アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
遠野市のすべての寄付金の活用報告
「こども本の森構想推進事業」を実施しています!
2022/05/12(木) 17:37
世界的建築家・安藤忠雄さんと連携して整備した「こども本の森 遠野」の運営に寄付金を活用しています。
子どもたちの想像力と創造力を育む施設として、市民に愛される場所になっています。

遠野市に在住し、市内事業所で働く方を対象に奨学金返還費用を助成する事業「遠野市奨学金返還支援」を行っています!
2022/05/12(木) 17:10
実際に本支援を受けた方々から、寄附を行っていただいた皆様へメッセージが届いておりますのでご紹介します!
「この制度のおかげで今の仕事を選ぶことができました。本当にありがとうございます。」
「遠野に就職して本当によかったと思っております。ありがとうございます。」
「元々、家計が厳しい中、スポーツを頑張りたいという理由で私立の高校へ入学させてもらいました。いまでは奨学金返還支援のおかげで、金銭面や心の面でとても助かっています。」
「補助金があるということで遠野での生活を前向きにイメージすることができました。奨学金の返還ということが若者のこれからに生活の1つのハードルになっていると思います。それを助けていただけることで様々なことに挑戦しやすくなります。本当にありがとうございます」
他にもたくさん感謝のメッセージが届いています。是非、今後とも応援をよろしくお願いいたします!

「曲り家千葉家」世紀の大修理を実施中です!
2020/08/20(木) 12:00
国の重要文化財千葉家住宅の修理工事などを行う整備事業です。石垣の積み直しや土蔵の修理工事などを実施しています。
完成は2023年を予定しています。
【実施場所と名称】
実施場所 遠野市綾織町内
施設名称 重要文化財千葉家住宅

わらすっこの公園遊具を整備させていただきました!
2017/12/28(木) 15:55
皆様からのふるさと納税の一部を財源とし、わすっこが待ち望んでいた公園施設に遊具を設置いたしました。
おかげさまで、親子のふれあいの場を整備することが出来ました。
【設置場所】遠野運動公園わんぱく広場
【遊具】ロープウェイ・シーソー など 7基

ビールの里プロジェクトを推進しています!
2017/12/22(金) 15:31
ビールを起点にしたまちづくりを実施しています!
遠野の食材と地元産クラフトビールを詰め合わせた「ホップボックス」や、全国から多くのビールファンが集まる「ホップ収穫祭」を運営しています。

遠野遺産の保護を推進しています!
2017/12/20(水) 15:53
皆様からご寄附いただきました寄附金を財源として、遠野市内に数多く残る歴史的遺産を保護する活動を行っています。
市内各地に点在し、「遠野物語」の題材となった場所や建物などを「遠野遺産」に認定し、後世に伝えるべく周辺の環境整備や修繕工事を実施しています。

6件中1~6件表示