自治体からの最新情報
自治体からの使い道情報
はじめての方へ
新着のお礼の品
-
NEW
37-07 大吟醸 ヴィンテージ20年貯蔵 1,800ml/麗人酒造
120,000 円
蔵人が丹精込めて醸した大吟醸を、信州諏訪の地で20年間、貯蔵熟成させた大吟醸酒古酒。ほのかな熟成の香りと、お酒の年輪ともいえる琥珀色をした熟成古酒。甘味と酸味のバランス、熟成によるコクと凝縮された複雑な旨みは時間だけが醸すことのできる特別な味わいです。
麗人酒造株式会社 -
NEW
37-06 大吟醸 ヴィンテージ20年貯蔵 720ml/麗人酒造
60,000 円
蔵人が丹精込めて醸した大吟醸を、信州諏訪の地で20年間、貯蔵熟成させた大吟醸酒古酒。ほのかな熟成の香りと、お酒の年輪ともいえる琥珀色をした熟成古酒。甘味と酸味のバランス、熟成によるコクと凝縮された複雑な旨みは時だけが醸すことのできる特別な味わいです。
麗人酒造株式会社 -
NEW
37-05 純米大吟醸 和寛 1800ml/麗人酒造
20,000 円
長野県産酒造好適米「美山錦」を使用して醸した「純米大吟醸酒」。大吟醸特有の香りをあえて抑え「お燗酒」としても楽しめるようにしました。もちろん「冷や」でも「常温」でも美味しい純米大吟醸酒です。
麗人酒造株式会社 -
NEW
54-01 【あおぞら工房諏訪】クッキー、焼き菓子の詰め合わせ 10点セット/…
10,000 円
「あおぞら」のクッキーは、地元の方にも大好評の私たちの施設の人気商品です。全粒粉を使用したクッキー8種類、きび砂糖を使って丸く仕上げたサックリ食感のきびボール、ココア生地に大粒アーモンドを乗せて焼いたビスコッティの10袋をセットにした商品です。施設の皆が手作りで丁寧に作っている10種類の素朴な味をお楽しみください。
製造・販売 諏訪市障がい者就労支援施設「あおぞら工房諏訪」
■賞味期限
①~⑧・・・約2ヶ月、⑨・⑩・・・約1ヶ月
※平成30年2月より追加
社会福祉法人この街福祉会
あおぞら工房諏訪HP:http://www.konomachi.or.jp/aozora/seihin.html -
NEW
54-02 【あおぞら工房諏訪】パウンドケーキとクッキーの詰め合わせ/社会福…
10,000 円
「あおぞら」のクッキーやパウンドケーキは、地元の方にも大好評の私たちの施設の人気商品です。信州諏訪産「マルメロ」(かりん)と「りんご」、2種類のパウンドケーキと5種類のクッキーをお送りします。施設の皆が手作りで丁寧に作っている素朴な味をお楽しみください。
製造・販売 諏訪市障がい者就労支援施設「あおぞら工房諏訪」
■賞味期限
パウンドケーキ・・・約2週間、クッキー・・・約2ヶ月
※平成30年2月より追加
社会福祉法人この街福祉会
あおぞら工房諏訪HP:http://www.konomachi.or.jp/aozora/seihin.html -
NEW
53-01 諏訪赤十字病院検診センター 日帰り人間ドッグ受診券/諏訪赤十字病院
150,000 円
日帰り人間ドッグ基本コースを受診いただけます。
諏訪湖畔の設備の行き届いた健診センターで健康チェックを済ませた後は、しばし諏訪湖畔の散策を楽しんでみませんか。
お身体と心に癒しのひとときを・・・。
※平成30年1月より追加
※オプション項目は自己負担となります
諏訪赤十字病院健診センター
選べる使い道
-
1 諏訪市のふるさと振興のために
諏訪市の教育、歴史・文化、福祉、環境・自然、産業・観光・まちづくりといった諏訪市の可能性を未来につなぐまちづくりのために活用させていただきます。
-
2 旧東洋バルヴ諏訪工場跡地取得のために
旧東洋バルヴ跡地は、7.2ヘクタールに及ぶ諏訪湖畔に面した広大な土地であり、観光・宿泊施設や上諏訪駅に至近という、諏訪地域に残された最後の一等地であることから、諏訪市の活性化に欠かすことのできない貴重な資源です。
<事業例:イベントスペースとしての活用>
地方として国内最大級の工業専門展示会「諏訪圏工業メッセ」会場として使用され、地元産業の発展にも大きく寄与しています。 -
3 諏訪市の産業・観光・まちづくりのために
工業振興事業/観光施設の整備事業/市民と協働のまちづくり事業など
<事業例:工業振興事業>
戦後、時計に代表される精密機械工業が発達し、「東洋のスイス」とも呼ばれてきた信州諏訪は、現在は高度な微細加工技術を有する企業が集積しています。高品質で付加価値の高い製品を多く生み出している中小企業等の産業振興事業に活用させていただきます。 -
4 諏訪市の歴史・文化のために
埋蔵文化保護事業/天然記念物保護事業など
<事業例:埋蔵文化保護事業としての活用>
郷土の歴史文化を後世に伝える上で欠かせない、貴重な文化財の保存や公開等に活用させていただきます。 -
5 諏訪市の福祉のために
子育て支援事業/障がい者・高齢者生活支援事業など
<事業例:社会福祉事業としての活用>
地域福祉の向上と社会福祉整備事業等のより一層の充実のために活用させていただきます。 -
6 諏訪市の教育のために
ものづくり教育の推進/諏訪市奨学金など
<事業例:ものづくり教育としての活用>
諏訪市では、教育の柱といたしまして、内閣府承認の教育特区として小・中学校で「ものづくり教育」を推進しています。年間25時間のものづくり科の授業をはじめ、地域密着型ものづくり講座や自分たちで作ったものを販売体験するチャレンジショップ等を通じて「ものづくり」への興味関心を高め、基本的な技能を習得するとともに、思いやりの心を育て地域を理解し、郷土を愛する気持ちを身につけていくことを目標としています。
<事業例:諏訪市奨学金としての活用>
諏訪市奨学金は、昭和41年に設けられ、能力があるにもかかわらず経済的な理由によって就学が困難な学生に対して、奨学金を支給又は貸与する制度です。これまでに約240名の学生を支援して参りましたが、寄附金を原資としてより充実した奨学制度にすべく活用させていただきます。 -
7 諏訪市の環境・自然のために
自然環境の保護事業/水辺環境浄化に向けた取り組みなど
<事業例:環境保全推進のため活用>
自然環境の保護事業や水辺環境浄化に向けた取り組みなどを行っている団体への支援等に活用させていただきます。