お知らせ

サーバーメンテナンス実施のお知らせ(05/08(木) 午前1:00-午前4:00)

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

坂井市のすべての寄付金の活用報告

【目標額速報】三国まつり山車保全事業

2019/07/21(日) 19:15

【三国】三国まつり山車保全事業 ~人口減少から300年の歴史を守れ~【NEW】
目標額|9,000万円
速報値|7月17日現在 39,586千円 達成率43.98%
三国祭のシンボルとなっている山車は毎年新しいものに作り替えるのが伝統ですが、山車を制作できる人形師が現在地域に1人しかいません。そのため地域住民で協力して山車の制作に乗り出しておりますが、山車の制作には膨大な費用が掛かり、人口減少に苦しむ地域の予算では今後十分な山車が制作できなくなっていく恐れがあります。
人口減少の荒波から三国祭を守り、後世に地域文化として継承していくためにも、全国の皆様よりいただくご支援を活用し、三国祭山車等の保全活動を行いますので、ご協力をよろしくお願いします。

【目標額速報】目指せ国宝化!丸岡城周辺賑わい事業

2019/07/21(日) 12:12

【文化】目指せ国宝化!丸岡城周辺賑わい創出事業
目標額|3億円
速報値|7月17日現在 110,491千円 達成率36.83%
丸岡城は坂井市丸岡町にある日本最古の現存天守閣を持つ城です。丸岡地域のシンボルとして住民に愛され続けている丸岡城ですが、残念ながらいまだ国宝としての認定は受けておりません。丸岡城を国宝とするためには、かつての情景や賑わいを取り戻す必要がありますが、そのためには膨大な費用が必要となります。丸岡城に深い愛情を持つ皆さまからのご支援により、丸岡城が「日本一の城」というに相応しい情景を取り戻すため、ご協力をよろしくお願いします。

【環境】『防犯』カメラを止めるな事業【NEW】

2019/07/20(土) 19:15

目標額|650万円
速報値|目標額達成!!多くのご支援ありがとうございました。後日事業内容についてご報告させていただきます。
坂井市内に設置されている防犯カメラのほとんどは公共施設の中にあり、道路、駐車場などの公共空間には設置されておりません。また、市ではドライブレコーダーの普及活動を行う団体「ドラレコ隊」を結成しています。これにより、街を走る車一台一台が防犯カメラのような役割を担うことができるため、よりいっそう安心安全なまちづくりを推進することができます。全国の皆様からいただく寄附金は、ドラレコの普及促進活動、防犯カメラの設置事業など、地域の人々が安心して暮らせる街づくりのために活用します。

【教育】教育ICT整備事業 【NEW】

2019/07/19(金) 19:15

目標額|3,000万円
速報値|7月17日現在 24,292千円 達成率80.97%
全国の皆様から頂いた寄附金を活用して、市内19の小学校及び5の中学校に、タブレット、大型ディスプレイ、電子黒板などのICT機器を計画的に設置します。子どもたちの学習への興味や関心を高め、分かりやすい授業や主体的で協働的な学びを実現でき、確かな学力を育成することにより、次代を担う子どもの健全育成を図ります。

【協働】LED防犯灯整備事業【NEW】

2019/07/18(木) 19:15

目標額|9,750万円
速報値|7月17日現在 38,444千円 達成率39.43%
地球温暖化防止の二酸化炭素削減に伴う省エネルギー政策によって、2020年までに白熱灯、蛍光灯の製造中止が発表されています。今後、街路灯(防犯灯)をLEDに取り替えていく必要があり、各集落に相当の負担がかかることが想定されます。全国の皆様からいただく寄附金を活用し、LED防犯灯の普及を促進します。地域がLEDの明るい光で照らされることにより、安全安心のまちづくりができ、同時に地球環境の保全促進にも繋がります。

