お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
お申し込みは24時間受け付けております。
お問合せは、下記にお願いいたします。
<ふるさと納税お問い合わせ窓口>
舟橋村ふるさと納税サポートセンター:業務委託先 結デザイン有限会社
TEL:050-3163-8253
Mail:hunahashi@yuidesign.jp
受付時間 9:00~17:00
※土曜日・日曜日・祝日・夏季休業(8/13~8/15)・年末年始 のお問い合わせには
お応え出来ません。
舟橋村役場 総務課 ふるさと納税担当
電話番号:076-464-1121
受付時間:平日8:30~17:15
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
舟橋村からのご案内
2025/06/20(金) 14:00 |
非加熱で酵素の働きが強い糀調味料!たまねぎ糀 590g
富山の海と山がうみだした手作り調味料「たまねぎ糀」をお届けします。 富山湾の海洋深層水を天日塩で丁寧に干して出来上がったお塩は、ミネラル豊富で旨味があり、甘みさえも感じます。 富山のお米を使ってできた米糀は、昔ながらの手作業による「こうじ蓋製法」で丁寧に作られ酵素の働きが強いのが特徴です。 塩糀の水分を、玉ねぎの水分で作ったのが「玉ねぎ糀」です。 玉ねぎの酵素の働きも加わって、独特の旨味を作り出します。 お肉や、お魚を漬け込むのはモチロン、スープとして、コンソメ代わりにもご活用ください。 |
---|---|
2025/05/20(火) 17:00 |
富山の山・海・空を想いながら作る、揺れるグラス✨️ ぐい呑み「ゆら」とやまブルー
富山の山、海、空を想いながら制作したグラスです。 銀の広がりが立山のように見え、揺れる遊び心があります。 一つ一つ手作りのため色や柄が異なり自分だけのグラスに♪ |
2025/04/18(金) 09:37 |
★とろけるような甘さの甘エビ♪一番人気のカジキ♪そのままお刺身で?それとも ご飯のお供や海鮮丼で?
県産のとろけるような甘さが特徴の甘エビ、一番人気の魚であるカジキをそれぞれ昆布締めにしました。 昆布で巻くことで魚の中にある余分な水分を追い出し、しっかりと昆布のうまみを吸わせます。 そのまま食べるより格段に美味しくなる昆布締め刺し身です。 ・プリプリの食感と昆布の旨みが絶品の甘エビ。 ・ねっとりとした弾力があり、噛むほど旨味が口にひろがるカジキ。 それぞれとっても上品な一品になっております。 |
2025/03/20(木) 00:00 | \こだわりの<郷土料理><名物>お届け!!/ 北陸で唯一の村「舟橋村」から富山県こだわりの<郷土料理><名物>お届けします! |
2025/02/20(木) 09:08 |
日本一ちいさな村のコシヒカリに、しっとり肉厚な鱒
すべて手作りの鱒の寿しは、舟橋村産こしひかり「ばんどり米」を100%使って焚き上げたご飯に、米酢をベースに鱒とご飯がベストマッチするように調合してあります。 立山連峰から流れる雪解け水と豊かな大地のもと、まごころ込めて作られた「ばんどり米」、そして肉厚な鱒を使用し、煮沸消毒後よく洗浄した衛生的な笹に包んであります。 1段と2段の間も笹で仕切ってありますので、一段づつお召し上がりいただけます。 |
2025/01/20(月) 16:00 |
★丁寧に作られた、お酒のおともをご紹介★
小さな白エビをひとつひとつ丁寧にからを剥いてお刺し身に仕上げました。 贅沢に、とろけるような甘みをご自宅でご堪能下さい。 お刺身のみのパックでお求めやすくなりました。 刺身や寿司ネタとしてお召し上がりください |
2024/12/24(火) 00:00 |
★日本一ちいさな村の野菜工場でつくった安心野菜★
害虫の侵入を防いだ完全閉鎖型の植物工場なので、栽培期間中の農薬を使用せずに生産しています。 また、土を使わない水耕栽培ですので、泥汚れもありません。 袋から出しサッと盛り付け調理ができるおいしい野菜です。 |
2024/11/20(水) 00:00 |
★人気返礼品 無洗米 コシヒカリ 真空パック 300g
