お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
<お問い合わせ先>
================================
【ワンストップ特例申請、受領証明書に関すること】
電話:050-5491-0666
【返礼品に関すること(返礼品内容、送付時期等)】
電話:050-5491-0667
受付時間 9:30~17:30 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く)
================================
【ワンストップ特例申請書の提出期限等】
○提出期限 令和4年1月11日
○送付先 〒914-8501 福井県敦賀市中央町2-1-1
敦賀市役所 企画政策部 ふるさと創生課 宛
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
自治体からの寄付金の活用報告
選べる使い道
-
健康福祉の増進に繋がる支援
<世代をつなぎ暮らしやすい環境づくり>
子育て支援・・・保育園・児童クラブの新設・改修など
共生社会づくり・・・高齢者・障がい者支援など
健康づくり・・・市民の運動習慣の定着に向けた取り組みなど
-
教育文化の活性化に繋がる支援
<次世代につなげる人づくり>
教育環境の充実・・・全市的な小中一貫教育の推進など
地域コミュニティの活性化・・・公民館活動の推進など
文化財の保全・活用・・・氣比神宮境内の保全整備など -
産業観光の活性化に繋がる支援
<地域と人をつなぐ厚みのある産業づくり>
産業構造の複軸化・・・企業誘致やDXの推進など
商業の活性化・・・北陸新幹線開業に向けた商店街支援など
観光資源の磨き上げ・・・日本遺産の活用や金ヶ崎周辺の整備など -
都市基盤の充実に繋がる支援
<未来につなげる都市づくり>
市街地等の整備・・・北陸新幹線開業に向けた駅周辺整備など
生活基盤の充実・・・清掃センターや一般廃棄物最終処分場の整備など
自然環境の保全・・・ラムサール条約登録の中池見湿地の保全など -
安全安心なまちづくり
<絆でつなぐ安全安心なまちづくり>
防災・減災対策・・・河川改修など
自助意識の醸成・・・地域防災マップの作成支援など -
自治体におまかせ
使い道を指定せず、敦賀市が必要な事業の財源に充てます。
2018年度の使い道実績報告
使い道 | 件数・金額 |
---|---|
①商業・観光の振興 | 2,607件46,545,000円 |
②敦賀港の活性化 | 454件8,654,000円 |
③子育て支援 | 2,783件47,415,000円 |
④高等教育等の振興 | 138件2,694,000円 |
⑤義務教育の振興 | 190件2,938,000円 |
⑥都市基盤の整備 | 157件3,051,000円 |
⑦中池見の保全・活用 | 129件2,392,000円 |
⑧文化財の保全・活用 | 260件4,549,000円 |
⑨人道の港の周知・拡大 | 40件709,000円 |
⑩福井しあわせ元気国体・福井しあわせ元気大会の開催 | 23件343,000円 |
⑪公共交通の利用促進 | 152件2,418,000円 |
⑫自治体におまかせ | 3,039件55,288,110円 |