お知らせ

ギフト券があたる『チョイストラベル』OPENキャンペーンのお知らせ

手作りの温もりが息づく大宜味村工芸

大宜味村には重要無形文化財に指定されている「喜如嘉の芭蕉布」を始め、様々な工芸品があります。 やちむんなどの陶器、染め物・織物、シーサーなど多種多様にわたります。 1つ1つ手作りのため、同じものはなく1点もの。出会えた人だけのオーダーメイド作品。 繊細な手仕事・唯一無二の技量が光る、大宜味村で作られた工芸品をぜひご覧ください。

重要無形文化財【喜如嘉の芭蕉布】

喜如嘉の芭蕉布とは

アジア各地域に残りながらも日本からは消え去ってしまった文化が多い中、芭蕉布は世界で唯一、沖縄・大宜味村の喜如嘉で守り続けられてきたものづくりです。

バナナ(実芭蕉)の仲間である糸芭蕉から採り出す糸は、あまりの繊細さゆえに極めて扱いが難しく、他の染織物にも増して、その工程を長く複雑なものにします。
だからこそ、手数と心をかけて織り上げられた芭蕉布は、強く、美しい。

【琉球藍染め】藍房 中村

藍房 中村

沖縄の伝統的な染織に欠かせない染料のひとつ「琉球藍」。
「藍房 中村」では、葉の栽培から泥藍製造、自然発酵建てによる染色、織りまで一貫して行っております。
沖縄本島北部・やんばるの豊かな自然から生み出された琉球藍の色は、沖縄の海と空の青そのもの。
藍の持つ多様な表情を、種々な素材を使って、織りで表現しています。
縞、格子、グラデーションなど、飽きのこないデザインは、男女年齢問わず楽しんでいただけると思います。

【琉球藍染め 手織り】コースター3枚セット

13,000円以上の寄付でもらえる

詳細

琉球藍のコースターは、綿・麻素材で普段使いいただけます。すてきな色合いのコースターを3枚セットでお届けいたします。

【琉球藍染め 手織り】メガネケース

26,000円以上の寄付でもらえる

詳細

琉球藍染めの「メガネケース」は、シンプルな縞柄。男女問わず、年齢層も幅広くお使いいただるアイテムです。
金具を使用していないので軽く、持ち歩くにも便利な一品です。

【琉球藍染め 手織り】名刺入れ

20,000円以上の寄付でもらえる

詳細

琉球藍染めの名刺入れは、綿・麻各種の種々な風合いの糸で織り上げた「藍房 中村」の定番のやたら縞柄です。
ビジネスシーンでも活躍する、特に男性に人気の一品です。
縞柄の中から、1個を工房でチョイスしてお届けします。どんな柄が届くか、お楽しみに。

【シークヮーサーの木から作る琉球箸】工房うるはし

【大宜味村】琉球箸 2膳 シークヮーサー漆仕上げ

24,000円以上の寄付でもらえる

詳細

この琉球箸はどなたにも使い易い食育の箸を目指しました。喰い先は四角、持ち手は太く丸いのが特徴です。
沖縄県大宜味村のシークヮーサーの木を剪定採取乾燥から成形、漆仕上げまで一貫生産しています。

【大宜味村】 赤黄色の箸「そばうめーし2膳セット」

41,000円以上の寄付でもらえる

詳細

「そばうめーしは使うほどに色味が明るくなり木地に染み込んだウッチンの黄色が自然観をふくらませてくれるでしょう」鈴木作
自然の塗料である漆は身体に有害な物質を含まず安全で安心な素材です。

シーサー陶房大海

プロフィール:大海 陽一

壺屋で培った手法を取り入れ、手びねりでシーサーを作陶しています。
作品、全てが手びねりで形成されている為、一点、一点に違った味があり
表情豊かで、躍動感溢れる迫力ある仕上がりとなっております。

現在でも、大宜味村にて伝統的な登り窯に拘り作品を丁寧に焼成しています。
家の守り神としてのシーサーから、暮らしのレイアウトに置ける香炉など
これまでに、多くの作品を手掛けております。

シーサー陶房大海(シーサー花入れ)

18,000円以上の寄付でもらえる

詳細

シーサー陶房大海【シーサー花入れ】
手びねりで丹精込め作り上げた、愛嬌があるシーサーの花入れです。
底に穴が開いているので、植木鉢としてもご利用いただけます。
また、付属の落としをいれて花瓶としても。二通りにお楽しみいただけます。

シーサー陶房大海 手びねりシーサー【小】

79,000円以上の寄付でもらえる

詳細

シーサー陶房大海 【手びねりシーサー(小)】
室内にスマートに飾れるサイズです。
手びねりで丹精込めて作り上げてる為、迫力抜群です。

シーサー陶房大海 手びねりシーサー【大】

98,000円以上の寄付でもらえる

詳細

シーサー陶房大海 【手びねりシーサー】
門や、玄関先に飾れるサイズです。
手びねりで丹精込めて作り上げてる為、迫力満点の仕上がりです。

シーサー陶房大海 シ~サ~香炉(小・正面向き)

35,000円以上の寄付でもらえる

詳細

シーサー陶房大海【シーサー香炉(小・正面向き)】
お香を焚き、香炉の下部に設置するとシーサーの口から煙がでるようになっております。
お香はコーンタイプをおすすめします。

沖縄県大宜味村の寄附金の使い道

(1)産業の振興に関する事業
(2)保健・福祉の充実に関する事業
(3)教育・歴史文化の振興に関する事業
(4)生活環境の整備に関する事業
(5)大宜味村の豊かな自然環境及び世界自然遺産の保全と活用に関する事業
(6)その他大宜味村を元気にする為必要な事業

以上の5事業に活用させて頂きます。