お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
お問い合わせ先
======================================
敦賀市ふるさと納税コールセンター
TEL:050-3090-1336
Mail:f.tsuruga@do-furusato.jp
(平日9:00〜17:45)
======================================
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
敦賀市からのご案内
2025/01/15(水) 18:12 |
令和7年度分の書類の発送について
令和7年分の寄附金受領証明書及びワンストップ申請書の書類発送につきましては、 2月中旬より順次発送の予定としております。あらかじめご了承ください。 |
---|---|
2024/11/05(火) 17:45 |
配送に関するお知らせ
日頃より敦賀市へご支援を賜り誠にありがとうございます。 返礼品のお届けに関しまして、時期によっては大雪などの天候の影響で配送遅延が発生する恐れがあり、 ご指定のお届け日にお荷物が到着しない場合がございます。 誠に申し訳ございませんが、予めご理解ならびにご了承のほど賜りますようお願い申し上げます。 |
2024/10/08(火) 11:34 |
総務大臣から「ふるさと納税の対象となる地方団体」として指定を受けました
福井県敦賀市は総務大臣の指定により、これまで通りふるさと納税の対象となりました。 引き続き敦賀市を応援していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 指定対象期間:令和6年10月1日から令和7年9月30日 |
2024/01/04(木) 13:36 |
令和6年度分の書類の発送について
令和6年分の寄附金受領証明書及びワンストップ申請書の書類発送につきましては、 2月中旬より順次発送の予定としております。あらかじめご了承ください。 |
2023/10/18(水) 13:12 |
総務大臣から「ふるさと納税の対象となる地方団体」として指定を受けました
福井県敦賀市は総務大臣の指定により、これまで通りふるさと納税の対象となりました。 引き続き敦賀市を応援していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 指定対象期間:令和5年10月1日から令和6年9月30日 |
2021/03/12(金) 14:21 |
寄附金の使い道について
敦賀市では、寄附金を寄附者の皆様が選択された使い道に活用いたします。 寄附金のうち一定割合を、お礼の品代をはじめとする費用に充当させていただきます。 詳しくは、ここをクリックして敦賀市ホームページをご覧ください。 |
2020/06/09(火) 13:05 |
敦賀市内のネット販売を行っているお店をご紹介します。
新型コロナウイルスの感染拡大により、なかなか敦賀市にお越しいただけない状況が続いております。ネット販売で敦賀市の名産、名物をご堪能いただける市お店をご紹介いたします。 詳しくは、この文章をクリック! |
2019/02/25(月) 17:17 |
敦賀の魅力発信サイトできました。
敦賀市のことをもっと知るために!敦賀の魅力発信サイト[KURAS TSURUGA]ができました。 詳しくは、この文章をクリック! |
敦賀市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
特集記事
福井県敦賀市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
子育て・教育に関する事業
子育てや教育環境の充実、結婚・出産・子育てまでの一貫した支援等に活用します。
-
定住・移住に関する事業
未来を担う子ども達が敦賀に住み続けることができる環境やU・Iターンしたくなる環境整備等に活用します。
-
地域経済に関する事業
企業誘致や稼ぐ観光の推進、新たなビジネスチャンスの創出等に活用します。
-
安心と暮らしやすさに関する事業
市民の誰もが、安心して、楽しく住むことができる環境の整備等に活用します。
-
自治体にお任せ
その他「地域ビジョン」の目標達成のため市長が必要と認める事業に活用します。
いただいたご寄附は、寄附時に選択いただいた使途に優先し活用いたします。
寄附金額が使途に掲げる事業費を上回る場合は、超過分は「地域ビジョン」の目標達成のために必要な事業に活用いたします。