【目標額速報】農産物直売所増設プロジェクト

2019/07/17(水) 19:15

【坂井】農産物の情報発信ターミナル!「道の駅さかい」直売所増設プロジェクト【NEW】
目標額|1億円
速報値7|7月10日現在 103,122千円 達成率103.12%
広大な坂井平野や坂井北部丘陵地の恵みを受け、坂井市は魅力あふれる農産物が多数生産されています。坂井市坂井町にある「道の駅さかい」では「いねす市」という農産物直売所を開設していますが、十分な面積が無く、一部の地域の農産物を取り扱うに留まっています。全国の寄附者の皆様からいただく寄附金を活用し、「道の駅さかい」の農産物直売所を増設いたします。生産者の利便性を向上させるのみならず、やりがいを創出することで生産者の農業所得の向上を促します。また、道の駅さかいへ集まる農産品をふるさと納税の返礼品として全国の皆様へとお届けすることも可能であり、域外発送の拠点としての機能を持ち合わせることも期待できます。

【目標額速報】夢の遊び場誕生プロジェクト

2019/07/16(火) 19:15

【春江】笑顔の花が咲く!夢の遊び場誕生プロジェクト@ゆりの里公園【NEW】
目標額|4,200万
速報値|7月10日現在 4,846千円 達成率11.54%
全国の寄附者の皆様からいただく寄附金を活用し、子どもたちの描く夢のような遊具を坂井市春江町のゆりの里公園に設置します。地元の小学生から遊んでみたい遊具のデザインを募集し、大人たちの本気でそれを実現させます!!ゆりの里公園は、6月のゆりの季節になると市の花であるゆりが6万本以上咲き誇る、話題の公園です。地元の保育園や小学校の近くにある公園ではありますが、子ども達が思いっきり遊べるような遊具が現在設置されていません。市民の憩いの場であるゆりの里公園に、夢の遊具を設置するために全国の皆様のお力をお貸しください!!

【丸岡】「名湯霞の郷」付加価値創造事業【NEW】

2019/07/15(月) 19:15

目標額|650万
速報値|目標額達成!!多くのご支援ありがとうございました。後日事業内容についてご報告させていただきます。
全国の皆様からいただく寄附金を活用し、「名湯霞の郷」にて、プロジェクションマッピングやイルミネーションを行います。若者や観光客を呼び込み、施設の魅力度アップを狙います。光の演出には、市と包括連携協定を締結している「㈱リコー」の技術を採用し、地元のイベントでイルミネーションを広く手掛けている「のうねの郷まちづくり協議会」と連携し「名湯霞の郷」に光の華を添えます。

【目標額速報】三国まつり山車保全事業

2019/07/14(日) 19:15

【三国】三国まつり山車保全事業 ~人口減少から300年の歴史を守れ~【NEW】
目標額|9,000万円
速報値|7月10日現在 39,406千円 達成率43.78%
三国祭のシンボルとなっている山車は毎年新しいものに作り替えるのが伝統ですが、山車を制作できる人形師が現在地域に1人しかいません。そのため地域住民で協力して山車の制作に乗り出しておりますが、山車の制作には膨大な費用が掛かり、人口減少に苦しむ地域の予算では今後十分な山車が制作できなくなっていく恐れがあります。
人口減少の荒波から三国祭を守り、後世に地域文化として継承していくためにも、全国の皆様よりいただくご支援を活用し、三国祭山車等の保全活動を行いますので、ご協力をよろしくお願いします。

【目標額速報】目指せ国宝化!丸岡城周辺賑わい事業

2019/07/14(日) 12:12

【文化】目指せ国宝化!丸岡城周辺賑わい創出事業
目標額|3億円
速報値|7月10日現在 110,138千円 達成率36.71%
丸岡城は坂井市丸岡町にある日本最古の現存天守閣を持つ城です。丸岡地域のシンボルとして住民に愛され続けている丸岡城ですが、残念ながらいまだ国宝としての認定は受けておりません。丸岡城を国宝とするためには、かつての情景や賑わいを取り戻す必要がありますが、そのためには膨大な費用が必要となります。丸岡城に深い愛情を持つ皆さまからのご支援により、丸岡城が「日本一の城」というに相応しい情景を取り戻すため、ご協力をよろしくお願いします。

