お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【川棚町ふるさと納税サポート室】
TEL:050-8885-0491
受付時間:9:00〜17:30
(土曜日・日曜日・祝日及び12月29日〜1月3日を除く)
メール:kawatana@steamship.co.jp
【ワンストップ特例申請書送付先】
〒916-8790 福井県丹生郡越前町朝日1-7-3
長崎県川棚町ふるさと納税ワンストップ受付センター 宛
※ワンストップ特例申請受付業務を外部委託しております。
【個人情報の取り扱いについて】
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付、入金及び返礼品発送に係る確認・連絡、各種お問い合わせ、寄附の使い道のお知らせの広報等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。返礼品発送に関して、必要最低限の範囲において返礼品取扱い事業者に通知します。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
【お礼の品の発送について】
・配送混雑の回避、円滑なお受け取り、生産者の年末年始休業の観点より下記日程は、お礼の品の発送を行いません。
また、年末年始にお申込の場合、お礼の品ページ記載の発送時期よりもお時間をいただく場合があります。
============================================
出荷停止期間:2024年12月25日(水)から2025年1月5日(日)※配達日時指定商品・季節限定商品は除きます。
============================================
・長期不在などでお受け取りができない期間がある場合は、備考欄に必ずご入力ください。原則、再送はいたしかねます。
・お届け日のご指定はできかねますので、予めご了承ください。
ワンストップ特例申請書の郵送
■ワンストップ特例申請書をご希望の方■
12月26日(木)までにご入金いただいたお申込みは年内に書類を発送いたします。
12月27日(金)以降にご入金の方は、申請書のダウンロードが必須です。
1月6日以降にご登録のメールアドレス宛てに申請書ダウンロードのご案内をお送りします。
1月6日以前に申請書をご希望の方は申請書をダウンロードいただき、ご申請ください。
◆郵送先
〒916-0146
福井県丹生郡越前町朝日1-7-3
長崎県川棚町ふるさと納税ワンストップ受付センター 宛
※ワンストップ特例申請受付業務を外部委託しております。
■寄附金受領証明書について■
12月26日(木)までにご入金の方は、年内に寄附金受領証明書を送付いたします。
12月27日(金)以降にご入金の方は、寄附金受領証明書の発送を令和7年1月中旬より行います。予めご了承下さい。
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
川棚町からのご案内
2023/05/19(金) 14:45 |
※重要【ヤマト運輸・転送サービスの有料化】についてのおしらせ
令和5年6月1日発送分より転送サービスが有料となります ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 令和5年6月1日(木)受付分より荷物の送り状に記載された住所以外にお届け先を変更(転送)する場合 送り状記載のお届け先から変更後のお届け先までの運賃(定価・着払い)を収受いたします。※ヤマト運輸HPより抜粋 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お届け先が変更となる場合は、事前に当町へご連絡をお願いいたします。 |
---|
川棚町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
長崎県川棚町の情報を
メールで受け取ってみませんか?
旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
①教育・文化・スポーツの充実に関すること
国際交流、芸術・文化、スポーツの大会参加の支援
-
②人材育成に関すること
有能な人材の育成を図る奨学金の充実
-
③魅力ある観光地づくりに関すること
やすらぎと憩いの場である観光施設の整備
-
④地域福祉の向上に関すること
高齢者の保健福祉の増進、障害者の自立支援、児童福祉の向上
-
⑤地域づくりに関すること
自ら考え自ら実践する地域活動の支援
-
⑥歴史的資産の維持、保全に関すること
-
⑦町長へおまかせ