お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
◆津久見市ふるさと納税サポートセンター
Email: tsukumi01@furusato95.jp
電話:097(507)3016 FAX:097(536)8550
平日 9:00~17:15 (土・日・祝日除く)
【オンラインワンストップ特例申請について】
津久見市では「自治体マイページ」からのオンラインワンストップ特例申請が可能です。
オンライン申請を利用すると、申請書の記入や郵送の手間が省けます。
(紙面での申請受付も継続してご対応しております。)
マイナンバーカードをお持ちの方は、下記URLよりご利用ください。
< https://mypg.jp/ >
※「自治体マイページ」の利用にはアカウント登録が必要です。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
津久見市からのご案内
2025/01/09(木) 13:00 |
【重要】津久見市からのお知らせ ※2025年の受領証明書及びワンストップ特例申請書の郵送について
2025年(令和7年分)のご寄附に係る「受領証明書」及び「ワンストップ特例申請書」の送付につきましては、令和7年2月上旬から順次発送を開始いたします。 お時間をいただきご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 |
---|---|
2024/12/04(水) 17:00 |
【重要】津久見市からのお知らせ ※年末年始の寄附受付について
◆2024年末の最終受付日について 年末年始も寄附のお申し込みを受け付けております。 12月 31日(火)23:59までに決済が完了したものを 2024年(令和 6年)分の寄附とさせていただきます。 |
2024/12/04(水) 17:00 |
【重要】津久見市からのお知らせ ※ワンストップ特例申請書提出期限について
ワンストップ特例申請書の提出期限は、令和 7年 1月 10日(金)まで【必着】です。 期日までにご提出いただけなかった場合は、ご自身で確定申告を行っていただく必要がありますので、 ご注意いただきますようお願いいたします。 自治体マイページよりオンライン申請も可能ですので、ご利用いただけますと幸いです。 |
2024/12/04(水) 17:00 |
【重要】津久見市からのお知らせ ※ワンストップ特例申請書の郵送について
年末年始のワンストップ特例申請書の発送時期は、次の通りとなります。 ・12月 25日(水)までに決済完了:年内に発送予定 ・12月 26日(木)以降に決済完了:令和 7年 1月 6日(月)から順次発送 年末年始は郵送業務が混みあう為、書類の到着が遅れる可能性があります。 上記の通り発送いたしますが、お手元に届いてから期限までの期間が短い為、 12月 20日(金)以降に決済された場合は申請書をダウンロードいただき、事前にふるさと納税サポートセンターへお送りいただくことをおすすめいたします。 |
2024/12/04(水) 17:00 |
【重要】津久見市からのお知らせ ※年末年始のお礼の品の発送について
【年末年始のお礼の品発送について】 年末年始も寄附のお申し込みを受け付けております。 12月中(特に年末に向けての期間)は配送業務が混みあう為、返礼品のお届けが遅れる可能性があります。 また、12月26日(木)~令和7年1月6日(月)にお申込みいただいた返礼品につきましては、 1月7日(火)以降に順次発送いたします。 ただし、返礼品内容や取扱事業者によってはお届けまでにお時間がかかる場合がありますので、 あらかじめご了承ください。 |
2024/02/01(木) 11:56 |
【オンラインワンストップ特例申請について】
津久見市では「自治体マイページ」からのオンラインワンストップ特例申請が可能です。 オンライン申請を利用すると、申請書の記入や郵送の手間が省けます。 (紙面での申請受付も継続してご対応しております。) マイナンバーカードをお持ちの方は、下記URLよりご利用ください。 < https://mypg.jp/ > ※「自治体マイページ」の利用にはアカウント登録が必要です。 |
2023/12/01(金) 07:00 |
【重要】津久見市からのお知らせ ※年末年始の寄附受付について
◆2023年末の最終受付日について 年末年始も寄附のお申し込みを受け付けております。 12月 31日(日)23:59までに決済が完了したものを 2023年(令和 5年)分の寄附とさせていただきます。 |
2023/12/01(金) 08:00 |
【重要】津久見市からのお知らせ ※ワンストップ特例申請書提出期限について