【環境】『防犯』カメラを止めるな事業【NEW】

2019/07/13(土) 19:15

目標額|650万円
速報値|目標額達成!!多くのご支援ありがとうございました。後日事業内容についてご報告させていただきます。
坂井市内に設置されている防犯カメラのほとんどは公共施設の中にあり、道路、駐車場などの公共空間には設置されておりません。また、市ではドライブレコーダーの普及活動を行う団体「ドラレコ隊」を結成しています。これにより、街を走る車一台一台が防犯カメラのような役割を担うことができるため、よりいっそう安心安全なまちづくりを推進することができます。全国の皆様からいただく寄附金は、ドラレコの普及促進活動、防犯カメラの設置事業など、地域の人々が安心して暮らせる街づくりのために活用します。

【教育】教育ICT整備事業 【NEW】

2019/07/12(金) 19:15

目標額|3,000万円
速報値|7月10日現在 23,093千円 達成率76.98%
全国の皆様から頂いた寄附金を活用して、市内19の小学校及び5の中学校に、タブレット、大型ディスプレイ、電子黒板などのICT機器を計画的に設置します。子どもたちの学習への興味や関心を高め、分かりやすい授業や主体的で協働的な学びを実現でき、確かな学力を育成することにより、次代を担う子どもの健全育成を図ります。

【協働】LED防犯灯整備事業【NEW】

2019/07/11(木) 19:15

目標額|9,750万円
速報値|7月10日現在 37,719千円 達成率38.69%
地球温暖化防止の二酸化炭素削減に伴う省エネルギー政策によって、2020年までに白熱灯、蛍光灯の製造中止が発表されています。今後、街路灯(防犯灯)をLEDに取り替えていく必要があり、各集落に相当の負担がかかることが想定されます。全国の皆様からいただく寄附金を活用し、LED防犯灯の普及を促進します。地域がLEDの明るい光で照らされることにより、安全安心のまちづくりができ、同時に地球環境の保全促進にも繋がります。

【目標額速報】農産物直売所増設プロジェクト

2019/07/10(水) 19:15

【坂井】農産物の情報発信ターミナル!「道の駅さかい」直売所増設プロジェクト【NEW】
目標額|1億円
速報値7|7月3日現在 102,927千円 達成率102.93%
広大な坂井平野や坂井北部丘陵地の恵みを受け、坂井市は魅力あふれる農産物が多数生産されています。坂井市坂井町にある「道の駅さかい」では「いねす市」という農産物直売所を開設していますが、十分な面積が無く、一部の地域の農産物を取り扱うに留まっています。全国の寄附者の皆様からいただく寄附金を活用し、「道の駅さかい」の農産物直売所を増設いたします。生産者の利便性を向上させるのみならず、やりがいを創出することで生産者の農業所得の向上を促します。また、道の駅さかいへ集まる農産品をふるさと納税の返礼品として全国の皆様へとお届けすることも可能であり、域外発送の拠点としての機能を持ち合わせることも期待できます。

【目標額速報】夢の遊び場誕生プロジェクト

2019/07/09(火) 19:15

【春江】笑顔の花が咲く!夢の遊び場誕生プロジェクト@ゆりの里公園【NEW】
目標額|4,200万
速報値|7月3日現在 4,782千円 達成率11.39%
全国の寄附者の皆様からいただく寄附金を活用し、子どもたちの描く夢のような遊具を坂井市春江町のゆりの里公園に設置します。地元の小学生から遊んでみたい遊具のデザインを募集し、大人たちの本気でそれを実現させます!!ゆりの里公園は、6月のゆりの季節になると市の花であるゆりが6万本以上咲き誇る、話題の公園です。地元の保育園や小学校の近くにある公園ではありますが、子ども達が思いっきり遊べるような遊具が現在設置されていません。市民の憩いの場であるゆりの里公園に、夢の遊具を設置するために全国の皆様のお力をお貸しください!!

