アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※「ふるさと納税」に関する市場調査《No.1検証調査》 (日本マーケティングリサーチ機構 調べ)2024年10月28日時点 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
赤平市のすべての寄付金の活用報告
「赤平中学校の図書教材」を購入しました!
2021/07/20(火) 15:45
平成30年(2018年)に,市内の中学校3校が統合され「新赤平中学校」がスタートして早3年が経ち,新校舎にもすっかり慣れてきました。
そんな新しい校舎に,このたび「55インチの大型モニターと図書教材」を購入しました。
これで,読む力や,観る力がつき,学力もきっと向上するでしょう!
皆様からのご厚意,大切に活用させていただきます。

「温泉ゆったり」のレストルームを改修しました!
2021/07/16(金) 16:08
エルム高原リゾートには,市内外の皆様から安らぎの場として大人気の温泉「ゆったり」があります。
山の上にあるので,森林の澄んだ空気が心地よく,露天風呂は爽快そのものです。
まわりの森からは,小鳥たちのさえずりが絶えず聞こえてきます。
このたび,皆様からのご寄附で温泉のレストルームを改修いたしました!
今後も,皆様からのご厚意を大切に活用させていただきます。
----------------------------------------------------
「エルム高原温泉ゆったり」
http://www.akabira.net/yuttari/
----------------------------------------------------

「小学校社会科副読本」を改訂しました!
2021/07/05(月) 17:17
皆様のご厚意で「小学校社会科副読本」を購入し,地域学習に役立てています。
私たちの故郷「赤平市」。
人口が都心部に一極集中し,地方の人口減少がすすむ中,あらためて故郷の魅力を思い出してほしい。
自分たちが暮らす地域の魅力を再認識するために,小学校からの郷土教育に取り組んでいます。
大人になっても,地元に住み続けてほしい。
大人になったら,地元に帰ってきてほしい。
そんな願いを込めて・・・。

「防災用ガス発電機」を購入しました!
2021/07/05(月) 17:15
近年,地震や集中豪雨など,大きな自然災害が多くなっていますが,市民の安全を確保するためには避難所などの設備が大変重要です。
赤平市では,万が一の災害に備え「ガス発電機」を購入しました。
災害は起こらないことが一番ですが,今後も市民の皆様が安心して生活できるよう備えを万全にしたいと思います。
皆様からのご厚意,大切に活用させていただきます。

「自走式草刈機」を購入しました!
2020/05/15(金) 15:53
赤平市立茂尻小学校へ「自走式草刈機」を購入しました!
毎日、授業や休み時間に使うグラウンド。
そのグラウンド整備のため、新しい自走式草刈購入しました。
現在は、手持ちの刈り払い機と併用して使っています。
この他、とび箱やミニサッカーゴールなども購入しました。
子どもたちが、安全かつ安心して学校生活が送れるよう大切に活用させていただきます。
まだ、市内の小中学校は休校となっていますが、
一日も早く、子どもたちが元気に遊ぶ姿が見られるよう、この難局を乗り越えたいと思います。

「訪問診療用車両」を購入しました!
2020/05/15(金) 09:00
あかびら市立病院で「訪問診療用車両」を購入しました!
在宅で療養していく中で、医師や看護師がご家庭を訪問し、医療的なケアを行うことを”訪問診療”と言います。
血圧・体温・脈拍などの身体状態の確認や、健康相談、医療処置のほか、関節可動域運動・移動訓練などの日常生活の範囲を広げるトレーニングの指導や援助を行います。
今後も、市民の皆様が安心して生活できるよう訪問診療を継続するため、大切に活用させていただきます。

「炭鉱遺産ガイダンス施設」の看板を設置しました!
2020/05/14(木) 17:26
2018年7月に開館し、本館に隣接する「旧住友赤平炭鉱立坑櫓」を含む3つの炭鉱遺産が、北海道の開拓を支えた炭鉱の歴史と、施設や設備の良好な保存状態が高く評価され、2019年5月に日本遺産に認定されました。
小中学校の社会見学や、愛好家の方など市内外を問わず多くの方にご来場いただき、2019年度には入場者が9,700人を超えました。
本館は、炭鉱の資料館にもなっており、実際に使用されていた掘削機械や、ドリルなどの機材も展示しています。
なかでも、元炭鉱マンのガイドで立坑櫓(やぐら)の内部や、隣接する自走枠工場を見て回る「ガイド付きの炭鉱遺産見学」がおススメです。
その迫力と精緻な採掘システムに圧倒されます。
カフェスペースも併設していますので、コーヒーやお土産にぴったりな赤平の特産品などもお楽しみいただけます。

「赤平市立赤平中学校」にPC機器を導入しました!
2018/08/21(火) 13:49
【子どもたちが元気で健やかに育つための事業】
赤平市では、市内小中学校の統廃合計画が進められており、平成30年4月に市内の中学校がひとつに統合され「赤平市立赤平中学校」が新築されました。
皆様からいただいた寄附金をもとに、小中学校等施設整備費として、新しい中学校のパソコン教室にパソコンとタブレット端末を購入しました!
他にも、公園改修工事費として、子どもたちが公園で安心して遊べるよう遊具等の修繕を行いました!
これからも、未来ある子どもたちのため、そして教育の充実のために大切に活用させていただきます。

エルム高原温泉のサウナをリニューアルしました!
2018/07/19(木) 10:40
大自然が魅力の赤平市。
自然に囲まれたエルム高原にある温泉施設「ゆったり」のサウナをリニューアルしました!
エルム高原にはオートキャンプ場や、宿泊用ログハウスなどもあり、夏には予約がいっぱいになるほど大人気です!

「炭鉱遺産ガイダンス施設」がオープンしました!
2018/07/19(木) 10:34
【炭鉱遺産を保存・継承したまちづくりに資する事業】
日本国内の炭鉱施設が次々に消えゆく中、赤平市では炭鉱遺産を保存し、多くの方に価値を伝えていきたいと考えています。
その歴史を伝える「炭鉱遺産ガイダンス施設」が7月14日にオープンしました!
寄附金は、施設等をPRする映像制作費として活用させていただきます。

「あかびら火まつり」に3万人が来場しました!
2018/07/19(木) 10:21
【市民自らのまちづくりに資する事業】
毎年7月に行われる「火まつり」は赤平市の夏には欠かせない一大イベントです。
赤いふんどしランナーが会場へひた走る姿を見るため沿道には大勢の観客が並びます。また、5,000発の花火は遠方から来場する方も多く大変人気があります。
この伝統行事の運営費や花火大会の打ち上げ代に活用させていただきました。

リハビリテーション器具を更新しました!
2018/07/17(火) 16:16
【命と健康を守るため地域医療の充実を図る事業】
あかびら市立病院のリハビリテーション器具を更新し、施設の充実を図りました!
この他、医師確保対策にも大切に使わせていただき、市民がより安心して暮らせる地域づくりを目指します!

12件中1~12件表示