ワンストップ特例申請書の提出期限は、令和 6年 1月 10日(水)まで【必着】です。 期日までにご提出いただけなかった場合は、ご自身で確定申告を行っていただく必要がありますので、ご注意いただきますようお願いいたします。 自治体マイページよりオンライン申請も可能ですので、ご利用いただけますと幸いです。 |
2023/12/01(金) 00:00 |
【重要】津久見市からのお知らせ ※ワンストップ特例申請書の郵送について
年末年始のワンストップ特例申請書の発送時期は、次の通りとなります。 ・12月 27日(水)までに決済完了:年内に発送予定 ・12月 28日(木)以降に決済完了:令和 6年 1月 4日(木)から順次発送 年末年始は郵送業務が混みあう為、書類の到着が遅れる可能性があります。 上記の通り発送いたしますが、お手元に届いてから期限までの期間が短い為、 12月 22日(金)以降に決済された場合は申請書をダウンロードいただき、事前にふるさと納税サポートセンターへお送りいただくことをおすすめいたします。 |
2023/11/30(木) 00:00 |
【重要】津久見市からのお知らせ ※年末年始のお礼の品の発送について
【年末年始のお礼の品発送について】 年末年始も寄附のお申し込みを受け付けております。 12月中(特に年末に向けての期間)は配送業務が混みあう為、返礼品のお届けが遅れる可能性があります。 また、12月27日(水)~令和6年1月4日(木)にお申込みいただいた返礼品につきましては、1月5日(金)以降に順次発送いたします。 ただし、返礼品内容や取扱事業者によってはお届けまでにお時間がかかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |
2023/11/27(月) 12:42 | 【年末年始におすすめ返礼品特集】をスタートしました! 年末年始にぴったりな返礼品が勢揃い!津久見市の魅力を余すことなくお届けする特集です。地域ならではの美味が皆様を待っています。 |
2023/11/27(月) 12:40 | 【定期便特集】をスタートしました! 津久見市のふるさと納税の魅力が、毎月お手元に届く定期便でさらに充実! 新鮮な特産品や地域のこだわりが詰まった、定期便特集をお届けします。 |
2023/09/13(水) 18:01 | 【大人気!津久見の飲み物特集!】をスタートしました! 大人気の津久見のドリンクをご紹介します! 定番のドリンクから大分県産かぼすを使用したお酒とジュースもたくさんあります! 息抜きにもピッタリ、すっきりした爽やかな気分で毎日をすごしましょう! |
2023/09/05(火) 15:02 |
【津久見の海産物】へのご支援をお願いします!
私たちの美しい津久見市は、美味しい海産物で知られ、地元の水産業者や事業者が多く携わっています。しかしながら、この度の国際的な事情により、我々津久見市の海産物産業が大きな影響を受けています。 この状況に立ち向かうために【津久見の海産物】へのご支援をよろしくお願いいたします。 |
2023/06/29(木) 10:00 | 【津久見市のお中元ギフト特集 2023】をスタートしました! 老舗の銘菓やこだわりのグルメなど豊富にラインナップ。 お中元ギフトの定番ギフトが勢揃い! |
2023/06/22(木) 11:52 | 【津久見市のフルーツ特集 2023】をスタートしました! 津久見市のミカン栽培の歴史は古く、柑橘では全国一の古木「尾崎小ミカン先祖木」も有します。 温暖な気候と段々畑が育む美味しい柑橘類をご賞味ください。 |
2023/04/27(木) 10:00 |
【配送会社(ヤマト運輸)からのお知らせ】
「2023年6月1日(木)転送依頼受付分から、荷物の送り状に記載された住所以外にお届け先を変更(転送)する場合、送り状に記載のお届け先から変更後のお届け先までの運賃(定価・着払い)を収受いたします。」 配送先に記載するご住所につきましては、誤りの無いよう十分にご確認いただいた上でお申込みをお願い致します。致し方なく配送先が変更になる場合はお早めにふるさと納税サポートセンターまでご連絡ください。 詳細につきましては、ヤマト運輸ホームページをご確認いただけますと幸いです。 |
2023/04/11(火) 11:07 | 【春の津久見 特集】をスタートしました! 四浦半島の河津桜が咲き誇り、海の色と相まって津久見の春の訪れと美しさがひときわ目立ちます!そんな春にうれしい返礼品を特集します! |
2023/04/11(火) 11:06 | 【津久見市の母の日特集 2023】をスタートしました! お母さんに日頃の感謝の気持ちを込める津久見市の返礼品! |
2023/03/01(水) 10:30 |
【津久見市のホワイトデー特集2023】をスタートしました!