【丸岡】「名湯霞の郷」付加価値創造事業【NEW】

2019/07/08(月) 19:15

目標額|650万
速報値|目標額達成!!多くのご支援ありがとうございました。後日事業内容についてご報告させていただきます。
全国の皆様からいただく寄附金を活用し、「名湯霞の郷」にて、プロジェクションマッピングやイルミネーションを行います。若者や観光客を呼び込み、施設の魅力度アップを狙います。光の演出には、市と包括連携協定を締結している「㈱リコー」の技術を採用し、地元のイベントでイルミネーションを広く手掛けている「のうねの郷まちづくり協議会」と連携し「名湯霞の郷」に光の華を添えます。

【目標額速報】三国まつり山車保全事業

2019/07/07(日) 19:15

【三国】三国まつり山車保全事業 ~人口減少から300年の歴史を守れ~【NEW】
目標額|9,000万円
速報値|7月3日現在 39,196千円 達成率43.55%
三国祭のシンボルとなっている山車は毎年新しいものに作り替えるのが伝統ですが、山車を制作できる人形師が現在地域に1人しかいません。そのため地域住民で協力して山車の制作に乗り出しておりますが、山車の制作には膨大な費用が掛かり、人口減少に苦しむ地域の予算では今後十分な山車が制作できなくなっていく恐れがあります。
人口減少の荒波から三国祭を守り、後世に地域文化として継承していくためにも、全国の皆様よりいただくご支援を活用し、三国祭山車等の保全活動を行いますので、ご協力をよろしくお願いします。

【目標額速報】目指せ国宝化!丸岡城周辺賑わい事業

2019/07/07(日) 12:12

【文化】目指せ国宝化!丸岡城周辺賑わい創出事業
目標額|3億円
速報値|7月3日現在 109,722千円 達成率36.57%
丸岡城は坂井市丸岡町にある日本最古の現存天守閣を持つ城です。丸岡地域のシンボルとして住民に愛され続けている丸岡城ですが、残念ながらいまだ国宝としての認定は受けておりません。丸岡城を国宝とするためには、かつての情景や賑わいを取り戻す必要がありますが、そのためには膨大な費用が必要となります。丸岡城に深い愛情を持つ皆さまからのご支援により、丸岡城が「日本一の城」というに相応しい情景を取り戻すため、ご協力をよろしくお願いします。

【環境】『防犯』カメラを止めるな事業【NEW】

2019/07/06(土) 19:15

目標額|650万円
速報値|目標額達成!!多くのご支援ありがとうございました。後日事業内容についてご報告させていただきます。
坂井市内に設置されている防犯カメラのほとんどは公共施設の中にあり、道路、駐車場などの公共空間には設置されておりません。また、市ではドライブレコーダーの普及活動を行う団体「ドラレコ隊」を結成しています。これにより、街を走る車一台一台が防犯カメラのような役割を担うことができるため、よりいっそう安心安全なまちづくりを推進することができます。全国の皆様からいただく寄附金は、ドラレコの普及促進活動、防犯カメラの設置事業など、地域の人々が安心して暮らせる街づくりのために活用します。

【教育】教育ICT整備事業 【NEW】

2019/07/05(金) 19:15

目標額|3,000万円
速報値|7月3日現在 21,746千円 達成率72.49%
全国の皆様から頂いた寄附金を活用して、市内19の小学校及び5の中学校に、タブレット、大型ディスプレイ、電子黒板などのICT機器を計画的に設置します。子どもたちの学習への興味や関心を高め、分かりやすい授業や主体的で協働的な学びを実現でき、確かな学力を育成することにより、次代を担う子どもの健全育成を図ります。

