お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【各種お問合せ先】
寄附・返礼品について
曽於市役所 商工観光課 ふるさと納税担当
〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町二之方1980番地
受付時間:9:00~17:00(土日祝除く)
電話:0986-76-8339(直通)
メール:omoiyari-kihu@city.soo.lg.jp
受領証明書・ワンストップについて
曽於市ふるさと納税 ワンストップ受付センター
〒897-0005 鹿児島県南さつま市加世田麓町15-18
受付時間:9:00~18:00(土日祝除く)
電話:050-5443-0279
メール:onestop@soo.furusato-lg.jp
※曽於市では,ワンストップ特例申請受付を外部委託しています。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
曽於市からのご案内
2022/12/20(火) 15:58 | ワンストップ申請書(総務省) ワンストップ申請書(総務省) |
---|---|
2022/12/20(火) 15:57 |
ワンストップ申請書ダウンロード(ふるまど)
ワンストップ申請書ダウンロード(ふるまど) ワンストップ申請のダウンロード・申請状況の確認が行えます。 ※市の入金確認後よりログイン可能 |
曽於市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
選べる使い道
-
活力あふれるふるさとづくりに関する事業
曽於市が活気にあふれ、市民が元気になるための各種事業のため、特に事業の指定はせずに、多方面に活用させてもらいます。
-
少子高齢化及び定住対策に関する事業
曽於市の将来を担う子ども達への支援と安心して子育てができる環境づくり、お年よりの生きがいづくりと健康の維持増進、曽於市の人口増のための定住促進対策などに生かします。
-
福祉及び医療に関する事業
市民が健康で元気に暮らせるための福祉政策や健康づくりなどに生かします。
-
教育、文化及びスポーツの振興に関する事業
学校と家庭と地域が一体となった教育、スポーツの振興を図り、生涯学習を充実させるための事業に生かします。
-
地場産業の振興に関する事業
曽於市の基幹産業の農業への支援策や市内の商業など様々な産業との連携を図り、活力あふれる産業の振興に生かします。
-
環境の整備に関する事業
人と地球に優しいまちづくりのため、環境問題等に積極的に取り組むための事業に生かします。