お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【お問い合わせ先】
鹿児島市ふるさと納税サポートセンター
電話:050-5443-0280
FAX:050-3737-6588
E-mail:support@kagoshima.furusato-lg.jp
受付時間:平日9:00~18:00
------------------------------------------------------------------------------
【返礼品のお届けについて】
・鹿児島市外にお住まいの方で、ご寄附いただいた皆様に返礼品をお送りします。
【書類のお届けについて】
ご入金後、通常1~3週間程度で発送いたします。
●ワンストップ特例申請書
随時発送を行いますが、年末年始の混雑状況により到着が遅れる場合がございます。
お急ぎの方は、下記URL<総合窓口ふるまど>よりオンラインにてご申請いただけます。※マイナンバーカード必須
https://furumado.jp/
※マイナンバーカードお持ちでない方は下記URLより特例申請書をダウンロードいただけます。
https://furusato-madoguchi.jp/print/onestop/kagoshima/
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
自治体からの寄付金の活用報告
選べる使い道
-
1 信頼とやさしさのある 共創のまち
●地域社会を支える協働・連携の推進
●自主的・自立的な行財政運営の推進
●多角的な連携・交流の推進
●シティプロモーションの推進
●誰もが個性と能力を発揮できる地域社会の形成
写真 行政デジタル化推進事業 -
2 自然と都市が調和した うるおいのあるまち
●ゼロカーボンシティかごしまの推進
●循環型社会の構築
●人と自然が共生する都市環境の構築
●生活環境の向上
写真 ネクストかごりん導入事業 -
3 魅力にあふれ人が集う 活力あるまち
●地域特性を生かした観光・交流の推進
●スポーツ交流・振興の推進
●地域産業の活性化
●中心市街地の活性化
●農林水産業の振興
写真 インバウンド向けフードダイバーシティ(食の多様性)推進事業 -
4 自分らしく健やかに暮らせる 安心安全なまち
●高齢化対策の推進
●地域共生社会の実現
●健康・医療の充実
●生活の安全性の向上
●命を守る危機管理・防災力の向上
写真 短期集中運動型サービス検討事業 -
5 豊かな個性を育み未来を拓く 誇りあるまち
●少子化対策・子育て支援の推進
●子どもの健やかな成長への支援
●学校教育の充実
●生涯学習の充実
●市民文化の創造
写真 関係機関等と連携した保育士確保事業 -
6 質の高い暮らしを支える 快適なまち
●機能性の高い都市空間の形成
●暮らしやすい生活基盤の構築
●市民活動を支える交通環境の充実
写真 千日町1・4番街区再開発ビル保留床取得支援事業
2020年度の使い道実績報告
使い道 | 件数・金額 |
---|---|
人が行き交う魅力とにぎわいあふれるまち | 5,546件103,007,096円 |
健やかに暮らせる安全で安心なまち | 8,158件175,789,094円 |
水と緑が輝く人と地球にやさしいまち | 4,500件78,108,095円 |
地域産業で若者や女性が活躍できるまち | 4,115件62,274,430円 |
学ぶよろこびが広がる誇りあるまち | 4,214件65,102,262円 |
市民生活を支える機能性の高い快適なまち | 3,233件39,177,929円 |
市民と行政が拓く協働と連携のまち | 3,089件33,110,030円 |