【協働】LED防犯灯整備事業【NEW】

2019/07/04(木) 19:15

目標額|9,750万円
速報値|7月3日現在 36,843千円 達成率37.79%
地球温暖化防止の二酸化炭素削減に伴う省エネルギー政策によって、2020年までに白熱灯、蛍光灯の製造中止が発表されています。今後、街路灯(防犯灯)をLEDに取り替えていく必要があり、各集落に相当の負担がかかることが想定されます。全国の皆様からいただく寄附金を活用し、LED防犯灯の普及を促進します。地域がLEDの明るい光で照らされることにより、安全安心のまちづくりができ、同時に地球環境の保全促進にも繋がります。

【目標額速報】農産物直売所増設プロジェクト

2019/07/03(水) 19:15

【坂井】農産物の情報発信ターミナル!「道の駅さかい」直売所増設プロジェクト【NEW】
目標額|1億円
速報値|6月26日現在 102,680千円 達成率102.68%
広大な坂井平野や坂井北部丘陵地の恵みを受け、坂井市は魅力あふれる農産物が多数生産されています。坂井市坂井町にある「道の駅さかい」では「いねす市」という農産物直売所を開設していますが、十分な面積が無く、一部の地域の農産物を取り扱うに留まっています。全国の寄附者の皆様からいただく寄附金を活用し、「道の駅さかい」の農産物直売所を増設いたします。生産者の利便性を向上させるのみならず、やりがいを創出することで生産者の農業所得の向上を促します。また、道の駅さかいへ集まる農産品をふるさと納税の返礼品として全国の皆様へとお届けすることも可能であり、域外発送の拠点としての機能を持ち合わせることも期待できます。

【目標額速報】夢の遊び場誕生プロジェクト

2019/07/02(火) 19:15

【春江】笑顔の花が咲く!夢の遊び場誕生プロジェクト@ゆりの里公園【NEW】
目標額|4,200万
速報値|6月26日現在 4,700千円 達成率11.19%
全国の寄附者の皆様からいただく寄附金を活用し、子どもたちの描く夢のような遊具を坂井市春江町のゆりの里公園に設置します。地元の小学生から遊んでみたい遊具のデザインを募集し、大人たちの本気でそれを実現させます!!ゆりの里公園は、6月のゆりの季節になると市の花であるゆりが6万本以上咲き誇る、話題の公園です。地元の保育園や小学校の近くにある公園ではありますが、子ども達が思いっきり遊べるような遊具が現在設置されていません。市民の憩いの場であるゆりの里公園に、夢の遊具を設置するために全国の皆様のお力をお貸しください!!

【丸岡】「名湯霞の郷」付加価値創造事業【NEW】

2019/07/01(月) 19:15

目標額|650万
速報値|目標額達成!!多くのご支援ありがとうございました。後日事業内容についてご報告させていただきます。
全国の皆様からいただく寄附金を活用し、「名湯霞の郷」にて、プロジェクションマッピングやイルミネーションを行います。若者や観光客を呼び込み、施設の魅力度アップを狙います。光の演出には、市と包括連携協定を締結している「㈱リコー」の技術を採用し、地元のイベントでイルミネーションを広く手掛けている「のうねの郷まちづくり協議会」と連携し「名湯霞の郷」に光の華を添えます。

【目標額速報】三国まつり山車保全事業

2019/06/30(日) 19:15

【三国】三国まつり山車保全事業 ~人口減少から300年の歴史を守れ~【NEW】
目標額|9,000万円
速報値|6月26日現在 39,001千円 達成率43.33%
三国祭のシンボルとなっている山車は毎年新しいものに作り替えるのが伝統ですが、山車を制作できる人形師が現在地域に1人しかいません。そのため地域住民で協力して山車の制作に乗り出しておりますが、山車の制作には膨大な費用が掛かり、人口減少に苦しむ地域の予算では今後十分な山車が制作できなくなっていく恐れがあります。
人口減少の荒波から三国祭を守り、後世に地域文化として継承していくためにも、全国の皆様よりいただくご支援を活用し、三国祭山車等の保全活動を行いますので、ご協力をよろしくお願いします。

