お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
〇お問い合わせ
南伊豆町商工観光課
TEL:0558-62-6300
Mail:furusato-minami@town.minamiizu.shizuoka.jp
※土日祝日および年末年始(12月29日から1月3日)など、閉庁日はなるべくメールでお問い合わせいただけますようお願い申し上げます。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
年末年始の配達に対応いたしかねる返礼品もございます。返礼品の説明をよくご確認くださいますようお願い申し上げます。
※12月25日(日)23:59以降のお申込について、返礼品は早くとも令和5年1月4日以降の発送となりますのでご承知おきください。
※12月28日(水)から令和5年1月3日(火)の期間は、配達希望日の変更はいたしかねますので、お早めにご相談ください。
ワンストップ特例申請書の郵送
ワンストップ特例をご希望の場合は、「ワンストップ特例申請書」を令和5年1月10日(火)(必着)までに南伊豆町役場商工観光課宛てにお送りください。
※書類に不備があった場合受付いたしかねますので、必ず内容・添付書類をご確認ください。
※12月27日(火)23:59以降にお申込いただいたご寄附については、ワンストップ特例申請書の発行はいたしかねます。ご希望の場合は様式をダウンロードし、期日までに南伊豆町役場商工観光課宛てにお送りください。
住所:〒415-0392 静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂315-1
宛名:南伊豆町役場商工観光課 宛て
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
南伊豆町の最新情報
南伊豆町について
静岡県伊豆半島最南端に位置する南伊豆町!大自然が贈る美味しい食材や自然を活かした様々なアクティビティ・湯量豊富な温泉など魅力たっぷりです!是非南伊豆町へお越し下さい!

住所 | 〒415-0392 静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂315番地の1 |
---|---|
URL | http://www.town.minamiizu.shizuoka.jp/docs/2015031200020/ |
電話番号 | 0558-62-6300 |
受付時間 | 商工観光課 8時30分~17時15分 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 14件940,000円 |
2009年 | 9件1,070,000円 |
2010年 | 11件1,500,000円 |
2011年 | 12件1,255,000円 |
2012年 | 40件1,450,000円 |
2013年 | 619件6,032,000円 |
2014年 | 2,054件28,122,260円 |
2015年 | 13,098件370,620,861円 |
2016年 | 12,737件396,678,173円 |
2017年 | 11,907件483,140,961円 |
2018年 | 3,416件172,307,198円 |
2019年 | 2,778件170,133,691円 |
2020年 | 4,952件165,778,638円 |
2021年 | 10,075件205,437,949円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
8,022人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-145人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
46.9%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
8.3%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合34.8%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調