ホワイトデーには津久見市の定番スイーツ! お世話になっている方への感謝を込めて贈りましょう! |
2023/01/05(木) 09:25 |
2023年の受領証明書及びワンストップ特例申請書の郵送について
2023年(令和5年分)のご寄附に係る「受領証明書」及び「ワンストップ特例申請書」の送付につきましては、令和5年2月上旬から順次発送を開始いたします。 お時間をいただきご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 |
2021/09/06(月) 13:19 |
【お願い】お礼の品は1品ずつのお申込みをお願いいたします
現在システムの都合上、お礼の品は1品ずつでのお申し込みとなっております。 複数のお礼の品をご希望の場合、大変お手数ではございますが、1品ずつお申し込みをお願いいたします。 また、「寄附するリスト」にお礼の品が追加されている状態で、他のお礼の品をご覧になられますと『お申し込みできない状況です』と表示されますのでご注意ください。 ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 |
2021/02/04(木) 08:48 |
【重要】悪質な偽サイトにご注意ください!
画像や返礼品名を不正にコピーされた、ふるさと納税のサイトを装った偽サイトが確認されています。 偽サイトの特徴として以下のようなものが確認されています。 ・大幅な割引表示をし、お得感を出している ・自治体の住所や連絡先、メールアドレスなどの記載がない 怪しいと感じた場合は、申し込みをされる前にサイトをご確認いただくなどし、悪質な詐欺には十分に注意してください。 |
2020/11/11(水) 11:56 |
【重要】年末寄附の郵便振替についてのご案内
2020年12月27日(日)まで寄附申込分の払込取扱票につきましては12月28日(月)に発送いたします。 お住まいの地域により配達日時が異なりますので2020年中の到着は申し訳ございませんが確約いたしかねます。 そのため、年末は郵便振替以外の決済手段でお支払いいただくことをお勧めしております。 また、年内の営業日(窓口、ATM)については、郵便局(ゆうちょ銀行)によって異なりますので お近くの郵便局(ゆうちょ銀行)にお問合せいただけますようお願いいたします。 |
2020/04/08(水) 11:09 |
【お願い】お礼の品は1品ずつのお申込みをお願いいたします
現在システムの都合上、お礼の品は1品ずつでのお申し込みとなっております。 複数のお礼の品をご希望の場合、大変お手数ではございますが、1品ずつお申し込みをお願いいたします。 また、「寄附するリスト」にお礼の品が追加されている状態で、他のお礼の品をご覧になられますと『お申し込みできない状況です』と表示されますのでご注意ください。 ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 |
2020/03/06(金) 17:35 |
【ふるさと納税詐欺サイトにご注意ください!】
現在、ふるさと納税の画像や返礼品名を不正にコピーした悪質なサイトが乱立しております。 詐欺サイトの手口は巧妙になっており、怪しいと感じた場合は、お申し込みをされる前に必ずご確認いただくようお願いいたします。 注意を怠ると大きな被害を受ける可能性がありますので、十分にご注意ください。 |
2019/12/25(水) 13:42 | 【重要】寄附金受領書ならびににワンストップ特例申請書の郵送について 寄附金受領書ならびにワンストップ特例申請書の郵送については津久見市が委託をしている事業者からの送付となります。また、記入例や返信用封筒なども同封していないことから、寄付者の皆様には大変ご迷惑をおかけしております。令和2年2月中に更新予定ですので、ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 |
2019/12/17(火) 16:19 |
年末受付に関するワンストップ特例申請書についてのご案内
【クレジットでお支払いされた方】寄附金受領書をお送りする際にワンストップ特例申請書を同封しております。ワンストップ特例制度をご希望の方は申請書と添付書類を下記送付先へご提出ください。 【郵便振替・銀行振込でお支払いされた方】12月20日(金)までにご入金いただいた方に申請書をお送りします。20日以降のご入金になる場合は申請書をダウンロードしていただき、申請書と添付書類を下記送付先へご提出ください。 【申請書送付先】〒879-2435 大分県津久見市宮本町20番15号 津久見市役所 ふるさと納税担当 |
2019/12/17(火) 15:16 |
年末寄附のお申し込み受付についてのご案内
