子ども達が安心して過ごせる居場所を確保し、元気なちくまっ子を応援したい ~子ども食堂への支援~
カテゴリー:子ども・教育
寄付金額 1,237,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 123.7%
- 支援人数
- 39人
- 終了まで
- 受付終了
長野県千曲市(ながのけん ちくまし)
寄付募集期間:2020年10月20日~2021年1月17日(90日間)
長野県千曲市

社会環境の変化に伴い、子どもの置かれる家庭環境も大きく変化し、子ども達の孤食や欠食という生活面での変化がクローズアップされています。
千曲市でも、複雑な家庭環境に置かれる子どもや、経済的に困窮している家庭の子どもなども含めて、地域全体の子ども達が安心して過ごせるような温かい居場所づくりとして、地域の住民が温かい食事と交流の場を提供する『子ども食堂』の活動を進めています。
『子ども食堂』の持続的・安定的な運営を保証するための支援が必要です。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
未来を担う子ども達のために
安心できる『子どもの居場所づくり』のために

社会環境の変化に伴い、子どもの置かれる家庭環境も大きく変化してきており、子ども達の孤食や欠食という生活面での変化がクローズアップされています。
その中、地域の住民の温かい食事と交流の場を提供し、地域で子どもたちを支える取り組みとして「子ども食堂」が各地で注目を浴び、急速に広がってきています。
千曲市でも、複雑な家庭環境に置かれる子ども達や経済的に困窮している家庭の子ども達も含めて地域全体の子ども達が安心して過ごせるような温かい『子ども食堂』という居場所づくりを進めています。
子ども達の健全育成に大きな貢献が出来る取り組みとしてこのプロジェクトをご理解いただき、多くの皆様からのご支援をお願いいたします。

~居場所の大切さ~
現在、千曲市では地域の方々とのご理解とご協力により4団体が子どもの居場所づくりに取り組んでいます。
食事を提供するだけではなく、学習の支援を行ったり、生活体験活動なども取り入れて、親や先生と違う地域の大人との『交流』を大切にしています。
自分に関わり、見つめ、声をかけ、話を聴いてくれる時間を地域の大人と過ごすことで、子ども達に少しでも安らぎや充足感を与えてあげたいとの思いで活動をしています。
また、核家族化が進む現代社会において、地域と関わる機会や子供同士が一緒に遊んだり、親同士がコミュニケーションを取ったりする場が少なくなってきているため、地域の中で孤立してしまう家庭があります。
この様な家庭のためにも居場所があることで、相談などもしやすく、気軽に地域に関わっていける環境にもなっていくと考えています。

しかし、コロナ禍の中で感染予防のための用品や天候不順等による食材の高騰などもあり、経済的に子ども食堂を運営していくことが難しくなってきています。
今後も安定的かつ継続的に子ども達への居場所を提供していくためには、これらの不安要素を取り除く大きなバックアップが必要なのです。

寄附金の使い道
❒千曲市内で子どもの居場所づくりに取り組む団体に対して、運用にかかる経費に充てるものとします。
①千曲市内において子どもの居場所づくりに取り組む団体は現在4団体です。
・市内の全地域において新たに子ども食堂に取り組みやすくなる環境を整備し、支援する資金に充てます。
②子ども食堂の開設費用とします。
・子ども食堂を開設するために必要な備品等の経費(上限10万円)に充てます。
③子ども食堂の運営費用とします。
・食材費、光熱水費、ボランティア、保険等の経費(1回の開催につき最大3万2千円)に充て、子ども食堂の運営を応援します。

すべての子ども達を笑顔に☺
生まれ育った環境によって左右されることの無いよう、また、貧困が世代を超えて連鎖することが無いよう必要な環境整備と教育の機会均等を図ることが重要であり、市内のどこであってもすべての子ども達が支援を享受できる取り組みの拡大が必要となっています。

千曲市長からのメッセージ
プロジェクトのご賛同いただける皆様へ

皆様から「ちくまっ子」の健やかな育ちを地域全体で支える取り組みに対し、ご支援をいただいておりますことに感謝申し上げます。
千曲市では、複雑な家庭環境に置かれる子ども達や経済的に困窮している家庭の子ども達なども含めて地域全体の子どもたちが安心して過ごせる居場所づくりを進めています。子どもの居場所づくりを通じて、明日を担う子ども達が、将来、夢と希望を抱いて社会に飛び立つことが出来るよう応援してまいります。
子ども達の健全育成に大きな貢献できる取り組みとしてこのプロジェクトをご理解いただき、多くの皆さま方のご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。
-
2021年09月02日 10:30
令和2年度「千曲市子どもの居場所づくり支援事業」の進捗状況のご報告
令和2年度交付事業実績
交付団体数 4団体
交付金額 1,483,213円
各団体の活動により、千曲市内でも「子ども食堂」が広く知られ、その重要性が着実に認知されてきています。
昨年度は、延べ327人の子ども達が安心して過ごせる「居場所(子ども食堂)」に通い、地域の大人たちと交流しながら食事の提供や学習支援を受けることができました。
本事業は、安心して過ごせる居場所や自立する力を伸ばすことが出来る環境を整え、子ども達の健やかな成長を支えています。
引き続き、子ども達が明るい未来に向け、夢と希望を持って成長できるよう活動団体とともに取り組んでまいります。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2021年01月28日 08:53
ご支援・ご協力ありがとうございました。
このたびは、当プロジェクトに多数のご寄附を賜り、心から感謝申し上げます。
皆様のおかげで、当初の目標金額を上回ることができました。
引き続き、子ども達が安心して過ごせるような温かい『子ども食堂』という居場所づくりを進めてまいります。
今後ともご理解・ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2020年12月10日 13:17
目標金額達成の御礼と引き続き応援のお願い
この度は、当プロジェクトに多数のご寄附を賜り、心から感謝申し上げます。
本プロジェクトで頂戴いたしましたご寄附すべてを、「子ども食堂」のために大切に使わせていただきます。
子どもたちを支えるよりよい環境づくりのため、プロジェクトの締切日である令和3年1月17日まで継続させていただきます。引き続き本プロジェクト及び千曲市を応援していただきますようお願いします。
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
長野県千曲市
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。