たらない所で、常温で保存してください。 ※画像はイメージです。
-
\先行予約/ 北海道 昆布森 毛蟹(毛ガニ) (2~3尾 合計 1kg)<出荷時期 2024年3月から出荷予定> ズワイガニ タラバガニ と並ぶ 三大かに の1つ ケガニ けがに 先行受付
35,000円
- 凍
申込:12月31日まで受付しております。
配送:出荷時期は【返礼品名】に記載
昆布森の毛ガニは、最も身入りの良い2月から4月の時期に厳選して水揚しており、しっかりとした身と濃厚なおいしさが特徴です。 気温差や荒波が育む毛ガニは、まさに海の恵みです。 しっかりとした身と濃厚な美味しさが魅力です。 水揚げした毛ガニを釜茹でし、冷凍したものをお届けします。 【産地・原材料名】 原産地:北海道昆布森 【使用方法】 毛ガニは北海道を代表する蟹の1つです。 ズワイガニ、タラバガニと並んで毛ガニは通称「三大かに」と呼ばれています。 ふわふわとした毛で身体が覆われているのが特徴です。 【注意事項】 ※1尾1尾の大きさに多少バラつきがございます。ご了承下さい。 ※解凍後はお早めにお召し上がりください。 ※カニはむいた状態では届きません。 ※カニの尾数の指定はできません。 ※画像はイメージです。
-
北海道産 塩いくら 500g | 国産 北海道産 いくら塩漬け いくら イクラ ikura 天然 鮭 サーモン 鮭卵 鮭いくら 北海道 昆布のまち 釧路町 笹谷商店 直営 釧之助本店 人気 の訳あり! 父親の日 ご飯 米 無洗米 にも最適
25,000円
- 凍
申込:通年で受付しております。
配送:ご入金確認後、8日以内に発送します
いくらの味の決め手は素材そのものにあります。 鮮度と魚本来の味を保つため、水揚げされたばかりの秋鮭を自社便でHACCP(ハサップ)認定の自社工場まで直送します。 釧之助のいくらは、完熟となる10月以降に獲れる鮭のいくらだけを厳選して作っております。 本州の有名な日本料理店に毎年ご指名をいただいている逸品です。 高品質の いくらをお召し上がりください。
-
2022年03月03日 11:05
プロジェクト達成のお礼
この度は、全国の多くの皆様からたくさんのご支援をはじめ、応援のメッセージ等を頂きまして、誠にありがとうございます。
お一人お一人のご理解とご協力により、無事プロジェクトを達成することができました。
まずは、プロジェクト達成に関する感謝の意をお伝えさせていただきます。
今後、プロジェクトの経過については、順次、ご報告させていただきます。
引き続き、釧路町への応援をよろしくお願いします。
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
北海道釧路町
大正9年に旧釧路町 (現釧路市)から分村、その後、昭和30年に昆布森村と合併し、新「釧路村」となり、昭和55年の町制施行により釧路町となりました。
そのため、「釧路市」から0mの別なまち(自治体)でおとなりです。
原始時代からの歴史を刻む「釧路湿原国立公園」と青く広がる太平洋の海岸線を望む「厚岸昆布森霧多布国定公園」を有し、アイヌ語由来の「難読地名」が密かに有名です。
豊かな自然とひがし北海道有数の商業エリアがあり、自然と住民生活の共存をめざしています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。