【郵便振替】 12月19日(木)までにお申込みいただいた分までの受付とさせていただきます。 本市からお送りする振替用紙で12月26日(木)までにご入金をお願いいたします。 【銀行振込】 12月26日(木)までにお申込み・ご入金をお願いいたします。 【クレジット決済】 12月31日(火)23時59分決済済み分までの受付とさせていただきます。 ※上記以外のお支払につきましては、令和元年寄附対象外となる場合がございますので、ご了承ください。 |
2019/11/21(木) 09:52 |
【お願い】お礼の品は1品ずつのお申込みをお願いいたします
現在システムの都合上、お礼の品は1品ずつでのお申し込みとなっております。 複数のお礼の品をご希望の場合、大変お手数ではございますが、1品ずつお申し込みをお願いいたします。 また、「寄附するリスト」にお礼の品が追加されている状態で、他のお礼の品をご覧になられますと『お申し込みできない状況です』と表示されますのでご注意ください。 ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 |
2019/10/31(木) 09:17 | ご希望のお礼品が品切れの場合について ご希望のお礼品が品切れであっても、時間を置いて再入荷する場合が多々ございます。「お気に入り」に入れていただき、再入荷まで今しばらくお待ちいただけたら幸いです。ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。 |
2019/10/08(火) 16:49 |
おいしい「津久見みかん」受付中です!
今年もみかんの季節がやってきました! 太陽の光をいっぱいに浴びながら、津久見の自然により丹精こめて育てられたフレッシュな津久見みかんは、その味・甘さともに保証つきです。 今後も様々な種類の津久見みかんを随時追加予定ですが、どれも数に限りがございますので、在庫がなくなる前にお申し込みをお願いいたします! |
2019/09/26(木) 15:43 |
寄附受付を再開しました!
2019年9月20日(金)より、寄附の受付を再開しました! 今後とも大分県津久見市をよろしくお願いいたします。 |
2019/07/18(木) 10:33 |
【重要】9月上旬~9月中旬まで寄付受付を一時停止します
ページリニューアルに伴い、2019年9月から2週間程度、 寄付の受付を一時停止させていただきます。なお、再開は9月の中旬を予定しております。 ご迷惑をおかけいしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。 |
2019/06/17(月) 09:37 | 6月1日からの新たな運用について 地方税法改正により、ふるさと納税の対象団体になるためには総務大臣の指定が必要となり、津久見市は令和元年6月1日から令和2年9月30日まで、ふるさと納税の対象となる自治体に指定されました。今後ともよろしくお願いいたします。 |
津久見市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
大分県津久見市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
1.安心して暮らせるまちづくり
地域の防災力強化や住環境の整備などに活用させていただきます。
-
2.地域資源を活かしたまちづくり
観光資源の開発や農林水産業の振興などに活用させていただきます。
-
3.笑顔があふれるやさしいまちづくり
文化活動の推進や福祉の充実などに活用させていただきます。
-
4.未来を拓く人づくり
教育環境の充実や子育て支援などに活用させていただきます。
-
5.津久見市にお任せ
ふるさとの地域振興に大切に活用させていただきます。
-
6.津久見高校への支援
市内唯一の高校である「津久見高校」の発展のために活用させていただきます。普通科と専門学科を持つ高校の拠点校として、普通科では、少人数で個々に対応した指導をおこない、工業科・商業科は「専門性」を大切にし、地域と連携した取り組みをおこなってきました。また、部活動も盛んで、甲子園球場で行われる、全国高校野球大会で春夏全国優勝の経験のある硬式野球部などが、津久見市民に愛されてきました。
そのなかでふるさと納税を利用して、土曜講座の開催支援や、就職支援、部活動への支援などを行います。 -
7.老朽化・市庁舎を建て直す!
築後60年が経過している津久見市役所の庁舎建設に活用させていただきます。
-
8.中心市街地活性化・街なか観光拠点整備
津久見市の市中心部のにぎわい創出のために活用させていただきます。
-
9.つくみ港まつり納涼花火大会
津久見市の誇る花火大会の開催に活用させていただきます。