遠く離れた子どもたちに「精米したての舟橋村のおいしいお米を食べさせてあげたい!」 そんな気持ちで真空パックしたお米をご用意いたしました。 富山県舟橋村のお米を精米したてのおいしさでお楽しみください。 |
2024/10/30(水) 00:00 |
長期保存可能!精米したてのおいしさをいつでも手軽に
遠く離れた子どもたちに「精米したての舟橋村のおいしいお米を食べさせてあげたい!」 そんな気持ちで真空パックしたお米をご用意いたしました。 富山県舟橋村のお米を精米したてのおいしさでお楽しみください。 |
2024/09/11(水) 00:00 |
★舟橋村の非加熱で酵素の働きが強い糀調味料3品をご紹介♪★
・調味料 【 非加熱調味料 】醤油糀 590g×1 [お米食堂 富山県 舟橋村 57050110] ・調味料 【 非加熱調味料 】たまねぎ糀 590g×1 [お米食堂 富山県 舟橋村 57050109] ・調味料【 非加熱調味料 】塩糀 590g×1 [お米食堂 富山県 舟橋村 57050111] |
2024/08/19(月) 00:00 |
日本一小さな村の昔と今をまとめた一冊をご紹介✨
書籍「奇跡の村・舟橋 日本一小さな村の人口は、なぜ倍増したか?」 / 富山県 舟橋村 富山県舟橋村は、北陸にたった一つ残る「村」で、面積は東京ディズニーランド7個分(3.47平方キロメートル)という、全国最小の自治体です。 平成に入ってから人口が倍増して約3千人となり、15歳未満の年少人口割合では、国勢調査で日本一を記録したこともあります。 |
2024/07/31(水) 00:00 |
★舟橋村の新規返礼品の定期便を2種類ご紹介★
米は粘りが強く、甘みがあるのが特徴のばんどり米(コシヒカリ)精米 です! ・【3ヶ月定期便】【一等米100%】ばんどり米(コシヒカリ)精米 20kg(5kg×4袋) [農事組合法人東和 富山県 舟橋村 57050167] お米 白米 美味しい こしひかり 富山 農家 ・【9ヶ月定期便】【一等米100%】ばんどり米(コシヒカリ)玄米 10kg [農事組合法人東和 富山県 舟橋村 57050172]お米 美味しい こしひかり 富山 農家 |
2024/06/27(木) 15:32 |
★舟橋村の新規返礼品の中の1品をご紹介致します★
【米粉と大豆粉でモチモチグルテンレス生地!】 米粉と大豆粉を使用し水分を多く含んだ生地はモチモチ食感がクセになります! |
2023/01/27(金) 14:44 |
本年もよろしくお願いいたします。
寒さの厳しい中ではありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 昨年も皆様より多大なご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 舟橋村も心機一転、皆様のお力添えをいただきながら、未来に持続できる村づくりを目指してまいります。 今年も日本一ちいさな村・舟橋村を応援いただきますようお願いいたします。 |
2022/09/21(水) 10:35 |
~今年の新米情報です~
9月中旬より「ばんどり米(コシヒカリ)」の新米をお届けしております。 ぜひご賞味ください! 今後とも、舟橋村をご支援くださいますようよろしくお願い申し上げます。 |
2022/02/21(月) 19:24 |
2022年もよろしくお願いいたします。
皆様からいただいた応援メッセージや返礼品の感想などを、村の返礼品に携わっておられる事業者・生産者の方々にお伝えすると「おいしいと言ってもらったら嬉しいね」「今年もがんばらんなんね(がんばるね)」と、喜ばれ とても力になるとのことです。本当にありがとうございます。 今年も事業者の皆さまと協力しあいながら、皆様が選ばれた返礼品をお手元にお届けさせていただきます。 2022年も日本一ちいさな村・舟橋村を応援くださいますようお願いいたします。 |
2021/01/14(木) 09:17 |