【目標額速報】目指せ国宝化!丸岡城周辺賑わい事業

2019/06/30(日) 12:12

【文化】目指せ国宝化!丸岡城周辺賑わい創出事業
目標額|3億円
速報値|6月26日現在 109,364千円 達成率36.45%
丸岡城は坂井市丸岡町にある日本最古の現存天守閣を持つ城です。丸岡地域のシンボルとして住民に愛され続けている丸岡城ですが、残念ながらいまだ国宝としての認定は受けておりません。丸岡城を国宝とするためには、かつての情景や賑わいを取り戻す必要がありますが、そのためには膨大な費用が必要となります。丸岡城に深い愛情を持つ皆さまからのご支援により、丸岡城が「日本一の城」というに相応しい情景を取り戻すため、ご協力をよろしくお願いします。

【環境】『防犯』カメラを止めるな事業【NEW】

2019/06/29(土) 19:15

目標額|650万円
速報値|目標額達成!!多くのご支援ありがとうございました。後日事業内容についてご報告させていただきます。
坂井市内に設置されている防犯カメラのほとんどは公共施設の中にあり、道路、駐車場などの公共空間には設置されておりません。また、市ではドライブレコーダーの普及活動を行う団体「ドラレコ隊」を結成しています。これにより、街を走る車一台一台が防犯カメラのような役割を担うことができるため、よりいっそう安心安全なまちづくりを推進することができます。全国の皆様からいただく寄附金は、ドラレコの普及促進活動、防犯カメラの設置事業など、地域の人々が安心して暮らせる街づくりのために活用します。

【教育】教育ICT整備事業 【NEW】

2019/06/28(金) 19:15

目標額|3,000万円
速報値|6月26日現在 19,758千円 達成率65.86%
全国の皆様から頂いた寄附金を活用して、市内19の小学校及び5の中学校に、タブレット、大型ディスプレイ、電子黒板などのICT機器を計画的に設置します。子どもたちの学習への興味や関心を高め、分かりやすい授業や主体的で協働的な学びを実現でき、確かな学力を育成することにより、次代を担う子どもの健全育成を図ります。

【目標額速報】農産物直売所増設プロジェクト

2019/06/26(水) 19:15

【坂井】農産物の情報発信ターミナル!「道の駅さかい」直売所増設プロジェクト【NEW】
目標額|1億円
速報値|6月19日現在 102,209千円 達成率102.21%
広大な坂井平野や坂井北部丘陵地の恵みを受け、坂井市は魅力あふれる農産物が多数生産されています。坂井市坂井町にある「道の駅さかい」では「いねす市」という農産物直売所を開設していますが、十分な面積が無く、一部の地域の農産物を取り扱うに留まっています。全国の寄附者の皆様からいただく寄附金を活用し、「道の駅さかい」の農産物直売所を増設いたします。生産者の利便性を向上させるのみならず、やりがいを創出することで生産者の農業所得の向上を促します。また、道の駅さかいへ集まる農産品をふるさと納税の返礼品として全国の皆様へとお届けすることも可能であり、域外発送の拠点としての機能を持ち合わせることも期待できます。

【目標額速報】夢の遊び場誕生プロジェクト

2019/06/25(火) 19:15

【春江】笑顔の花が咲く!夢の遊び場誕生プロジェクト@ゆりの里公園【NEW】
目標額|4,200万
速報値|6月19日現在 4,636千円 達成率11.04%
全国の寄附者の皆様からいただく寄附金を活用し、子どもたちの描く夢のような遊具を坂井市春江町のゆりの里公園に設置します。地元の小学生から遊んでみたい遊具のデザインを募集し、大人たちの本気でそれを実現させます!!ゆりの里公園は、6月のゆりの季節になると市の花であるゆりが6万本以上咲き誇る、話題の公園です。地元の保育園や小学校の近くにある公園ではありますが、子ども達が思いっきり遊べるような遊具が現在設置されていません。市民の憩いの場であるゆりの里公園に、夢の遊具を設置するために全国の皆様のお力をお貸しください!!

434件中241~270件表示