アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
南伊豆町のすべての寄付金の活用報告
「石廊崎オーシャンパーク」がオープンしました!
2019/12/17(火) 11:08
平成31年4月1日「石廊崎オーシャンパーク」がグランドオープンしました!
お土産や軽食が楽しめる休憩棟や駐車場の整備により、これまで以上に伊豆半島最南端の絶景をお楽しみいただけます!
毎年秋に開催される「石廊埼灯台」一般開放の日には、例年の約3倍である1,051名の方にお越しいただきました!より多くの皆様に愛される観光地を目指してまいります。

子供たちとオーガニックコットンを育てています!
2019/06/18(火) 16:34
南伊豆町は環境省の「つなげよう、森里川海プロジェクト」に参加し、その一環として「オーガニックコットンプロジェクト」を立ち上げ、子ども達を中心とした町民全体の循環サイクルの構築を実践しています。
平成30年度は、40人ほどの小学生と県立下田高校 南伊豆分校生が参加し、コットンの種植え・畑の草取り・収穫を行い、収穫したコットンを使ってオリジナルリースの製作を体験しました。
本年度も5月25日(土)に種植えを行いましたので、たくさん収穫できる日が今から楽しみです。

「みんなの夢アワード2019in南伊豆」を開催!
2019/06/10(月) 15:54
2019年1月20日(日)に南伊豆町役場にて、「みんなの夢アワード2019in南伊豆」の発表会が開催されました。
これは南伊豆町を舞台に、町にある資源を活かして何か起こしたいという夢を持たれている方を応援する事業です。
グランプリを受賞された黒田さんは、中学校入学と同時に始めた『卓球』の面白さに惹かれ、
県大会に出場するほどの腕前になった一方、幼いころから卓球に打ち込む相手との経験差を痛感し、
「ボールの回転が無ければラリーが長く続き、卓球を誰もが楽しめるのではないか…。」
と、思い立ったそうです。
この発案から「『無回転卓球』を広め、町民の健康寿命を延ばし、健康づくりの視点から地域活性化に繋げる」という16歳とは思えない素晴らしい夢を発表されました。
このように、起業支援事業費にも皆さまからいただいたふるさと寄附金が使われています。

日本フィルハーモニー交響楽団の演奏を楽しみました
2019/06/03(月) 12:00
平成30年10月26日(金)に、「日本フィルハーモニー交響楽団」の南伊豆町出張コンサートを、南伊豆町役場 湯けむりホールと「エクレシア南伊豆」にて開催しました。
このコンサートは、東京都杉並区との自治体間連携による特別養護老人ホーム「エクレシア南伊豆」の開設を記念したコンサートです。
誰もが聴いたことのある人気のクラシック音楽や演歌、アニメソングのほか静岡県の民謡である「ちゃっきり節」など多種多様な音楽を、子どもから大人まで多くの方が楽しみました。

町内小学校の普通教室にエアコン導入!
2018/07/06(金) 10:12
町内小学校3校全23室にエアコンを設置するために寄附金を活用いたしました。
児童からも「窓を閉めたおかげて外の音が気にならず、授業に集中できる。」と言ったコメントや、
校長先生からも「授業を集中して受けられるようになっただけではなく、休み時間に外で遊ぶ児童が増えた」
と、さっそく設置による変化が出ているようです!
いい環境で立派に成長した子供たちが、素敵な未来を歩んでいけるように応援しています!
更に魅力的なまちづくりに私たちも子供たちに負けずに頑張ります!

公共バス待合所を新設。町民が利用しやすい環境を!
2017/09/26(火) 11:27
町内にある公共バス待合所を新設しました。特にこの停留所は小学校・中学校・高校が近隣にあり、多くの児童・生徒が利用します。安心安全な地域環境の整備にふるさと寄附金を活用させていただきました。

子供たちが安心して過ごせる公園整備に活用しました
2017/09/26(火) 11:13
南伊豆町青野川ふるさと公園は、春に咲くカワヅ桜や・河川でのハゼ釣りなど多くの家族連れで賑わう公園です。今年度、この公園内に新しい公園遊具を整備させていただきました。これからも魅力あるまちづくり事業に、ふるさと寄附金を活用させていただきます!

7件中1~7件表示