アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
美里町からのご案内
2022/06/10(金) 15:05 |
【農業緊急支援】令和4年6月 降雹(ひょう)により甚大な被害が発生しています
令和4年6月2日、美里町では、雹(ひょう)により小麦、とうもろこし、なす、きゅうり、かぼちゃ、ブルーベリーなどに大きな被害を受けました。 その中でも露地野菜が全滅したところもあり、緊急支援が必要な状況です。 このことから、ふるさと納税を通じた寄附の受付を開始させていただきます。 全国の皆様の温かいご支援をお願いいたします。 https://www.furusato-tax.jp/gcf/1756 |
---|
美里町の人気ランキング
新着のお礼の品
特集記事
選べる使い道
-
A.まちづくり事業
例えば以下のような事業を取り組んでいます。
◎ 産業団地の整備
スマートインターチェンジ周辺に産業団地の整備を行い、若者の定住につながる魅力ある雇用の創出を目指し企業誘致を推進します。
◎ まちづくり拠点地区の整備
町内外から人が集い、美里の魅力を五感で味わいながら交流が楽しめるまちづくりを目指し、スマートインターチェンジの整備と併せて、町の玄関口としての機能を最大限活かす地区の整備を推進します。
-
B.ひとづくり事業
例えば以下のような事業を取り組んでいます。
◎ 子ども・子育て多子世帯応援事業
多子世帯における保護者に対し保育料を補助することにより、多子世帯における経済的負担の軽減を図り、子育て世帯の支援を行います。
◎ 結婚新生活支援事業
経済的理由により結婚に不安を抱える方に対し、新婚世帯の居住費及び引っ越し費用を支援することにより、結婚に伴う経済的不安を解消し、結婚の希望を叶えるとともに、少子化対策及び移住・定住を促進します。
-
C.ふるさと意識づくり事業
例えば以下のような事業を取り組んでいます。
◎ 移住定住促進事業
美里町への移住・定住を促進することを目的に、「定住促進奨励金」や「新幹線定期券購入補助」、「同窓会開催補助」等を行います。
◎ ミムリンPR事業
「ミムリン」や「観光マップ」、「広報誌」等を積極的に活用し、イベント等で地域全般の情報を町内外に発信し、町への注目度を高め地域活性化を図るとともに、美里町への郷土愛やふるさと意識を育むことを目的としています。
-
D.町長におまかせ
美里町の発展のために町長が必要だと判断した事業に活用させていただきます。