お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【令和6年3月1日以降の寄附のお問い合わせ先】
竹富町ふるさと納税事務局
電話番号:0120-626-665
メールアドレス:taketomi@furusato-ana.jp
問い合わせ対応時間:平日 9:30 ~ 17:30(土日祝日・12/29~1/3休業)
【令和6年2月29日以前の寄附のお問い合わせ先】
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL:0120-977-050
受付時間 9:30~18:00 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く)
問い合わせ:http://www.redhorse-corp.co.jp/furusato_contact/?cd=473812
※レッドホースコーポレーションサイトへ外部リンクします。
【ワンストップ特例申請書類の送付先】
〒135-8619
江東区豊洲5-6-15 NBF豊洲ガーデンフロント2F
竹富町ふるさと納税事務局
TEL:0120-626-665
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
自治体からの寄付金の活用報告
選べる使い道
-
1.その他目標達成のために町長が必要と認める事業
・「まちづくり」のために町長が必要と認める事業
-
2.安心・安全に過ごせる町づくりに関する事業
・安心して出産や子育てができる環境整備
・医療・介護・福祉の充実
・児童・母子・老人・障害・生活福祉の充実
・道路・港湾・空港・通信網等の整備
・自主防災組織育成の推進
・避難道の補修・整備
・防災、消防、保健、福祉、医療及び社会資本整備に関すること -
3.農林水産業や観光業、その他各種産業に関する事業
・農産物流通体制の構築
・資源循環型農業の促進
・漁港施設の整備
・観光ゴミ処理施策の強化
・観光と自然、暮らしとの両立の推進
・責任ある観光の構築
・農林水産業・畜産業・観光業・商工産業振興に関すること -
4.自然・文化の保全承継と教育の振興に関する事業
・海・珊瑚礁・星空保護区の保全事業
・希少動植物・イリオモテヤマネコの保護
・重要伝統的建造群の保全
・文化財の保全・継承.
・海洋教育の推進
・生涯学習・生涯スポーツの推進
・自然環境・歴史的・文化的遺産等の保全、教育振興に関すること