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 昨年中は、年明けから新型コロナウイルス感染症が急速に拡大して対応に追われ、長いような、あっという間なような、皆さまそれぞれに大変な一年をお過ごしになられたことと思います。 長期にわたるこうした状況の中で、懸命にご尽力いただいております医療従事者の方をはじめ、すべての方々に、改めて感謝と敬意を申し上げます。 今年は穏やかで幸多い一年となりますように。 日本一ちいさな村・舟橋村を、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
2020/12/18(金) 22:54 |
令和2年 舟橋村ふるさと納税 年末年始のご案内
●お支払期限について 年末年始も通常通り、寄附のお申し込みを受け付けております。 12月31日までに決済が完了したご寄附を、令和2年分として受付いたします。 ※12月23日0:00からは、決済方法として郵便振替をご選択いただくことができません。 ※着金日については、お振込みされる金融機関により異なりますのでご利用される金融機関にご確認ください。 ※詳細は申込情報入力時の、それぞれのお支払方法に記載されている【ご注意】をご確認ください。 |
2020/09/30(水) 09:35 |
~今年の新米情報~
今年の新米の対応状況について、お知らせします! ★真空パックした無洗米(各種)…すでに新米の送付を開始しています ★日本一小さな村で育てたコシヒカリ(各種)…10月13日送付分から新米となります |
2020/03/27(金) 11:23 |
令和2年4月からの舟橋村ふるさと納税について
舟橋村では、お礼の品を提供いただいている生産者の方々のご理解のもと、更なる返礼品の拡充を図るとともに、一部の返礼品を送付する基準となる寄付額の引き下げ等を行い、もっと多くの方に舟橋村を知っていただくきっかけづくりを進めてまいります。 また、実際に舟橋村を訪れて体験いただくような返礼品や、定期便の開発などにも少しずつ挑戦していきたいと思っています。 毎年寄附をいただいている方、応援コメントをいただいている方をはじめ、舟橋村を応援いただいているすべての方に、この場をお借りして改めて御礼申し上げます。 |
2020/01/24(金) 13:49 |
明けましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 元号が令和になって初めて迎えるお正月、皆様いかがお過ごしになりましたでしょうか。 全国各地で人口減少・少子高齢化が進み、様々な社会課題も山積していますが、皆様のお力添えをいただきながら、舟橋村らしく取り組んでいきたいと思っています。 今年も日本一ちいさな村・舟橋村を応援いただきますようお願いいたします。 |
2019/09/10(火) 08:58 |
今年も新米の季節になりました!
黄金色の稲穂が一面に広がり、さらさらと秋風に揺れています。 そろそろ新米の季節。日本一小さな村の水田では、今週から来週ごろにかけて、稲刈りが行われています。 今年もおいしい新米をお届けします! **9月19日追記** 今後お届けするお米は、とれたばかりの新米になります! まだまだ暑い日もありますので、お米がお手元に届きましたら、冷蔵庫など涼しい場所での保管をお願いします。 |
2019/08/06(火) 15:17 |
返礼品を送付する基準となる寄附金額の見直しについて
いつも舟橋村への応援・寄附をいただき、ありがとうございます。 令和元年10月1日からの消費税増税等に伴い、舟橋村では、令和元年10月1日寄附申込分より、一部のお礼の品を送付する基準となる寄付金額の見直しを行うことになりました。何卒ご理解くださいますようお願いいたします。 舟橋村では、皆さまからいただいた寄付金を、村の未来のために大切に使わせていただいております。今後とも、舟橋村をご支援くださいますようよろしくお願い申し上げます。 |
舟橋村の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
富山県舟橋村の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
村長一任
-
サンフラワープロジェクト
-
子育て
-
健康
-
環境(公園)
-
安心安全
-
産業振興
-
教育関係