アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
邑南町のすべての寄付金の活用報告
持続可能な地域づくりのために場所の提供をしました
2022/07/12(火) 14:10
地域の拠点である公民館に職員を配置し、持続可能な地域づくりに向けた主体的な学びあいの場を提供することにより、
地域の皆さんの交流や仲間づくりの支援を行いました。
令和3年度に阿須那公民館が全国優良公民館表彰を受賞しました。

香木の森公園に新たな遊具を設置しました
2021/05/14(金) 15:07
皆さまからお寄せいただいたご寄附にて、香木の森公園に新たな幼児用遊具を設置しました。かねてより子育て世代の方から「子どもが遊べる公園が町内に欲しい」との要望があり、このほどついに実現しました。お子さんだけでなく保護者の方々にも憩いの場となることを期待しています。
どうもありがとうございました。

保育所に防犯カメラを設置しました
2020/06/05(金) 15:00
町内9か所の保育所に防犯カメラを設置しました。園児たちの安全に役立っています。
どうもありがとうございました。

不妊治療助成制度に使用しました
2020/06/05(金) 14:00
子どもを産み育てたいと願うご夫婦に対し、不妊治療の費用を助成し、不妊治療の機会の拡大を図っています。
明日の命への懸け橋になることを願い、皆様からのご寄附を使わせていただきました。
どうもありがとうございました。

子ども達に絵本を贈りました(ブックスタート事業)
2020/06/05(金) 12:00
邑南町では様々な本との出会いにより、より豊かな人生を送ってほしいという願いを込め、4か月児、1歳6カ月児、3歳児検診の時に絵本を配布しています。
皆さまからのご寄附により2019年度も子どもたちに絵本を届けることができました。どうもありがとうございました。

健康長寿目指して「保健指導車」を購入
2016/07/12(火) 09:08
邑南町では、ふるさと納税でいただいた寄付金の一部(使い道に「お年寄りがいきいきと幸せに暮らすことのできる環境づくりのために!」とご指定いただいた分)で、保健師が各家庭に健康指導に伺うための「保健指導車」(軽自動車)を購入しました。
これまで以上に、お年寄りをはじめ、町民皆さんの健康と長寿に取り組みます!
ご寄附いただいた皆さんありがとうございました。

小・中学校の学習机が新しくなりました。
2016/06/21(火) 11:01
邑南町では、ふるさと納税でいただいた寄付金の一部(使い道に「町内小学校、中学校の教育環境の充実のために」とご指定いただいた分)で、町内小・中学校の学習机を購入しました。
これまで長年使った学習机には、らくがきや穴がいっぱいでした。
子どもたちは新しい机で、気持ちも新たに学習に取り組んでいます!ありがとうございました。

7件中1~7件表示